※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
調理設備が内装された移動販売車「キッチンカー」の製作販売大手である株式会社フードトラックカンパニー(本社:東京都目黒区、代表取締役:太田昭 https://foodtruck.co.jp/ )は、「第29回千葉元気印企業大賞(主催・産経新聞社)」において、優秀経営奨励賞を受賞いたしました。3月21日に開催された授賞式には、弊社役員の岡崎が出席し、表彰状および記念の盾を授与されました。
- 千葉元気印企業大賞とは?
「千葉元気印企業大賞」とは、新技術・新製品開発、ユニーク経営などを通じ、活力溢れる経営で時代を先取りする中堅・中小およびベンチャー企業を広く表彰する、産経新聞社が主催する企業表彰制度です。
「優秀製品・サービス賞」「優秀技術賞」「優秀経営賞」「スタートアップ・ダイバーシティ推進企業賞」「地球環境・社会貢献企業賞」の5分門に分かれており、フードトラックカンパニー社が受賞した、「優秀経営奨励賞」はユニークな経営の展開によって実績を評価された企業・経営者に対して、送られるものです。
参照:千葉元気印企業大賞公式サイト(https://www.chiba-genki.jp/)
- フードトラックカンパニーの受賞理由
キッチンカー分野のリーディングカンパニーとして、車内設備選定やレイアウト設計に精通し、時間的コストをかけずスムーズな食品営業自動車の営業許可取得を可能にするノウハウ確立により、顧客からの信頼を集め年間約350台のキッチンカーを納車している弊社の実績を評価いただきました。
これらを可能にしている、独自設計の設備開発・オリジナルデザインの器具考案・開業支援セミナーの開催実績についても評価いただきました。
記事内にて弊社代表の太田がお答えしている通り、全作業を電気でできるEVキッチンカー開発などを通じて、フードトラックカンパニー社はさらなる成長を目指してまいります。


- フードトラックカンパニーについて

株式会社フードトラックカンパニーは、運営のしやすさと開業のしやすさに特化したオリジナルのキッチンカーを1年間に約350台製作しているキッチンカー製作販売会社です。
キッチンカーの開業セミナー・開業コンサルティングや保健所の許可申請代行業務(フードトラックカンパニー行政書士事務所の請負)など、複雑なキッチンカー開業手続きをワンストップで対応し、お客様の手間とコストを省くサービスを提供しています。
【会社概要】
本社:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-10-4
電話:03-6671-5299
FAX:03-6732-3169
代表取締役社長:太田昭(おおた あきら)
資本金:30,000,000円
設立:2017年12月
公式サイト:https://foodtruck.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]