数多いる自動車YouTuberの中でも、濃密なキャラと語り口で異彩を放つ「ウナ丼」。マニア熱望の第5回は「軽トラック」がお題。その偏愛ぶり、ぜひご堪能あれ。
●文:ウナ丼 ●まとめ:オートメカニック
「ツインズ」のアーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートくらいの個性の違いが出るんです
「軽トラに乗りたいかー!?」
……スーン……。いや、まあそうですよね普通は。積極的に軽トラに乗りたいってのは菅原文太とはるな愛くらいのものなのですが、ふと思い立っていろいろ乗ってみたのでご報告してみますよ。
余談として、寸法と排気量が制限された軽自動車の、さらにその用途から画一化が進んでいると思われるのが軽トラックの世界。荷台の大きさ確保が大命題なので「クラスナンバー1」を競っていくとおそ松くん(さん)のような「ほぼ同じ」感じになっていくはずですが果たして!?
まずは現状で最新世代となっているダイハツ・ハイゼット。2021年12月に大規模マイチェンが入りましたが、プラットフォームは2014年に登場した10代目をキャリーオーバーしたもの。
これね、乗り心地は重積載を考えたバネレートで褒められたものじゃないんだけど、エンジンがとにかく軽やか。KF型3気筒エンジンは熟成が極まって燃焼効率が最適化されているからというのが理由。さらに新設計の縦置きCVTの効果でそもそも使用回転数が低いもんだから、平滑な道路を走っている分にはコミューターとしてこれ1台でなんでもいけちゃうぜって気分になれるんです。
続いて乗ったのはスズキ・キャリイ。現行型は2013年登場だけど今回乗ったのは2018年登場のスーパーキャリイ。
後ろに46cmキャビンを拡大することで運転席後方に荷物置きの空間を確保。さらに通常の軽トラではできなかったリクライングが可能になって、かなーり快適になってます。席を倒しての休憩はもちろん、荷物置き空間で横になってみましたが、ここでの仮眠もできそうでした。
ちなみにハイゼットトラック ジャンボに対して、後発のこれはキャビン空間が明確に広くなっていて快適性が増しています。寸法がっぷり四つでほとんど差が出ない現行の軽トラにあって、唯一といっていい違いがここに表れていました。
以上が現行の新車で買える軽トラ2ブランドのレビューです。が、番外編として絶版となった最後の軽トラ2ブランドも紹介しましょう。
まずは2009年に登場して2021年に生産終了したホンダ・アクティトラック(FF3ATモデル)。
このモデルの特徴はなんといっても洒落たデザイン。フロントフェンダーアーチが左右対称だったり、荷台のアオリ部分の補強用凹凸にもゆるやかで不揃いのカーブを設けていたり。内装でもカドRをつけた意匠を多く散りばめて、単なる道具以上の所有満足度を刺激してくれます。
FF横置きパワートレーンをそのままリヤに持ってきたMRによる走りは、意外やミッドシップだからという恩恵はあまり感じません。そりゃそうですよね、NSXじゃないんですから。ただ素晴らしいのがNA3気筒エンジンの音と回転フィール。「クォオオオー」と高周波で一気に回転上昇するさまは、さすがホンダでした。
さてここまでの3モデルは、メーカーこそ違えどその構成は「3気筒エンジンを前後タイヤ間に搭載。リヤサスはリーフリジッド」というものでした。が、最後に登場するスバル製最後の6代目サンバー・トラックはこれらをぜんぶ覆します。
まずエンジンは4気筒。これをリヤオーバーハングに搭載して後輪を駆動するRR方式(及び4WD)。さらにサスペンションは4輪独立タイプというもの。
この特殊構成が走りにどんな違いを表すかといいますと……「ぜんぜん違う!! 完全にガイシャだ、これ!!」です。
もうね、エンジンかけた瞬間から音の小ささと振動の少なさにたまげます。走るとその振動の少なさは異常。というか4気筒の効果に加え、搭載位置が運転席からはるか後方なので物理的に音が届きにくいんです。
んでもって乗り心地!! これが一番衝撃的。「クラウンかよ!」ってほどソフトでなめらかなんです。
サンバーにはスーパーチャージャー仕様もありましたが、私が乗ったのはNA48psのもの。けっして大パワーではないけれど、その静かさ振動の少なさと乗り心地の良さで「ロングツーリングに出たい」と思ってしまったのでした……。
というわけで、軽トラはおそ松くん(さん)のように同じ……ではなく、実際には『ツインズ』のアーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートくらいの個性の違いが出てくるんです。
