※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
走りが楽しくなる!! 【車種別】足まわりTUNEのツボ
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年7月23日より『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』を発売いたします。

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
発売日:2024年7月23日
定価:1,540円(本体:1,400円)
ISBN:9784779650499
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g505049/
オプション編集部が走り好き、イジり好きのGT系の軽カーオーナーに向けて作っています!!
■オプション編集部が本気で取り組んだ軽カーのカスタム&チューン専門誌。
■ターゲットはGT系車両と一部ジムニーや商用車のパワーチューン系に特化。
■カスタム傾向はドレスアップやエアロパーツを適切な理論にも基づき解説。
■チューン系に関してはより実践的で最新事情のわかる車両を厳選して掲載。
■サーキット入門やレストア&メンテナンスガイドとして役立つ実用記事も多数。
■新旧人気車種、マイナー車種、特殊なモデルを含め多車種をムラなく幅広く取材。
■読者にリアリティを感じてもらうためのイエベント参加者などユーザーカー取材記事も多数掲載。
- CONTENTS

<TOPICS>
■T3Dプリンタで作るインコネル製エキマニ
■イベント告知!! FSW & YOKOHAMA
■NOB谷口のチューンドK-Carライフ
<特集1>
■車種別660足まわりTUNEのツボ

アルト[HA37S] × LINE UP RACING
<特集2>
■S660 TUNE 最前線

S07A強化エンジンパーツの開発事情 From HKS
<特集3>
■K点超え!? 奇想天外 K-Carメイク 5連発!!

<OTHER>
■SUBARUR1MANIACS
■AERO STYLING 660/ESQELETO COPEN & S660
■HONDATA施工のN-ONE乗り比べ byターザン山田
■NEW STAGE TUNE/ALTO WORKS[HA36S]
■ウエット上等!! Kドリマスターズ
■ミニサーキット仕様の買い方・作り方 前編
■女子も多数参加!! NAVICのサーキット練習会
■Kカーミーティング inセントラルサーキット
■Attack-K
■東北660シリーズ通信
■KCテクニカ藤山の『生涯現役“走り屋”宣言!!』
■K-Parts EXPRESS
■Special Shop Guide
■バトル勃発!? Kトラチューン新時代
■JIMNY POWER WORLD
■現在車合わせのススメ byPRIME GARAGE
■pupa流 CAPPCCINO LIFE
■欲張り肉食系!? 人妻エンジニアリング ドラッグレース挑戦記
■Audio-660 For Cappuccino
■BEST WHEEL Matching
■電気仕立てのマーボー[SS40T改]
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
発売日:2024年7月23日
定価:1,540円(本体:1,400円)
ISBN:9784779650499
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g505049/
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年7月23日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]