※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、11月9日(土)、10日(日)に開催される日本国内最速のフォーミュラカーレースであるスーパーフォーミュラ第8戦・第9戦、第23回JAF鈴鹿グランプリ(場所:三重県鈴鹿市 鈴鹿サーキット)に、JAFのモータースポーツや交通安全活動PRブースを出展します。
ブースでは、どなたでも体験いただけるコンテンツとしてドライバーになった気分で鈴鹿サーキットコースを走行体験できるドライビングシミュレーターを設置し、日本のモータースポーツファンを増やすきっかけづくりとして来場者へPR活動を実施します。
JAFブース 出展概要
◆日 時 11月9日(土)・10日(日)
◆時 間 8:00~16:00(両日とも)
◆場 所 鈴鹿サーキット GPスクエア(三重県鈴鹿市稲生町7992)
◆内 容
- ドライビングシミュレーターでの鈴鹿サーキット体験走行
- スロットカーを使用したモータースポーツ模擬体験スロットカーとは…電気を動力とし手元のコントローラーを操作してスロット (溝)に沿ってミニカーを走らせることができる、大人も子どもも楽しめるコンテンツです。
- Omoiyalty Drive (思いやりティ ドライブ)賛同キャンペーン “思いやりのある優しい運転”を“Omoiyalty Drive”と称し、ドライバーに“思いやり”をもった運転とその賛同をひろく呼びかけるキャンペーンです。
- 鈴鹿サーキットグッズなどが当たる抽選会(JAF会員証が必要です)
ブース出展詳細はJAF公式ウェブサイト内
「地域ニュース・ご当地情報」でも紹介しています。
▽https://jaf.link/JAFGP2024_mie
人気記事ランキング(全体)
宮城トヨタグループのブースに鎮座するシエンタ 熱狂的な盛り上がりを見せた年初の祭典・東京オートサロンも好評のうちに幕を閉じた。そんなオートサロンに出展した宮城トヨタグループのブースでワイルドなシエンタ[…]
意外に汚れがちな車のサイドステップ部分 雨上がりやちょっとしたアウトドアなど、水や泥で濡れた靴のまま乗車すると、当然ながら車内は汚れる。特に、車のサイドステップは慢性的に汚れがちである。また、しっかり[…]
スゴい迫力…。大型ピックアップトラック「タンドラ」って何だ…? スポーツカーからSUV、キャンピングカー、軽トラックなど、ありとあらゆるジャンルのカスタマイズカーが展示される、東京オートサロンは、多く[…]
カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」で見つけたユニークな車両 2025年1月10〜12日に、千葉県・幕張メッセで開催された東京オートサロン2025。カスタマイズカーが多数展示される同イベントは、[…]
コンパクトながら高性能! 時間が大きく狂う心配なし 今回紹介するのは、NAPOLEX(ナポレックス)の車載用液晶デジタル時計(Fizz-940)。クルマを運転中に時間を知りたいときに、すぐに確認できる[…]
最新の投稿記事(全体)
雪上体験イベント「SNOW DRIVE 2025」苗場で開催 新潟県の苗場は、国民的レジェンドアーティスト松任谷由実さんが、コンサート「SURF&SNOW in Naeba」を開催することで知られてい[…]
全国のショッピングモールで予定していた先行展示会なども中止 スズキは、2月3日に新型「ジムニー ノマド」の注文が約5万台を突破したことを公表。すでに計画販売台数を大きく超えていることを理由に、注文の受[…]
運送業界の課題解決を図る工夫が盛り込まれた新世代トラック アトラスは、いすゞ「エルフミオ」をベースに、日産自動車の車種として生産供給されている商用モデル。各種運転支援技術の全車標準装備やパワフルな走行[…]
RZ34 Z nismoに、抜けと音のオリジナルマフラー「RIKISAKU」を装着 Garage力(がれーじちから)は三重県で日産系のチューニングを得意とするショップで、これまでの東京オートサロンでは[…]
主力の北米市場で堅調な伸びを示すほか、欧州市場も好調 今回レクサスは、2024年の販売実績として過去最高となる85万1214台を記録したことを発表したが、この数字は前年比で103.3%の増加となる。 […]