
メイド・イン・イタリーの最高品質を誇るマテリアルブランド「ALCANTARA®」とBMWイタリアが、11/23(水)ミラノのピエトロ・ヴェッリ通りにあるハウス・オブ・BMWにて、ALCANTARA®でカスタマイズした「BMW M4 Competition(BMW M4 コンペティション)」を発表した。
●文:月刊自家用車編集部
BMW「Mブランド」の50周年を記念した、特別な一台
ドイツの自動車メーカーBMWのMブランドの50周年を記念に、BMWイタリアとアルカンターラ社は協業し、1台限定の特別仕様車「BMW M4 Competition」(複合燃料消費量:10.1 -9.8 L/100 km、CO2排出量:230 – 223 g/km, WLTP、NEDCのデータ)を作製した。内装にデザイン、高性能、伝統的なイタリアン・スタイルへの敬意を込めたALCANTARA®を採用した。
BMW M3やBMW M4は、ミディアム・プレミアム・セグメントの中でも、高性能モデルとして世界中で愛されていたりとBMW M社の歴史の中で最も高い評価を得ている現世代のモデル・シリーズを基に製作され、最高出力375kW/510psの直列6気筒エンジン、Mツインパワー・ターボ・テクノロジー、高回転機能性などを兼ね備えています。
内装では、両社の歴史的な共同製作の記念とならびに、高いカスタマイズ性を活かしたボディカラーと同じイエローとブラックをシート、ヘッドライナー、ピラー、ドアパネルにALCANTARA®仕様で組み合わされ、コントラストカラーのステッチが施されている。
ヘッドレストには、M部門の50周年を記念して作られたMロゴとBMW 50Jahreのロゴが刺繍で施され、メイド・イン・イタリーとしてのクラフトマンシップの素晴らしさ、過去と未来を繋ぐ糸として表現。中央のシートにはケインズ・エフェクト、ドアパネルには織物などのディテールは、1972年の歴史的なBMW 3.0 CSLから着想を得ている。
また、このプロジェクトのテーマとして両社の本拠地もありながらライフスタイルとファッションの街、ミラノの街並みをサイドドアパネルにレーザー加工で再現している。
BMWイタリア、アルカンターラ 社長両名のコメント
BMWイタリアの社長兼CEO、Massimiliano Di Silvestre(マッシミリアーノ・ディ・シルヴェストレ)氏は今回の1台限定特別仕様の開発に際し、以下のようなコメントを述べている。
「2022年は、BMWのM部門にとってこれまで絶えずに最高性能のスポーツカーを提供してきて50周年を迎える特別な年です。これは、伝説となった車とイタリアのDNAがもたらした特別な歴史です。BMW M1 は、Giorgetto Giugiaro(ジョルジェット・ジウジアーロ)がデザインしたモデルで、卓越したイタリアン・デザインと最先端の持続可能なマテリアルを使用して祝うのにふさわしい上、1台限定特別仕様のBMW M4 Competitionを製作するというアルカンターラ社からの提案を引き受けることは、とても光栄なことでした。」
また、アルカンターラ社の社長兼CEOであるアンドレア・ボラーニョは、以下のようなコメントを述べている。
「両者に共通する価値観を再びお見せする機会を得ることができ、大変嬉しく思っています。Mシリーズのスポーティさと軽さを最大限に引き出しており、スポーティな乗り心地と耐摩耗性を兼ね備えたドライバーグリップでユニークな感覚的体験を約束します。」
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、イベントに直接参加できない方も多いのではないだろうか。そこで今回はフィアット・デュカトがベースの[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2