※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
クラウン(スポーツ)・プリウス・ハリアー・NXの4車種から ラインアップを強化へ
株式会社KINTO(以下、KINTO)は、多様化するお客様のニーズにさらにきめ細かくお応えするべく、サブスクリプションサービスのラインアップを強化する一環として、2024年8月上旬より、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が販売しているプラグインハイブリッド車(PHEV)の取扱いを開始します。
〈詳しくはこちら〉https://kinto-jp.com/lp/phev/

KINTOのサブスクリプションサービスは、自動車保険(任意保険)や自動車税、メンテナンスなど、カーライフにかかる諸費用を含めた月額利用料をお支払いいただいて車両をご利用いただく仕組みで、販売店に加えて、オンラインでもお見積もりからご契約までの一連の手続きに対応しており、ご契約の満了の際には車両のご返却のみで済む*¹「手軽さ」が特徴です。
ご契約にあたっては2つのプランを設けており、「初期費用フリープラン」の場合、まとまった資金のご用意が不要で、3・5・7年の中からご契約期間をお選びいただくことができます。一方、「解約金フリープラン」の場合、所定の申込金をお支払いいただくことで、3年のご契約期間中の中途解約にかかる費用のお支払いを不要にしています。
〈詳しくはこちら〉https://kinto-jp.com/select_plan/
KINTOでは、これまでガソリン車のほか、ハイブリッド車(HEV)およびバッテリーEV(BEV)を取扱ってきた中で、多様化するお客様のニーズにさらにきめ細かくお応えするためにはラインアップを一段と強化する必要があると考え、この一環として、プラグインハイブリッド車(PHEV)を新しく加えることを決めました。
対象はまず以下の4車種*²としつつ、今後トヨタが新たに発売するPHEVも順次追加していきます。4車種の取扱いは24年8月上旬より開始し、当日、月額とあわせてKINTOのWEBサイトにてご案内します。
ブランド | 車種(24年8月上旬時点、今後、順次追加予定) |
TOYOTA | ・クラウン(スポーツ)(23年12月発売モデル)・プリウス(23年3月発売モデル)・ハリアー(22年10月発売モデル) |
LEXUS | ・NX(21年11月発売モデル) |
PHEVの取扱いの開始に先立って、KINTOでは、メンバーシップのお客様に対して、具体的な日時などの詳細な情報をいち早くメールでお届けします。ご希望の場合は以下のフォームにてご登録をお願いします。
クラウン(スポーツ) SPORT RS
なお、上記の車種をKINTOでご契約いただき、クリーンエネルギー自動車を購入した際に交付される「CEV補助金」をお使いになる場合には、当該車両の4年の保有を国が義務付けているため、TOYOTAブランドについては、「初期費用フリープラン」の5年または7年のいずれかをご選択のうえで、お客様がご自身でご申請いただく必要があります。一方、LEXUSブランドは、ご契約期間を3年と定めていることから、CEV補助金の交付の対象外となりますので、ご留意ください*³。
プリウス Z
KINTOのサービスは、個人のお客様のみならず、PHEVのカーリースをご検討中の法人や個人事業主のお客様のニーズにも対応しています。諸費用を一括した月額をお支払いいただく仕組みで支出管理をシンプルにするとともに、カーリースと同様、月額を経費計上して損金扱いしていただくこと*⁴で、スムーズな会計処理をサポートします。
さらに、法人のお客様については、社用車としてご利用いただく際の保険の補償対象を役職員やそのご家族*⁵まで広範囲に設定しており、人員に増減が発生してもご契約内容をそのままにご継続いただけるなど、メリットが豊富です。お客様ごとに専任の担当者をお付けし、お申込みのご相談からご利用中のサポートまでを担う「KINTOカスタマーセンター 法人サポートデスク」も設けています。
〈詳しくはこちら〉https://kinto-jp.com/kinto_one/corporation/
PHEV 充電イメージ(ハリアーの場合)
- *¹ ご返却の際の車両の状態によっては原状回復費用のお支払いが必要になる場合があります
- *² グレードによって取扱いの有無が異なりますのでご留意ください
- *³ BEVについては、TOYOTAブランドの場合、ご契約期間を10年と定めた既存のbZ4X専用プランを24年7月以前にご契約いただいたお客様に変更はありませんが、24年8月以降にご契約いただくお客様は、PHEVと同様に3・5・7年(CEV補助金をお使いになる場合は5・7年)からお選びいただくスキームに切り替えます。一方、LEXUSブランド(RZ)は、24年8月のタイミングで変更は生じず、従来どおり3年のご契約となります
- *⁴ オペレーティング・リース取引に分類される場合。お客様の財務状況や車両の使用方法によってメリット・デメリットが異なるため、ご契約にあたって会計士や税理士にご確認ください
- *⁵ 役員や直接雇用関係にある職員(パート・アルバイト含む)が対象で、派遣社員・委託先社員は含まれません。ご家族の範囲は、同居のご親族(6親等内の血族、3親等内の姻族)および別居のお子様までになります
【サービス概要】
KINTO ONE
自動車保険や自動車税など、クルマにかかる諸経費がコミコミ月々定額のクルマのサブスクリプションサービスです。人気のトヨタ車・レクサス車・SUBARU車をラインアップ、 高品質な中古車も取扱っています。WEBでも簡単にお申込みから契約まででき、気軽にカーライフを始めることができます。
さらに、「KINTO ONE」にクルマをお届けした後の「進化」と「見守り」を加えながらも、リーズナブルな月額利用料を実現した「KINTO Unlimited」も2023年1月よりプリウスからスタートしました。
URL:https://kinto-jp.com/unlimited/
モビリティマーケット by KINTO
移動のよろこびをテーマに、ユニークな体験プランや多彩な商品が発見できる、KINTOご契約者向けの優待サイトです。パートナー企業と提携した「割引メニュー」と、ポイントとサービスを交換できる「ポイント交換メニュー」を提供しています。
URL:https://mobima.kinto-jp.com/
KINTO FACTORY
トヨタ・レクサス・GRの純正オプションを、正規販売店で「後付け」できるアップグレードサービスです。購入時設定が無かったオプションの後付けや、経年劣化した内外装の交換などを、KINTOサブスク以外の車両も対象に正規品質でお届け。また、もっと運転が楽しくなるソフトウェアアップデートもご提供しています。
URL:https://factory.kinto-jp.com
Vintage Club by KINTO
クルマ好きなお客様と一緒に楽しみ、旧車に乗れる喜びを分かち合う旧車コミュニティです。魅力ある旧車を少しでも気軽に楽しんでいただけるよう、特選旧車レンタカーとしてご利用いただけます。期間限定で実施している全国各地での”旧車キャラバンも好評を博しています。
URL: https://vintage.kinto-jp.com/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/KINTO_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/kinto_jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/KINTOJP/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC3ap_PduzYM6MINNeFLRonA
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40733wvygu
公式TikTok: https://www.tiktok.com/@kinto_jp
【会社概要】
会社名:株式会社KINTO(KINTO Corporation)
設立:2019年1月
代表取締役社長:小寺信也
URL:https://corp.kinto-jp.com/

※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
人気記事ランキング(全体)
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
軽自動車は「いつか欲しい」憧れの存在だった 多くの商品の進化の過程は、経済発展にともなう庶民の欲望の変遷にシンクロしている。「いつか欲しい」と憧れる貧しい時代に始まり、やがて手が届くようになると「もっ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]