※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(代表取締役社長:永易 正吏、本社:神奈川県横浜市、以下、パナソニック オートモーティブシステムズ)のナノイーX搭載シーリングライトが、トヨタ自動車株式会社の販売店装着オプション自動車用品(2024年5月発売)に初採用されました。
ナノイーX搭載シーリングライトは、衛生意識の変化に対し、パナソニック独自技術である「ナノイーX」を搭載。車室内で気になるニオイやウイルスを抑制し、安全で快適な車室空間を提供します。照明機能としては、高品位な面発光部で車内を照らし、また間接照明を搭載し、多様化する自動車のユースケースに対して、空間演出でのお役立ちします。
パナソニック オートモーティブシステムズは車載用ナノイーデバイスが2007年にカーメーカーに採用されて以来、現在まで豊富な経験と技術力を有しています。今後より一層重要視される車室空間の領域において、車室空間ソリューションをカーメーカーへご提案することで、快適な移動時間の実現に貢献してまいります。
<商品の特長>
1. 天井から発生するナノイーX
2. 2種類の照明を備え、車室をより上質な空間に演出
【商品名】クリーンシーリングライト(ナノイーX搭載)
【カラーバリエーション】ホワイト/ダークシルバー
【採用車両】シエンタ
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]パナソニック オートモーティブシステムズのナノイーX搭載シーリングライトがトヨタ自動車株式会社の販売店装着オプション自動車用品に採用(2024年7月17日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240717-3
人気記事ランキング(全体)
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
スズキブースのメイン車両として展示されていたフロンクス 東京オートサロンは、カスタマイズが施されたクルマを中心に展示されるイベントで、日本全国のカスタムショップやパーツメーカーなど、多種多様な展示があ[…]
大パワーはなくとも、運転の楽しさを教えてくれた 最近は、新型車の最高出力の数字が話題になることはめったにない。目の肥えた現代のクルマ好きには、最高出力はクルマの能力のひとつの指標に過ぎず、大切なのは扱[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 ISは1999年の初代モデルのデビュー時より、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダン。現[…]
最新の投稿記事(全体)
レクビィが持つ40年のキャンピングカー製造経験が、キャラバンに注入 日産ピーズフィールドクラフトは、東京エリアで日産の正規ディーラーを運営する日産東京販売が手がけているキャンピングカー専門店。1990[…]
ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R」 こちらのセブン170Rは現在生産されているケータハム車両の最軽量モデルだ。全長は3,100mm、全幅が1,470mm。エンジンも658ccということで[…]
「東京オートサロン2025」で日本初披露されたe-SUV 国内導入が発表された「BYD SEALION 7」は、1月の「東京オートサロン2025」で日本初披露されたクロスオーバーe-SUV。海洋生物の[…]
高精細カメラとの接続も良好 データシステムでは、カメラ映像表示に適した製品として、5インチ(ワイドサイズ)モニターを販売しているが、新発売となる「7インチ車載モニター(SSM-W7.0)」は、画面が高[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]