※本記事はオートメカニック2023年2月号記事を再編集して掲載しています。※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ウナ丼)
法は守る。だが隙はつく!? 「みんな、マカロン好きですかー!?」 俺は店による。というわけでフランスに行ってきました、ルノーの新型カングー取材で。久々の海外ってこともあったんですが行ってみると日本とは[…]
ウナ丼 ハンドリングに絞ってチェック!? 数多いる自動車YouTuberの中でも、濃密なキャラと語り口で異彩を放つ「ウナ丼」。マニア熱望の第四回は、意外と忘れられがちな「商用車」がお題。マニア好みの通[…]
超凹凸路であるモーグルセクション、遭難必至のすごコースで試乗!? 「どうも! 一生声変わり中の者です」……誌面じゃ声、わかりませんね(笑)。 先日、山トラックことジープ・グラディエーター ルビコンに乗[…]
スポーティだけじゃダメ! 尖った個性もマスト何です ホンダがソニーとEV共同開発を行うというニュースが世間をにぎわせていますが、私が注目したホンダ関連のニュースは、ずばり新型アキュラ・インテグラの予約[…]
コルベットの変態ぶりに”ズギュン”とやられました(笑) 初回は第42回 2021–202日本カー・オブ・ザ・イヤー投票後記です。私め、1位ランドクルーザーに10点入れましたが、ここでは7点を投じて2位[…]
最新の関連記事(新車)
BEWITH製のプレミアムサウンドシステムで、走るコンサートホールを実現 今回導入される「C5 X Auditorium Edition」は、「C5 X MAX」をベースモデルに、約30万円相当の高音[…]
「アクティブ ☓ ブラックEX」をレギュラーグレードに昇格 今回発表された一部改良では、これまで特別仕様車として展開していた「アクティブ ☓ ブラックEX」をレギュラーグレードに昇格し、さらにボディカ[…]
プジョー・トタルエナジーズの9X8が参戦することを記念した特別仕様車 今回導入される「308 GT HYBRID Special Edition」は、9月13日~15日の日程で開催される「2024 F[…]
約23万円相当のアクセサリーを特別装備 今回導入される「グランドチェロキー リミテッド スペシャルエディション」は、人気グレードのリミテッドをベース車両に、ドライブレコーダー、サイドバイザーなど約23[…]
BMW Mの高性能が宿る、最上級のハイパフォーマンスモデル BMW M4は、BMW M社が開発した高性能モデル。日本に導入される国内仕様車は、エンジンパワーを向上させたコンペティション仕様であり、さら[…]
人気記事ランキング(全体)
こんなクルマ:独自の美しいスタイリングでファンを魅了 日本初のスペシャリティカーとして、1970年に登場した初代セリカ。スポーツカーのようなスタイリングや走行性能を持ちながら、1960年代までのスポー[…]
ステップワゴンの乗り味をスポーティに! 今回発売されるステップワゴン用の「スポーツサスペンション」は、車高を純正比約-10mm落とし、車両のロールを低減し旋回時の安定性を向上。乗り心地を損なわずにワイ[…]
アルミのキズは放置厳禁、油断するとすぐに腐食してしまう アルミは腐食しないと思っている人が多いが、実はキズついたまま放っておくとあっさりと腐食してしまう。アルミホイールは特殊な表面処理によって腐食しに[…]
グローバル1000万台を超える出荷実績を持つビックブランドが、満を持して日本上陸へ 「MIO」は台湾に本拠を構えるカーエレクトロニクス・AIoTの多国籍企業「MiTAC Digital Technol[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
最新の投稿記事(全体)
シビックタイプ R:モデル概要 シビックタイプ Rはシビックをベースとし、エンジンや足回り、空力など細部までチューニングが施されたスポーツカーだ。駆動方式はFFのみ。サーキットでのFF最速の座を狙った[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ステップワゴンの乗り味をスポーティに! 今回発売されるステップワゴン用の「スポーツサスペンション」は、車高を純正比約-10mm落とし、車両のロールを低減し旋回時の安定性を向上。乗り心地を損なわずにワイ[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
グローバル1000万台を超える出荷実績を持つビックブランドが、満を持して日本上陸へ 「MIO」は台湾に本拠を構えるカーエレクトロニクス・AIoTの多国籍企業「MiTAC Digital Technol[…]
- 1
- 2