
MAXWINはGPS内蔵のUSBデジタルスピードメーター「M-GPS-V03」を発売した。
●文:月刊自家用車編集部
どんな車でも後付けできる!USBユニバーサルスピードメーター
GPS内蔵で速度/走行距離などの情報を人工衛星より取得。タイヤの回転に頼らず複数のGPS衛星を介して計測されるので、車両標準のメーターよりも正確に走行スピードが表示される。
高層ビルに囲まれた場所でもより正確なスピード表示できるよう、高性能IC+高精度GPSチップを採用。また、GPSに測位と同時に正確な時刻も得られ、手動で日時設定・修正をする必要がない。
場所を取らないコンパクトなサイズで、付属の両面テープを利用すれば、ダッシュボードの上や車のどこでも設置することが可能。角度調整ができるので、車に合わせて見やすい角度に設置ができる。
本体に輝度センサーが内蔵しているので周辺の明るさに応じて自動で輝度調整。日中はもとより、夜間でも常に見やすく美しく表示される。
ディスプレイの表示パターンは8パターンあるので、好みに応じて変更可能。
運転支援の警報機能を搭載。
・速度超過アラーム:設定範囲30km/h~250km/h
・疲労運転(長時間連続運転)アラーム:設定範囲1h~8h
USBケーブル(DC5V)電源取得に対応するため、車のエンジン始動・停止に連動して電源がON/OFFが切り替わる。車以外の環境でも5Vの電源あればどこでも利用可能。
型式:M-GPS-V03
本体サイズ:90x65x79mm
重さ:約132g
動作温度:-10℃~+50℃
動作湿度:10%-95%
動作電圧:DC5V
アラーム音レベル:30dBA
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
「軽キャンは狭いけど、大きいバンは運転が不安」──そんな声に応えるように誕生したのが、オートワンの電化キャンピングカー「給電エース」だ。普段はミニバンとして街に溶け込み、週末にはコンセント付きの“移動[…]
最新の記事
- 1
- 2