※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜EV商用車の営業拠点、自社所有物件の駐車場など少数件数から対応〜

EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、EV商用車の営業拠点であるオフィス・事務所・工場・従業員や取引先向けの自社所有物件の駐車場に向けて「EV充電設備の補助金申請の代行・サポート」新プランを提供開始いたしました。
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。
これまでEV充電インフラ「テラチャージ」が行ってきた補助金申請の知識を活用し、経験豊富な専任スタッフが、EV充電設備設置のための申請代行サポートを行います。プランの内容は初回ヒヤリングをもとに少ない件数からでも対応可能で、個別にカスタマイズした内容をご提案いたします。補助金で設置可能な今こそ、充電設備を整えるタイミングとして幅広いニーズに応えるために新プランを提供いたします。
●背景
2022年4月からEV充電インフラの「テラチャージ」事業を立ち上げ、業界の中では後発ながらも非常に多くの受注実績をいただいております。
充電設備補助金の申請は複雑であり、手続きのミスがあると補助金を受けることができない可能性があります。当社は経験豊富な専門家がお客様の代わりに手続きを行い、負担軽減のお手伝いをいたします。
テラチャージの専門チームにはプロフェッショナルが在籍しており、これまで数多くの成功した申請を手がけてまいりました。その実績として、年間数千件以上もの補助金申請を誇ります。急速充電設備、普通充電設備など多岐に渡り対応しています。お客様のニーズに合わせ、最適なプランをご提案いたします。
※充電設備補助金について
「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」は、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車へ電気を供給する設備を購入した場合に国から交付される補助金です。
補助金の支給金額は補助対象設備ごとに上限が設定されています。詳細な補助金額や条件については、一般社団法人次世代自動車振興センターのHP(https://www.cev-pc.or.jp/#no01)で確認いただけます。
●概要とお問い合わせ
■プラン名:「EV充電設備の補助金申請の代行・サポート」
■内容:EV商用車の営業拠点であるオフィス・事務所・工場・従業員や取引先向けの自社所有物件の駐車場に向けて「EV充電設備の補助金申請の代行・サポート」新プランを提供開始いたしました。
■対応件数:初回ヒヤリングをもとに少ない件数からでも対応可能
■対象事業者:自社所有の駐車場サイトオーナーなど
■対象設置場所:物流拠点、配送センター、営業所など
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-ev/
MAIL:info@terra-charge.co.jp
TEL:03-6823-4959
担当:角田
お問い合わせお待ちしております。
Terra Charge 株式会社
「すべての人とEVにエネルギーを。」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。
本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年 4月
URL:https://terra-charge.co.jp/
■EV充電インフラについてのお問い合わせ
MAIL:info@terra-charge.co.jp
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-ev/
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]