
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は9月7日にジャガーブランド初の電気自動車(BEV)である「I-PACE」の2024年モデルを発表。同日からオンライン限定で受注を開始した。車両本体価格は、1517万1000円〜1623万8000円。
●文:月刊自家用車編集部
フロントシールド、グラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしい装いに進化
ジャガー「I-PACE」は、2018年から日本市場に導入されているが、今回が初のマイナーチェンジとなる。エクステリアでは、フロントシールドとグラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしいスタイリッシュなスタイルに進化している。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、マイナーチェンジモデルとなる2024年モデルからは、固定の仕様のみとなり、段階的に販売モデルを追加・変更していくとしている。
その第一弾となるのが、「R-DYNAMIC HSE」グレードで、エクステリアカラーにはアイガーグレイ(サテン)、サントリーニブラック、オストゥーニパールホワイトの3色をラインアップ。インテリアにはエボニーを組み合わせている。
また、オンライン限定販売にともない、購入者の手続きをサポートする「JAGUAR I-PACEクライアントアドバイザー」というコールセンターが新設され、購入希望者の不安解消や各種予約、手配などを行っていくという。
■ジャガー「I-PACE」2024年モデルバリエーション&価格
・I-PACE R-DYNAMIC HSE(サントリーニブラック、エボニーウィンザーレザーパフォーマンスシート):1517万1000円
・I-PACE R-DYNAMIC HSE(オストゥーニパールホワイト、エボニーウィンザーレザーパフォーマンスシート):1517万1000円
・I-PACE R-DYNAMIC HSE(アイガーグレイ【サテン】、エボニーウィンザーレザーパフォーマンスシート):1623万8000円
■ジャガー「I-PACE」2024年モデル主要装備
・22インチ”スタイル5056″アロイホイール(グロスブラックフィニッシュ)
・コントラストルーフ(ブラック)※アイガーグレイのみ
・インテリアカラーにはエボニーを採用
・14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席メモリ付)
・ステアリングホイール (ヒーター付)
・ClearSightインテリアリアビューミラー
・ヘッドアップディスプレイ
・ワイヤレスデバイスチャージング
・ダイナミックパック
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャガー)
最先端の塗装技術を用いたSVプレミアムパレットから、リグリアンブラック、トルマリンブラウン、ソレントイエローの3色のボディカラーをラインナップ 特別仕様車「F-PACE SVR CURATED FOR[…]
ドロップヘッドクーペとフィックスドヘッドクーペの2台1組で構成 「E-TYPE ZP COLLECTION」は、優勝したオリジナルのレース車両からインスピレーションを得たカラーリングを採用し、ドロップ[…]
内燃機関を搭載した最終モデル 2024年モデルは、1948年の「XK120」から始まったジャガースポーツカーの歴史が75年目という節目を迎えるモデルイヤーであると同時に、内燃機関を搭載した最終モデルと[…]
CURATED FOR JAPANの名を冠する2車種が登場! 「F-PACE R-DYNAMIC BLACK CURATED FOR JAPAN」 随所に黒を散りばめてダイナミックなエクステリアを際立[…]
高出力モデルを追加し、装備やオプションも充実 2023年モデルでは、2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージド・ガソリンの最高出力を300PSにまで引き上げたスポーティなグレード「300[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
最高出力272PS、最大トルク600Nmを発揮する新世代ディーゼルターボでラインナップ強化 Audi Q7は、アウディSUVのフルサイズSUV。登場以来、スポーツ性とラグジュアリー性を高次元で融合した[…]
ロングレンジ仕様の一充電あたりの航続距離は476km 「BYD DOLPHIN」は、海洋生物の自由さや美しさから着想を得たデザインフィロソフィーのもと開発されたBYDの乗用車シリーズ「海洋シリーズ」の[…]
標準ボディ車が250台、ロングボディ車が250台、合計500台を限定発売 シトロエン・ベルランゴは、シンプルで機能的なデザインと抜群の積載容量を兼ね備えたマルチ・パーパス・ビークル。国内向けモデルは、[…]
ボディカラーバリエーションの変更と「XT6」の装備仕様を変更 今回の一部仕様変更では、キャデラック XT5」5色、「キャデラック XT6」4色のエクステリアカラーのうち、ローズウッドメタリックが廃止さ[…]
空力性能を最大化するエクステリアデザインや、車内を包み込むようなラップアラウンドインテリアなど、多岐にわたる改良を行う テスラ新型「Model 3」は、空力性能を最大化させるエクステリアデザインの変更[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
→良さを活かしたプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 車内は広々としており、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。 入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクにな[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
最新の投稿記事(全体)
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ 国立競技場で開催となる9月24日(日)川崎フロンターレ戦当日に、場外グッズブースにて「湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ」が販売される。 2023シ[…]
- 1
- 2