※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年6月28日(金),29日(土),30日(日)に幕張メッセにて開催された東京アウトドアショー2024にてVOLTSが発表

VOLTS・ボルボ中古車販売のドクターVを手掛ける株式会社Jプランニング(神奈川県相模原市 代表取締役:高木 淳也)は、2024年6月28日(金)・29日(土)・30日(日)に幕張メッセ国際展示場にて開催された「TOKYO OUTDOOR SHOW2024」にて、「AI×カーラッピング」の新たなサービスを発表した。
生成AIによる全く新しいカーラッピング
ChatGPTを筆頭に、近年聞かない日はないという程、我々の生活に根付き始めた「AI」。
VOLTSは加速するAIの画像生成技術に注目し、異色のボルボ240を出展した。

北欧のエルクがデザインされたボルボ240
スウェーデンのボルボに合わせ、北欧を象徴とするエルク(ヘラジカ)がプリントされたラッピングで、デザインから写真の作成まですべて画像生成AIで作成されている。
「ヘラジカ」「雪山」等、指定のプロンプトを打ち込むことで要望通りのオリジナルデザインの作成ができ、世界に一台だけのオリジナリティに特化した愛車が出来上がる。


出展していたエルクのようなイラストや、迷彩やアウトドアらしいネイティブ柄などのパターン模様。
芸術的な絵画のタッチまで幅広いデザインが可能。
お客様からお話しいただいたデザインイメージから、その場で視覚的に確認ができるので、お客様自身も気づいていないような本当に求めるデザインも作成できるのが大きな可能性のひとつ。
車中泊と防災に特化したボルボ240の展示も
1月の能登地震を受け、頑丈で安全なボルボで「車中泊×防災」をコンセプトに開発された「240 SURVIVAL」の展示も。
目を惹く黄色の迷彩も、開発当初画像生成AIを使ってデザインされたもの。

ラケッジスペースにはキャンプ道具や防災用品が2段で収納できる「SURVIVAL KIT」を装備。
後部座席をフルフラットに倒すことで、収納をしたまま180cmの車中泊ベッドが出来上がる。
イベントに来場していたキャンパーや子供たちの注目の的になっていた。

「AI×カーラッピング」サービスの展開
VOLTSは業界の先陣を切り、新たに「AI×カーラッピング」のサービスを提供していく。
ボルボに限らずすべての車種でVOLTSのAIラッピングを展開していき、AIがもたらす新たな可能性を示していく。

本件に関するお問い合わせや取材先
ドクターVホームページ
株式会社Jプランニング 担当:近澤 竜也
電話:050-1808-9198
『ボルボ専門店ドクターV』
住所:〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間1-8-3
営業時間:11:00~19:00(月火木土日) 12:00~19:00(金曜日)
定休日:毎週水曜日
電話:050-1808-9198
FAX:042-701-8123
メール:info@jpweb.jp
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]