※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー実行委員会(事務局:株式会社ネオプロジェクト)は、2024年6月8日(土)・9日(日)に開催される「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2024」において、新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」の展示と、『ゆるキャン△ SEASON3』のグッズ販売が決定したことをご報告いたします。
報道関係者の皆様におかれましては、ぜひ取材・またはご掲載のほど、宜しくお願い申し上げます。
■今年は「ゆるキャン△ピングカー」が新デザインとなって登場!

キャンプ好き女子高生達の日常を描いた人気TVアニメ最新作『ゆるキャン△ SEASON3』のイラストがデザインされたキャンピングカーが、放送記念新デザインに生まれ変わって登場!その名も「ゆるキャン△ピングカー mkⅡ」!
今年3月23~24日に東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan 2024」のお披露目時も話題となった当車両は、主要登場人物のなでしことリンのイラストを助手席の側面に配置。その他、運転席の側面やフロント・リアも新たなデザインでラッピングした、世界で1つだけのキャンピングカーです。
「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2024」にご来場いただき、是非実物をご覧ください!
■『ゆるキャン△ SEASON3』のオリジナルグッズ販売も!
◎ゆるキャン△ピングカー mkⅡ アクリルスタンド(各務原なでしこ/志摩リン)


『ゆるキャン△ SEASON3』バージョンの「ゆるキャン△ピングカー mkⅡ」にデザインされている描き下ろしのなでしことリンと「ゆるキャン△ピングカー mkⅡ」がセットになった組立て式アクリルスタンド!

◎MAGO★RIDERSグッズも登場!リンと綾乃の「孫ライダーズ」になでしこが仲間入りした新規描き下ろしイラストのグッズや、オリジナルグッズを販売します!
数に限りがありますので是非お早めにGETしてください!
そのほかの『ゆるキャン△』シリーズのグッズも取り揃えております。
■「三立製菓」人気のお菓子『クックダッセ』の試食会、来場者アンケート特典も決定!

全国で愛される静岡のお菓子メーカー「三立製菓」の人気商品『クックダッセ』の試食会開催が決定アンケートにご回答いただいた方で先着500名様に1袋(7枚入り)プレゼント!
『クックダッセ』とは、軽い食感のうす焼ラングドシャの中に、なめらかな口当たりのチョコレートが入ったお菓子です。
モンドセレクション(最高金賞)を受賞しており、まさに世界に認められている『クックダッセ』を是非ご賞味ください!
※数に限りがございますので予めご了承ください。
また来場者アンケートをお答えいただいた方に、飲食店の商品券が当たるガラガラ抽選会の開催も決定!
静岡で人気のOMOCHA SHIZUOKA(レストラン)、Garden Buffet Tartaruga(イタリアンビュッフェ)、
肉の宝屋餃子(冷凍餃子無人販売)で使える商品券1万円分やアウトドアグッズが抽選で当たります!
皆様のご参加をお待ちしております!
■ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショーとは
全国から最新・人気モデルのキャンピングカーが80台以上集結するキャンピングカーとアウトドアグッズの展示・販売を中心としたイベントです。
今年はツインメッセ静岡の北館・南館を使用した、過去最大規模の開催が決定。移動手段としてのクルマではなく、新しいレジャーの形、災害時の住居、テレワークが出来るオフィスなど、可能性が無限大のキャンピングカーの魅力をぜひご体感ください。
また、人気お笑い芸人「アイデンティティ」 「たけだバーベキュー」や、静岡のご当地人気タレントの「久保ひとみ」「かにぱんお姉さん」などが出演する豪華ステージもご用意しております。
その他、焼きたてのアユの塩焼きや、きんつば、暑い日にピッタリの冷たい静岡茶などの静岡の名産品の販売や、総合輸入車ディーラー<ALC MOTORS GROUP>による輸入車フェアなどもあり、ご家族で一日中楽しめるイベントとなっています。
■国内キャンピングカー累計保有台数が増加、過去最高の「145,000台」到達
日本RV協会の調査「キャンピングカー白書2023」によると、国内キャンピングカーの保有台数は、調査当初から増え続けており、現在145,000台を突破。様々な車両タイプの流通や、昨今の車中泊をはじめとするアウトドアブームを受け、新しいライフスタイルにキャンピングカーという選択肢を選ぶ人が増えてきています。
ドイツは人口が約8,500万人と日本より少ないにもかかわらず、日本のおよそ10倍にあたる140万台のキャンピングカーが保有されており、キャンピングカーにはそれだけの需要があると考えられます。近年日本でも、車中泊をはじめとするアウトドアブームや災害時の活用について注目されており、今後キャンピングカーの国内マーケットはさらなる成長が期待できます。
【イベント概要】
タイトル:ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2024
日程:2024年6月8日(土)~9日(日)
会場:ツインメッセ静岡(〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1−10)
公式HP:https://jrva-event.com/event/fujinokuni2024/
前売券販売ページ:https://jrva-event.tstar.jp/cart/performances/302043
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
日常擁護型の本格キャンパー 街乗りの実用性とキャンピングカーの快適性。その両立は多くのモデルが言葉として掲げるが、実際に成し遂げるのは容易ではない。その点、日産のディーラー直営ショップが手掛ける「スペ[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
オフローダーとしてのDNAをプラスすることで、アクティブビークルとしての資質をよりアピール 「デリカ」シリーズは、どんな天候や路面でも安全かつ快適に運転できる走行性能と、広々とした使い勝手のよい室内空[…]
最新の投稿記事(全体)
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]
BEVとしての基本性能を大きく底上げ 2021年にスバル初のグローバルバッテリーEV(BEV)として登場したソルテラは、電動駆動の利点を追求しつつ、余裕あるSUVボディや先進の安全装備機能が充実するな[…]
クルマ好きに贈るとっておきの一冊 自動車がとても珍しかった戦前から、販売台数過去最高を記録した1990年代までのクルマ業界の成長を振り返ることで、ニッポンの物づくりの力強さと開発者たちの熱い想いを肌で[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
STIと並ぶもう一つの柱として、大きな期待を持ってデビュー ベースとなるプラットフォームは生産もトヨタに委託しているソルテラと共通だが、スバルのBEVとしては初めて自社の矢島工場での生産となるトレイル[…]












 
  