※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
廃車エアバッグから再生した素材「REAMIDE」(リアミド)で結束バンドを製作
リファインバース株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:越智晶)は、スーパー耐久シリーズに出場する「エヴァンゲリオンレーシング」に協賛します。また、協賛を記念して廃車エアバッグ由来の高品質リサイクルナイロンペレット「REAMIDEⓇ」(リアミド)素材の結束バンドを製作しました。
■協賛の背景
当社では、廃車から回収したエアバッグや廃漁網から、高品質リサイクルナイロンペレット「REAMIDEⓇ」へ再生する独自技術を開発し、リサイクルに取り組んでいます。今後、REAMIDEの自動車部品への活用による資源循環と、エヴァンゲリオンレーシング/モータースポーツへの協賛を通じて自動車業界への貢献を目指してまいります。自動車部品としても活用ができる再生素材として、廃車エアバッグから再び自動車部品に使用する素材へと循環させることにより、PCRプラスチックの活用を拡大してまいります。
■エアバッグから再生したナイロン素材「REAMIDEⓇ」について
これまで、使用されなくなった自動車に装着されていたエアバッグの多くはASRとして処理されており、ほぼ活用されていませんでした。そこで当社では、独自開発技術により、エアバッグのリサイクルを事業化しました。回収したエアバッグの生地を、シリコーンゴムとナイロン生地に分離、その後ナイロンペレットへと加工しています。
こうして高品質リサイクルナイロンペレット「REAMIDEⓇ」に生まれ変わった素材は、建材や工業用資材などに使用され、再生プラスチックとして循環活用されています。
■「REAMIDEⓇ」オリジナル結束バンド
今回製作した結束バンドは、廃車エアバッグの素材を使用したREAMIDEから作られています。繰り返し使用できるデザインを採用しており、1度きりではなく長く使用することが可能です。
今後も結束バンドのほか自動車部品、そのほか様々な製品への活用を広げていくため、企業様との製作や、エアバッグ回収拠点を拡大してまいります。REAMIDEに関するお問合せは、当社ホームページのお問合せよりご連絡ください。https://r-inverse.com/contact/
■エヴァンゲリオンレーシング参戦レース
レース名称:ENEOS スーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE
スーパー耐久シリーズ ホームページ:https://supertaikyu.com/
■エヴァンゲリオンレーシングとは?
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとのプロモーションタイアップにより誕生したレーシングチーム。2010 年発足し、国内トップクラスの人気モータースポーツの世界を舞台に闘っています。レーシングマシンは、劇中に登場するエヴァンゲリオン初号機の紫と黄緑のカラーリング施しサーキットの注目を集めています。エヴァンゲリオンレーシング ホームページ:https://eva-racing.com/
■リファインバースグループについて
「誰にもない視点と技術で、未来の富をつないでいく」
20年以上前からサーキュラーエコノミーを実践し、様々な素材の再生・開発に取り組んでいます。オフィスや施設で大量に廃棄される、タイルカーペットの水平循環型リサイクルを実現した再生素材 「リファインパウダー」、廃漁網や廃車エアバッグから再生する高品質リサイクルナイロンペレット「REAMIDE」(リアミド)をはじめ、2023年からは、鳥の羽根「フェザー」を原料にした新しいバイオ素材「ReFEZER」(リフェザー)を開発し新事業を開始するなど、ビジネスの力で循環型社会を実現するため事業の拡大と開発を行っています。
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]