※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~「EVごはん」は、EV充電スポット検索アプリ【おでかけEV】と連携することで、より便利にいつでもどこでも「EVごはん」情報が検索できるようになります!~


株式会社141マーケティング(本社:東京都大田区、代表取締役:石井 啓介)は、株式会社ナビゲート(所在地:東京都港区、代表取締役:加藤 謙二)と連携し、当社サービスの「EVごはん」の情報を株式会社ナビゲートが運営する「おでかけEV」内に表示し、EV充電中に立ち寄れるお店情報を表示、投稿できるサービスを開始いたしました。
■背景
EV充電インフラが進む一方、おでかけ先での「充電時間をどう過ごすか」は大きな問題として残っています。充電している間に休憩と併せ、食事やショッピングなど効率よく時間を費やしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。
これまで「EVごはん」は、全国のEVオーナーから充電スポット周辺の美味しいレストランやカフェなどの情報を投稿いただくコミュニティWEBサイトとして運営を行ってきました。現在、全国約500件の情報を投稿いただき、SNSのフォロワーを合わせて約12,000人のEVオーナーと繋がってきました。
しかしながらサービスのプラットフォームがWEBサイトであったため、ユーザーが現在いる場所から近隣の「EVごはん」情報が検索しづらかったり、日々更新される充電スポットの情報を表示することは出来ませんでした。
この度、EV充電スポット検索アプリ【おでかけEV】と連携することで、最新の充電スポット情報が手軽に検索でき、全国のEVオーナーから集められた「EVごはん」情報も併せて見ることができるEVライフサポート・アプリとして進化することになりました。
掲載されているおすすめ店は、EVオーナーが実際、充電中に立ち寄ったお店情報でEV充電器も含めた利用時のリアルな感想も交えた投稿となっています。また、新規投稿も可能。EV充電スポット検索だけでなく、美味しい情報も事前に取得でき、無駄のない時間を過ごせるよう利便性向上に繋げます。今後もより快適で安心なEVライフをご提供して参ります。
■ EVごはん情報


おでかけEVのMAP画面下部に「EVごはん」ボタンが設置されました。
※EVカーシェアパークは準備中
クリックすると「EVごはん」情報リストが閲覧できます。検索ワードを入れて検索も可能。また、新規投稿ボタンより新しいお店の投稿もでき、ポイントも貯まります。
※ポイント付与は、次回のバージョンアップ以降となります。



【おすすめ店舗】
EVオーナーが、EV充電中に実際に立ち寄ったお店情報で、お店の外観だけでなくメニューや感想、充電器の利用情報など画像と共に分かり易く掲載されています。
お店の詳細情報はリンク先で閲覧でき、場所もMAPで表示。
また、お店から最寄りのEV充電スポットが表示され、詳細ボタンから詳細情報閲覧やルート案内も可能です。
※現在1カ所表示ですが、5ヶ所表示へ更新予定です。
※最寄りのEV充電スポットの距離(右上)は、現在地からの距離になります。
■「おでかけEV」について
2023年5月、株式会社ナビゲートがリリースしたEV充電スポット検索アプリが 「おでかけEV」 です。EV利用者が安心して楽しく出かけられるアプリサービスとして、最新のEV充電スポット情報 約37,500台(2024年5月時点)はもちろん、全国のおでかけ先の施設情報 約6,800件(2024年5月時点)を独自保有し、MAP上に表示、ルート案内も可能。さらに「移動距離」「口コミ投稿」「チェックイン」「キャンペーン」等で 【ポイント】が貯められ、 電子マネーやギフト券等に 交換できる機能 など、使えば使うほど楽しさが満載のアプリです。

EV車での”おでかけ”を
「もっと楽しく、賢く、お得に!」
それが 「おでかけEV」 です。
■アプリダウンロード
■株式会社ナビゲート
■「EVごはん」について
2021年10月より、EV充電スポットとその周辺のグルメ情報をピックアップし共有する情報コミュニティメディアが 【EVごはん】 です。 SNSメディア(Facebookグループ、X)及び WEBサイト にて合計12,000名以上のEVユーザ ーによる情報コミュニティとして展開。2024年6月現在、国内約500件のEV充電スポットとその周辺のグルメ情報を集積。

「クルマも、おなかも、いっぱいに!」をテーマに「より楽しく、より快適で、より安心なEVライフ」を提案する情報コミュニティサイト EVごはん
SNS:X EVごはん〈X出張所〉@ev_gohan
SNS:facebookグループ EV充電スポット・グルメ情報【EVごはん】
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
最新の投稿記事(全体)
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]