※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
祝!! 開設18周年 所さんのクルマ、バイク約40台を大公開 12種類のステッカー付き
カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコ・パブリッシング事業部は「所ジョージの世田谷ベース vol.56 祝!! 開設18周年スペシャル 世田谷ベースの軌跡」を2024年7月31日(水)に発売いたします。
東京都世田谷区にある所ジョージさんの事務所兼ガレージ「世田谷ベース」は、世田谷の民間飛行場をイメージしたデザインで2006年に完成し、今年で18年目を迎えました。
開設以来、所さんはクルマの改造プランを練り、自らバイクや自転車をカスタムするほか、家庭菜園、音楽制作、ゴルフクラブ開発、架空動物の創造などなど様々なものを生み出し、その自由で創造的なスタイルが、憧れの象徴となりました。
- ツヤ消し、ステンシルなど世田谷ベース風カスタムも人気に
同時に「○○ベース」という言葉が流行し、自身のガレージや部屋を、自由にカスタマイズして楽しむというカルチャーも定番化。日本各地に「◯◯ベース」といったガレージや店舗が建築されていきました。また、クルマやバイクをツヤ消しカラーにペイントしステンシルを施す「世田谷ベース風カスタム」も一般的に。さらに、普段着に軍モノをリメイクして組み合わせるほか、今までにないアパレルや雑貨をオリジナルで開発するなど、所さんはアメカジのファッションアイコンとしても大変人気を誇っています。
- 約40台! 所さんのクルマとバイクを大公開! 付録は12種類のステッカー
ムック「所ジョージの世田谷ベース」では、世田谷ベースの完成時から、所さんが生み出した様々なものをレポートしてきましたが、今回発刊させていただくvol.56では、そんな世田谷ベースの開設の瞬間から、18年の歳月を振り返っています。
18台ものクルマと24台ものカスタムバイク、自転車、模型などを一気にご紹介させていただきますので、見応えは満点。また、特別付録のステッカーには、人気のエアフォースマークのほか、所さんのレコードレーベル「ジャムクラッカーレコード」のロゴなどなど、18年間で人気だったデザイン12種類をセットに。スマホやパソコンに貼るにはピッタリの大きさで、クルマやバイクにも貼れる耐候仕様ですので、お好きなところに貼ってカスタムを楽しみいただけます。
⚫️ 収録されるクルマ (登場順)
プリマス ロードランナー
オデッセイ改 ファミリーコブラ
フォード マスタング コンバーチブル
プリンス スカイライン
フォード ブロンコ
ダッジ コロネット
ラットロッド
コブラ
SLS AMG ロードスター
ポンティアック トランザム
シボレー コルベット
VWビートル カブリオレ
フォード F150
ニッサン フロンティア
19フィート エアストリーム
33フィート エアストリーム
シボレー タホ
AMG GT 635 E パフォーマンス
⚫️ 収録されるバイク(登場順)
ヤマハ グランドアクシス
リドリー570
中華ダックス
FXET 1800 スーパーグライド
スーパーXRH 1300
ナックルサンパー
ジャンクハーレー
パンショベル
ホンダ CB250
BMW R75/6
ホンダ スーパーカブ 70
ホンダ スーパーカブ CM90
スーパーXR 1200DT
ホンダ CB250
ランブレッタ Li 150
ヤマハ パッソル
ホンダ TLM200
カワサキ バイソン250
カワサキ サイドワインダー 250
イタルジェット ドラッグスター200
クリーブランド FX110
フランケンシュタイン
カワサキ ブッシュワーカー 175
ヤマハ DT360
- 仕様・体裁
タイトル:「所ジョージの世田谷ベース vol.56 祝!! 開設18周年スペシャル 世田谷ベースの軌跡」
発売日:2024年7月31日(水)
定価:1,320円(税込)
体裁:A4版132ページ
ISBN:978-4777027903
発行・発売:カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコ・パブリッシング事業部
【Amazon】https://amzn.asia/d/057oevbz
人気記事ランキング(全体)
清潔感漂う落ち着いたインテリアに、高機能を詰め込んだ ネストツールズは、自宅のリビング空間さながらを移設するカスタマイズが高く評価されているキャンピングカーブランド。今回紹介する「ラミータ」は、ハイエ[…]
余裕のスペースを“1人だけの旅くるま”に使う、贅沢な一台 1人で使うことに特化したレイアウト 「車中泊旅行をやってみたいな…」リンエイプロダクトは、そんな思いを抱くユーザーに向けて、実用的な“旅くるま[…]
トヨタ スターレット(2代目KP61) 大パワーはなくとも、運転の楽しさを教えてくれた 最近では新型車の最高出力の数字が話題になることはめったにない。目の肥えた現代のクルマ好きには、最高出力はクルマの[…]
約3億5000万円のマクラーレンP1 GTRを魔改造! 生産台数わずか375台で市販価格は約1億円というマクラーレン P1が発表されたのは2013年のこと。そのマクラーレン P1をさらにサーキット専用[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
最新の投稿記事(全体)
「BMWと日本の名匠プロジェクト」第四弾モデルには、京都伝統工芸の技を注入 ラグジュアリーモデルと日本の伝統工芸による最高峰のコラボレーションを狙う「BMWと日本の名匠プロジェクト」。 その第四弾モデ[…]
市販車、コンセプトカー、歴代のマツダ車といった実車を展示 今回オープンする「MAZDA TRANS AOYAMA」は、マツダブランドを体感できる文化施設。マツダ車オーナーやファンはもちろん、これまでマ[…]
米国で発表した進化型GRカローラが国内上陸 今回発売されるGRカローラは、昨年アメリカで発表された進化型モデル。足まわりの改良などで旋回性能を向上させたほか、パワーユニットの1.6L直3ターボは、中速[…]
「4A-G」エンジンとは? トヨタ中型エンジン「A型」の4世代目にあたる高性能ユニット ハチロクの心臓部ともいえるエンジン。その形式は「4A-GE」で、1587cc直列4気筒DOHCユニットになります[…]
雪上体験イベント「SNOW DRIVE 2025」苗場で開催 新潟県の苗場は、国民的レジェンドアーティスト松任谷由実さんが、コンサート「SURF&SNOW in Naeba」を開催することで知られてい[…]