※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
イベントテーマ「1960年代~1990年代の日本が世界に誇る名車」- 60年代から90年代、世界に誇る日本の名車オーナーミーティングへの参加者を募集!参加無料!
・「富士ファンクルーズ」とは、共通の車や趣味を持つ方々が交流するミーティングとして、2022年にスタート!
・これまで、国別・車両別・年代別など様々なミーティングテーマを設定し、富士山を望みながら、参加者同士でお互いの車を前に語り合うなど、富士モータースポーツフォレストの施設を介し、クルマやモータースポーツの文化と歴史に触れ、情報交換と出会いの場を提供しています。
・今回、「1960年代~1990年代の日本が世界に誇る名車」をテーマに、このスペシャル企画に参加いただける、ご自慢の愛車をお持ちのオーナー様を募集しています。
・また、日本の旧車への世界的な関心が高まる中、『世界自動車博物館会議 日本大会(WFFMM)』に世界各国から出席したメンバーも来場予定!
■ 参加対象: 1960 年代から 1990 年代に日本国内にて製造販売された日本製4輪車
愛車をカッコよくカスタマイズしたものまで
(ただし適正な車検取得車輌のみ。過度な改造はNG 事前審査があります)
■ 募集台数 約50台程度を想定しております。
■ 参加費
FFC2周年およびWFFMM同時開催記念として無料でのご案内
往復の交通費などは参加者のご負担となります。
■ イベント概要
[開催日]
2024 年 11 月 2 日(土)
[会場]
富士スピードウェイ 最終コーナー横 芝生広場
(富士スピードウェイ西ゲートから入場)
[スケジュール]
8:00〜 受付:富士スピードウェイ西ゲート手前駐車場にて
9:00〜 展示&コーヒータイム:
富士スピードウェイ最終コーナー横 芝生広場にて
10:30〜 コンクール結果の発表&表彰
11:00〜 富士スピードウェイ外周路走行〜解散
11:30〜 各自富士モータースポーツミュージアム見学
(団体割引料金1,600円/人で見学可能)
■ 応募方法
以下の応募フォームへ、アクセスの上お申し込みください。
https://forms.gle/2Kov9C4zuHcNZJN68
締め切り:2024年10月4日(金)
[ご記入項目]
参加者氏名(参加者人数)
居住地(県市町村)
ご連絡先の電話番号/メールアドレス
参加ご希望 車両情報(車種、モデル名、グレード、年式)
アピールポイント(内容は自由です)
外観や内装エンジンなど現在の写真
思い出や歴史的写真など
■ ご参加についての選考結果
応募多数の場合など、参加について選考をさせていただきます。
選考結果は参加可否に関わらず、10 月 11 日(金)までにメールにてご連絡させていただきます。
なお選考方法や選考理由などの説明はいたしかねます。ご了承ください。
■ コンクールデレガンスの賞典について
Fuji Motor Sports Museum Award
Fan Terrace Award
その他、様々な賞典もご用意しています。
■ 備考
悪天候や会場のコンディション不良により開催中止となる場合があります。
・当日は申込車両以外の参加は受付できません。また参加権利の譲渡および参加車両の変更は出来ません。
当イベントにはカメラ・ビデオ等の撮影を伴う取材があります。参加者および同行者の肖像等無償使用について同意いただきます。
ご提供いただきました個人情報については、個人情報に関する基本方針に従い、適切に管理・運用に努めます。
■ 主催
富士モータースポーツフォレスト株式会社
■ お問合せ先
富士ファンクルーズ運営事務局:fujifancruise@mototeca.jp
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]