
ホンダは、8月5日に2022年秋マイナーモデルチェンジを予定しているコンパクトカー「フィット」の情報をスペシャルサイトで公開した。
●文:月刊自家用車編集部
スポーティなデザインと、走りにこだわったRS新設定。標準車/CROSSTARもフェイスリフト
LUXE
「フィット」のマイナーモデルチェンジでは、標準車及びCROSSTARのフェイスリフトを行う。BASIC/HOME/LUXEはより端正な新デザインとし、HOME/LUXEはフロントグリルのメッキバーの位置をボンネット側に移動。LUXEはさらにメッキをフロントバンパーやボディサイド、ドアミラーにあしらい高級感を高めている。
CROSSTARはよりクロスオーバーらしさを強調。横バーデザインだったフロントグリルをハニカムグリルに変更。シルバー加飾をボディサイドにも追加している。
CROSSTAR
ラインナップされるHonda独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」は、モーター出力をアップし、アクセルの応答性を向上させよりパワフルな走りを提供するという。
RS
今回、新設定となる「RS(アールエス)」は、専用のフロントグリルや前後バンパー、リアスポイラーなどを採用。先代フィットRSの「RS」エンブレムの位置はフロントグリル内だったが、新型「RS」はバンパー内に移動している。
RS
「RS」の「e:HEV」搭載車は、減速セレクター、ドライブモードスイッチ(NORMALモード、SPORTモード、ECONモード)を専用装備とし、走りへのこだわりに応える。
トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
安全装備についてもHonda SENSINGが進化し、高速道路などでの低速走行時に車線中央付近を走行するようにステアリング操作を支援し、ドライバーの運転負荷を軽減するトラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)を新たに加えたHonda SENSINGを全グレードに標準装備する。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
2023年モデルから最大3年間のメンテナンスプログラム「インフィニティ プレミアム ケア」を提供今回発表された2023年モデルのインフィニティ「Q50セダン」[…]
ルーフ一面に広がる大開口のオープントップルーフを特別装備。ソフトトップはブルー仕上げイタリア語で「無限」という意味を持つ「Infinito」(インフィニート)を採[…]
特別仕様車 TX“Lパッケージ・Matt Black Edition”<オプション装着車>マットブラック加飾の特別装備が魅力トヨタはランドクルーザー プラド 特別仕様[…]
改定幅は9.5~14.2%。80万円〜103万円のアップStellantisジャパン株式会社は、7月29日にJeep(ジープ)Wrangler(ラングラー)、Grand […]
改定率は2.0%、12万円〜15万円のアップStellantisジャパン株式会社は7月27日に、DS Automobiles(DSオートモビル)のDS 9のメーカー希望小[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2