※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ぶっ飛んだ走行距離のハイエースオーナーが、その走行距離を競う「ハイエースぶっ飛び走行距離コンテスト」の記念すべき第一回の結果を発表します!!
今回のコンテストの優勝ハイエースです。その脅威の走行距離とは?
驚異の走行距離を誇るハイエースが続々登場!
ハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウ(https://directstock.co.jp )は、ハイエースの持つ驚異的な耐久性と信頼性を証明するために開催した「ハイエースぶっ飛び走行距離コンテスト」の結果を発表いたします。
本イベントは、走行距離が多くても価値のある中古車ハイエースの買取に特化する当社にとって、まさにその理念を体現するものとなりました。
■ ハイエースぶっ飛び走行距離コンテストの概要
今回のコンテストでは、全国のハイエースオーナーを対象に、走行距離が20万kmを超えるハイエースを募集し、その中から特に「ぶっ飛び」な走行距離を記録した車両を表彰するという企画を実施しました。
詳細はこちらのリンクからご覧いただけます:
https://directstock.co.jp/release/buttobi/
■ 優勝車両とその驚異の走行距離
優勝:兵庫県 播州クリーニング 様
走行距離:665456㎞
■ コンテストについての講評
「ハイエースぶっ飛び走行距離コンテスト」は、単なるエンターテインメントにとどまらず、ハイエースがもたらす価値を広く世に知らしめる意義深い取り組みでした。
走行距離が長くても、高い耐久性と信頼性を持ち続けるハイエースは、中古車市場においても非常に高い評価を受けています。
驚くべきは、今回の優秀賞のハイエースですが、66万キロという驚異の走行距離にも関わらず、ボディがまだまだぴかぴかの状態な事です。脅威の走行距離の裏には、面倒見の良いオーナー様が、いかに普段から大事にメンテナンスされているかがにじみ出ていますね。
コンテストを通じて参加者の皆さまには素晴らしいハイエース愛を見せていただきました。
株式会社Direct Stock Japanでは、こうしたハイエースの価値を最大限に評価し、全国から走行距離に関わらずハイエースを積極的に買い取っております。今回のコンテストを通じて、多くのハイエースオーナーの方々に感謝の意を表し、今後も引き続き「ボロボロエースカウカウ」としてお客様の信頼に応えていく所存です。
■ コンテストの反響と今後の展開
今回の「ハイエースぶっ飛び走行距離コンテスト」は、多くのハイエースオーナーからの反響をいただき、盛況のうちに終了いたしました。
優勝争いは、実に熾烈な争いとなり、かなりの僅差で優勝が決定しました。惜しくも、優勝できなかったハイエースのオーナー様のために、第2回のコンテストも近々企画したいと考えています。その際は、是非優勝をつかみ取っていただきたいと思います。
ボロボロエースカウカウでは今後も、ハイエースオーナーとの繋がりを大切にしながら、さらなる買取サービスの向上とイベントの開催を予定しており、ハイエースを長く大切に乗られてきた車両を高く評価する取り組みを続けてまいります。
■ まとめ
今回の「ハイエースぶっ飛び走行距離コンテスト」を通じて、多くのハイエースオーナーの方々にハイエースの耐久性と信頼性を再確認していただきました。当社は、走行距離が長くても価値のあるハイエースを今後も積極的に買い取り、オーナーの皆様にとって最良の取引を提供してまいります。
【会社概要】
会社名:株式会社Direct Stock Japan
所在地:大阪府高槻市柱本1-1-8
代表者:代表取締役 山本剛
設立:2018年12月17日
URL:https://directstock.co.jp/
業務内容:中古車買取、輸出、メディア運営
公的資格:古物売買許可証番号 622032304053
日本自動車購入協会(JPUC)正式加盟店:約款21KH10053
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]