※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新型車のディスプレイオーディオにUSBケーブル一本で接続ができYouTubeやDVDが観られるAIBOXが販売開始!

Makuake先行販売にて話題沸騰中のMAXWINの新製品『DA-DVD02』が
一般販売を開始しました!
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7P1TVWK
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/da-dvd02
Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/f-innovation/da-dvd02.html

製品紹介
純正ディスプレイオーディオの有線CarPlay/Android Autoをワイヤレス化
ワイヤレスCarPlay&ワイヤレスAndroid Autoの両方に対応! 毎回の面倒なCarplay/Android Autoの有線接続が解決、自由にCarPlay&Android Auto機能をご使用いただけます。一回接続すると次回から自動的に接続可能です。
CarAIBoxにお好きなアプリをインストールして使用できる
GooglePlayストアからお好きなアプリをインストール可能。Youtubeなどの動画アプリ、Spotifyなどの音楽配信アプリも視聴できます。
※インストールするアプリの動作や使用による不具合については保証しません。
※アプリのインストール・使用にはスマートフォンのテザリングまたはWi-Fi端末が必要です。
DVD/CDが再生できる
DVD/CDが再生できる 車載専用のDVD/CDドライブが一体化。純正ディスプレイオーディオの画面でDVD/CDを視聴できます。Wi-Fi環境がなくても使用可能。
※市販のDVD/CD対応。ご家庭で焼き増ししたディスクは対応しない場合があります。
USBデバイス内の動画や音楽も再生可能
動画や音楽などを保存したUSBフラッシュメモリ、USBハードディスクをCar AI Boxに接続すると、USBデバイスのデータを再生できます。そのため、ご家庭であらかじめUSBデバイスに動画や音楽をダウンロードしておけば、通信料を気にせず車内で視聴することが可能です。
※デバイスにより認識しない場合があります。
※内蔵ファイル数や容量により、読み込みに時間がかかる、動画のカクツキ・音飛びなどが起こる場合があります。
走行中も純正ディスプレイオーディオでタッチ操作が可能/映像コンテンツの視聴が可能
長時間移動中にも盛り上がる!同乗者がたくさんの映像コンテンツを自由に楽しめます!
HDMI出力でリアモニターなどにも映せる(オプション:HDMI出力アダプター要)
オプションのHDMI出力アダプター(DA-OP2)をご購入いただくことで、本機のHDMI出力(映像のみ)が可能となります。後方座席でもアニメや映画が楽しめます。
接続簡単、面倒な取り付け無し!付属ケーブルで2種類のCarPlayUSBポートに接続可能。(USB-AとUSB-C)
付属のUSBケーブルでデバイスを接続するだけで即見れる!Wi-Fiでインターネット環境さえ用意すれば、お好みの動画アプリを車内の大画面で観ることが出来ます。




販売ショップ
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7P1TVWK
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/ukachi/da-dvd02
Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/f-innovation/da-dvd02.html
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]