※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
横浜市交通局及び公益財団法人横浜市観光協会は、9月14日(土)から9月29日(日)まで、横浜観光応援団リーダーを務める横浜育ちのシンガーソングライター秦 基博(はた もとひろ)さんの代表曲「ひまわりの約束」リリース10周年を記念して、アニバーサリーキャンペーンを実施します。
あかいくつ車内で「ひまわりの約束」を放送
観光スポット周遊バス「あかいくつ」で、秦 基博さんの楽曲を放送します。BGMと共に、秦 基博さん思い出の地を巡る旅をお楽しみください!
【実施期間】9月14日(土)~9月29日(日) あかいくつ始発から終車までの間
【実施車両】あかいくつの一部車両
※対象車両には、運転席の前方に目印の案内板を掲出します。
【放送楽曲】
・秦 基博 「ひまわりの約束」「鱗(うろこ)」
・秦 基博×sumika 「ハローサーリアル」
あかいくつで巡るデジタルスタンプラリーを開催
秦 基博さんがデビュー前に出演していたライブハウスや、思い出の山下公園など、あかいくつ周遊ルート周辺の施設や観光スポットを巡り、デジタルスタンプを集めることができます。スタンプを集めて各ポイントで特典をゲットできます!
【実施期間】9月14日(土)~9月29日(日)
【スタンプ設置施設:観光スポット(5か所)】
・ F.A.D YOKOHAMA
・横浜赤レンガ倉庫
・ 横浜ハンマーヘッド
・ザ・ワーフハウス山下公園
・桜木町駅観光案内所
【参加方法】
ARアプリ「COCOAR」をスマホやタブレットでダウンロード(無料)し、アプリを起動させたスマホやタブレットのカメラでマーカーをスキャンしてデジタルスタンプを集めます。
【参加特典】
・2ポイント 秦 基博手描きイラスト入りデジタル壁紙画像
・4ポイント 秦 基博コメント映像
・5ポイント オリジナルステッカー(ザ・ワーフハウス山下公園にて配付)さらに、サイン入りグッズプレゼント!(抽選5名様)
【特設サイト】https://www.office-augusta.com/hata/news/?id=1802
特別メニューの販売(ザ・ワーフハウス山下公園)
秦 基博さんが横浜のオススメスポットとして挙げている「山下公園」内にあり、スタンプスポットであるザ・ワーフハウス山下公園では、昨年6月に2日間限定で販売し、大好評を得た秦 基博さんが好きなコーヒーを使用したオリジナルのコラボカクテル「黒糖ハタアート」(※ノンアルコールのみ)を再販売します。
広々とした店内でゆっくり過ごすことも、海の見えるテラスで楽しむこともできます。コラボメニューをご注文の方には、一商品につきノベルティを1つプレゼントします。(数量限定。なくなり次第終了)
【販売期間】9月14日(土)~9月29日(日)全日11:00~22:00(Lo.21:45)
【販売商品名】黒糖ハタアート(税込1,100円) ※ノンアルコールのみ
【対象店舗】ザ・ワーフハウス山下公園(Tel:045-228-7737)
山下公園レストハウスは、「THE WHARF HOUSE(ザ・ワーフハウス)山下公園」として2023年4月に新たな魅力とともに大きく生まれ変わりました。
モーニングからディナータイムまで1日を通じて楽しめるほか、新たなスポットとして海側に足湯を設置。散策後のリフレッシュとしての利用や、山下公園ならではの風景及び夜景を楽しめます。
また、BBQ テラス・コインロッカーなど新たなサービスも充実しています。
【参考】秦 基博さんについて
横浜育ちのシンガーソングライター。
2006年11月シングル「シンクロ」でデビュー。2014年 映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌「ひまわりの約束」が大ヒット。2023年に「横浜観光応援団」のリーダーに就任。
■デジタルスタンプラリーには横浜観光一日乗車券「みなとぶらりチケット」をご利用ください
【みなとぶらりチケット】
横浜ベイエリアを中心に、観光スポット周遊バス「あかいくつ」を含む、エリア内の市営バス・市営地下鉄および神奈中バスが乗り放題となり、120 を超える提携施設・店舗で、割引・プレゼントなどの特典を受けられます。
【販売価格】大人 700 円、小児 350 円
【WEBページ】https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/unchin/minatoburari.html
みなとぶらりチケット券面
<問合せ>
(観光スポット周遊バス「あかいくつ」、みなとぶらりチケットについて)
横浜市交通局自動車本部営業課 TEL:045-671-3211
(その他の連携事業について)
公益財団法人横浜市観光協会 事業推進部事業推進課 TEL:045-221-2111
人気記事ランキング(全体)
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
なぜ「軽」で、なぜ「ワゴン」なのか。日常という名の大切な場所 「RS1プラス」を語る上で、まず理解すべきはその土台、つまりベース車両の選択にある。先行モデルの「RS1」が商用車ベースのエブリイバンを採[…]
ふたりの旅をとことん快適にするバンコンの完成形 バンコンは使い勝手と価格のバランスから人気の高いカテゴリーだが、「TR540S Join」はその中でも異彩を放っている。2人旅に特化することで、車内空間[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
街にも自然にも溶け込む“二刀流”キャンパー キャンピングカーは特別な存在。そう思い込んでいる人は多い。しかし、デリカD:5「Dキャンパー」はその常識を軽やかにひっくり返してくる。ベース車両となるデリカ[…]
最新の投稿記事(全体)
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
大人の空間を詰め込んだ、上質な軽キャンパー 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、軽自動車とは思えないほどの上質さと機能性を併せ持つキャンピングカーだ。ベースはダイハツのアトレー。外観はコンパクトなが[…]
1ランク上を目指した610系は、影の薄いブルーバード サメという凶暴さを象徴する魚類の名前で呼ばれる車種というのは、4代目の「日産・ブルーバードU(610系)」です。 4代目の610系ブルーバードは、[…]
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエロー 特別仕様車「“Original Edition”」は、「Morizo Garage」をテーマに、東京オートサロン2024で展示されたコンセプトモデルを再現したモデ[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]