
アルト ラパン LC X
スズキ株式会社は、軽乗用車「アルト ラパン」を一部仕様変更するとともに、新グレード「アルト ラパン LC」を追加。6月17日より発売を開始した。「アルト ラパン」の車両本体価格は125万1000円〜159万7200円。「アルト ラパン LC」の車両本体価格は140万9100円〜164万6700円。
●文:月刊自家用車編集部
アルト ラパン LC X
全車に夜間の歩行者も検知する「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備
新たにラインナップされた「アルト ラパン LC」は、「アルト ラパン L」、「アルト ラパン X」をベースに、フロントマスクを中心に専用パーツを装着してイメージを一新。エクステリアには、メッキフロントグリルガーニッシュやメッキヘッドランプガーニッシュ、メッキバックドアガーニッシュ(LCエンブレム付)などを採用し、どこか懐かしいレトロで懐かしさを感じるデザインを採用している。また、上級の「アルト ラパン LC」Xグレードには、LEDサイドターンランプ付ドアミラーが標準装備されている。
アルト ラパン LC L
アルト ラパン LC L
「アルト ラパン LC」のインテリアには、ブラウンを基調したレザー調&ファブリックシート表皮や専用色のダークブラウン×アイボリーの本革巻きステアリングホイールなどを装着し、落ち着きのある空間として演出されている。また、2トーンルーフ仕様車のルーフカラーに「ソフトベージュ」に加えて、専用のアーバンブラウンが採用されている。
アルト ラパン X
ラパンシリーズ全体でも装備などが見直されており、全車に夜間の歩行者も検知する「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備とした。また、USB電源ソケット(タイプA/タイプC)を全車に追加したほか、「アルト ラパン X」には一部改良前にラインナップされていた特別仕様車「ラパン モード」と同じメッキフロントグリルやナノイーX搭載フルオートエアコン、360°プレミアムUV&IRカットガラスを追加を採用している。さらに「アルト ラパン L」、「アルト ラパン X」には、LEDヘッドランプを採用して装備を充実させ、加えて7インチのディスプレイオーディオを採用してバックアイカメラの表示やさまざまな車両情報の確認ができるようになっている。
標準のアルト ラパンのボディカラーには、新色の「トラッドカーキメタリック」と「テラコッタピンクメタリック」を設定したほか、2トーンルーフ仕様車のルーフカラーに「ソフトベージュ」を採用している。インテリアにはXのシート表皮に「ライトブラウン」と「ライトグリーン」が設定された。
●「アルト ラパン」バリエーション&価格
●「アルト ラパン LC」バリエーション&価格
●メーカーオプション価格
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
S(AT車)2ポジションに変更スバルが2022年5月26日に、「SUBARU BRZ」の一部改良を発表した。ライティングスイッチの操作性を見直し、車幅灯/尾灯&OFF[…]
[左] ステップ ワゴン e:HEV AIR(FF) [右] ステップ ワゴン e:HEV SPADA(FF) オプション装着車「#素敵な暮らし」をグランドコンセプトに3つの[…]
フレアクロスオーバー「HYBRID XS(4WD、全方位モニター用カメラパッケージ装着車)」ボディカラー:フェニックスレッドパール2トーンカラー車両本体価格は144万2100円〜[…]
日常のドライブに十分な最大180㎞(WLTCモード)の航続距離を確保日産自動車は2022年5月20日に新型軽の電気自動車「日産サクラ」を発表した。軽自動車ならではの小[…]
【プロフィール】上質なキャビン内装を採用することでプレミアムキャラも追求MAZDACX-52016年12月価格:246万2400〜352万6200円(2016年1[…]
最新の記事
- 「えっマジで?全然違う…」コーティングvsワックスどっちがいいの? 実際に施工して検証してわかった驚きの真実。
- 「ハリウッド俳優がこぞって買ったトヨタ車」世界的な人気に。その緻密なプログラムにマツダの技術者が「日本の宝だ」と感嘆した逸話も
- 「ふざけんなよ! キズだらけじゃん…」爪の長い人を乗せたあと愛車を襲った悲劇。「勘弁して…」でも大丈夫、キズをなかったことにする対処法を解説。
- 「コスパ最強すぎる…」「たった199円」スーパーで購入したカー用品が「とんでもなく良かった」また買うリスト入り確定。
- 「うっ美しい…」ローズゴールドのボディカラーはまるで走る貴金属。手に触れるパーツには18Kローズゴールドも使用。とんでもない車を写真とともに紹介。
- 1
- 2