※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
コジマ×ビックカメラ20店舗の急速充電器4口・普通充電器32口を対象に、クーポンコードで充電料金が割引に。
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、2024年10月1日から2024年10月14日までの期間、ビックカメラグループの株式会社コジマ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長 中澤裕二、以下「コジマ」)の協力のもと、コジマが運営するコジマ公式アプリからクーポンコードを入手することで、コジマ×ビックカメラ20店舗に設置されたテラチャージEV充電器の利用料金が割引になるキャンペーンを開始します。
●背景
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口(現在4万口)とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。
当社は、幹線道路沿いなど車の交通量が多いコジマ×ビックカメラ店舗を中心に、2024年9月30日時点で、コジマ×ビックカメラの20店舗に、急速充電器4口(基)、普通充電器34口(基)を設置しました。
店舗にEV充電器を設置することで、お買い物に来たついでにEVを充電できる、逆にEVを充電しに来たついでにお買い物をする、のように両者がお客様に提供するサービスのより一層の向上を目指すことができます。
この度は、コジマ×ビックカメラ店舗へのテラチャージEV充電器の設置を記念し、コジマの協力のもと先着でコジマアプリからテラチャージの充電料金割引クーポンコードを入手できるキャンペーンを実施します。
日常からコジマ×ビックカメラ店舗のテラチャージEV充電器をご利用くださっているお客様にとっては、さらにお得にEV充電をしていただくことで、来店機会を増加させることができます。
また、これまで機会がなかったお客様にも、コジマ×ビックカメラ店舗やテラチャージEV充電器をご利用いただくきっかけ作りに貢献します。コジマ×ビックカメラ足立加平店外観
テラチャージの急速充電器
●キャンペーン詳細
■キャンペーン期間
2024年10月1日(火)~2024年10月14日(月)
■キャンペーン参加条件
コジマアプリから対象店舗のクーポンコードを入手し、対象店舗に設置されているテラチャージのEV充電器の利用時にテラチャージアプリへクーポンコードを入力して充電する。
※上限数に達し次第、キャンペーンは終了いたします。
■キャンペーン特典内容、条件等
(1)先着60名限定「急速充電器」500円クーポン
コジマアプリから各対象店舗をお気に入り登録し、急速充電器でご利用頂ける500円分の無料クーポンコードを確認します。1回の充電に対して、税込500円までの料金が無料となりますが、税込500円を超える分はお客様のご負担となります。クーポンのご利用は先着60名様迄となります。
(2)先着100名様限定「普通充電器」300円クーポン
コジマアプリから各対象店舗をお気に入り登録し、普通充電器でご利用頂ける300円分の無料クーポンコードを確認します。1回の充電に対して、税込300円までの料金が無料となりますが、税込300円を超える分はお客様のご負担となります。クーポンのご利用は先着100名様迄となります。
※(1)、(2)のクーポンは、1ユーザーにつき、各対象店舗で1日1回のみご利用頂けます。別の店舗で適用される別のクーポンコードは、同日内でもご利用可能です。
※本キャンペーンは予告なく変更・中止される場合がございますのでご了承ください。
■キャンペーン対象の20店舗
■キャンペーンに関するお問い合わせ先
Terra Charge株式会社 カスタマーサポート
LINE公式アカウント:https://lin.ee/bYy7oMv
■アプリダウンロードURL
コジマアプリ:
https://www.kojima.net/shop/app/kojima_appli.html
テラチャージアプリ:
App Store
https://apps.apple.com/us/app/terra-charge/id1639315162
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.terramotors.terracharge
●小売店や飲食店がEV充電器を設置することで狙える効果
EVは、一般的に充電にかかる時間が長いとされていますが、充電待ちの時間を逆手にとり工夫して「商機」とすることも可能です。
「その場所でEVを充電することができる」ということ以外に、来店の動機になるクーポンの配布や充電中に楽しめる周辺スポットの情報の提供など、さらなる価値を提供することにより、EVドライバーの満足度を高め集客に繋げることができます。
今後、テラチャージでは、EV充電器を設置した施設の運営企業様やオーナー様と連携し、EV充電器と店舗の相乗効果を狙うことのできる施策を実施し、設置施設に貢献してまいります。
●EV充電「テラチャージ」とは
「Terra Charge(テラチャージ)」は、モバイルアプリから利用できる電気自動車(EV)向けの充電サービスです。
無料アプリから簡単に3分で利用登録ができ、充電スポット検索・充電器のご利用・充電料金の決済が可能です。
24時間365日対応のコールセンターも完備しており、EVユーザー様にとって安心のサービスを提供しています。
EV充電器のご利用方法:
https://terra-charge-howto.terramotors.co.jp/
Terra Charge 株式会社
「すべての人とEVにエネルギーを。」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。
本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年 4月
URL:https://terra-charge.co.jp/
■EV充電インフラについてのお問い合わせ
MAIL:info@terra-charge.co.jp
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-ev/
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]