
Stellantisジャパンは、Jeepの本格オフローダー「Wrangler」の中でも最もハードアコアなモデル「Wrangler Rubicon」に、ショートホイールベースの2ドアモデルを導入、2022年12月7日(水)より200台限定で販売を開始した。価格は、7,990,000円。
●文:月刊自家用車編集部
ショートホイールベースとルビコン専用装備による圧倒的な走破性
卓越した悪路⾛破性を誇る「ラングラー」の中で、ひと際高いオフロード性能を誇る「ラングラー・ルビコン」。シビアな状況下で圧倒的なトラクション性能を発揮するロックトラックフルタイム4×4システムや、フロントサスペンションのストローク量を任意に拡大できる電子制御式フロントスウェイバーディスコネクトシステムを装備している人気の1台だ。
今回、泥濘地で高いグリップ⼒を発揮するマッドテレインタイヤなどを備えたハードコアモデルに、取り回し性能に優れた2ドアモデルが200台の限定⾞として登場した。
2ドアモデルは、4ドアモデルに対して全⻑、ホイールベースともに550mm短く、悪路で小回り性能や⾞体下部が路⾯に干渉しづらいというメリットを獲得。また、最小回転半径は5.3mと小さく、市街地での取り回しにも優れている点も見逃せない。
ボディカラーは、紫色の「レインC/C」を特別に設定(限定102台)。そのほか、人気の「ブラックC/C」(同98台)の2色展開となっている。
なお、パワートレインは3.6LV型6気筒エンジン(最⾼出⼒284ps、最大トルク347Nm)に8速オートマチックトランスミッションが組み合わされ、⼤排気量エンジンと軽量ボディの組み合わせによる⼒強い⾛りを発揮。
装備は4ドアモデルのルビコンに準じており、LEDヘッドライトや⾞両前後の状況を確認できるオフロードカメラ、フロントシートヒーター付レザーシート、Apple CarPlay / Android Autoに対応したオーディオナビゲーションシステム(Uconnect )、サブウーハー付アルパイン製プレミアムスピーカーなどを豪華標準装備。 またアダプティブクルーズコントロール(STOP機能付)のほか、ParkSenseフロント・リアパークアシスト、ParkviewTMリアバックアップカメラなどの運転支援機能も充実している。
ラングラー・ルビコンの真⾻頂である悪路⾛破性を際⽴たせるショートホイールベース・ボディや限定⾞専⽤のボディカラーなど、特別な存在感を放つラングラー・ルビコン(2ドア)に仕上がっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「Walk Type-A」は、ドリーム・エーティが手掛けるファミリー向けのモデル。間仕切りの少ない広々とした空間が特徴で、9人乗りと3人就寝が可能なレイアウトを[…]
最新の記事
- 1