※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社三栄(代表取締役:鈴木賢志)はAUTOBACS SUPER GT 2024を追ったドキュメンタリー作品「FORMATION LAP Produced by auto sport」(フォーメーションラップ プロデュースド・バイ・オートスポーツ)を制作。そのエピソード2#100編を2024年7月12日21時よりプレミア公開いたします。
SUPER GTは年間総観客動員数約31万人以上を誇る国内最大のモータースポーツイベントでインターナショナル格式レースとして年間8戦が全国のサーキットで開催されています。トヨタ、ホンダ、日産、国内自動車メーカー3社がしのぎを削るGT500クラスと世界のスーパースポーツカーが走るGT300クラス、合計42台が混走するGTマシンによるセミ耐久シリーズです。

■2024年SUPER GT第3戦鈴鹿のスタートシーン。 Photo:GTA
このSUPER GTの魅力、迫力をより多くの方に映像の力で伝えることを目標として制作する動画作品「FORMATION LAP Produced by auto sport」はSUPER GT公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/supergtmovie)に掲載、年間4本の作品制作を予定しています。同作品制作は、株式会社三栄が発行するモータースポーツ専門誌「auto sport」創刊60周年記念事業でもあります。
2023年にも制作した「FORMATION LAP」は年間総再生回数55.6万回を記録。スタイリッシュなドキュメンタリー作品として好評を博しました。今シーズンはさらに取材体制を充実させて、より濃密にSUPER GTの戦いを映像作品へと凝縮します。
シーズン2エピソード2#100編の舞台はSUPER GTラウンド3鈴鹿。昨年第6戦SUGOで他車から接触されたことが原因となり大クラッシュ。そのケガから復活した山本尚貴選手のストーリーを軸に構成。ホンダのエース車両の一角としてタイトルを目指す#100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTの戦いの裏側に迫ります。なお、シーズン2エピソード2は2本立て。#38 KeePer CERUMO GR Supraを追うシーズン2エピソード2#38編は7月19日金曜日21時にプレミア公開予定です。エピソード2公開に先立ちトレイラーを公開しています。

■「FORMATION LAP Produced by auto sport」シーズン2エピソード2
告知トレイラー
https://www.youtube.com/@VIDEOOPTIONに掲載
FORMATION LAP Produced by auto sport概要
SUPER GT公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/supergtmovie掲載
シーズン2
■エピソード2#100編 Rd.3鈴鹿収録 7月12日(金)21時プレミア公開予定
その後の公開予定
■エピソード2#38編 Rd.3鈴鹿収録 7月19日(金)21時プレミア公開予定
■エピソード3 Rd.4富士~Rd.6SUGO収録 10月下旬アップ予定
■エピソード4 Rd.7オートポリス~Rd.8もてぎ収録 12月上旬アップ予定
人気記事ランキング(全体)
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
軽自動車は「いつか欲しい」憧れの存在だった 多くの商品の進化の過程は、経済発展にともなう庶民の欲望の変遷にシンクロしている。「いつか欲しい」と憧れる貧しい時代に始まり、やがて手が届くようになると「もっ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]