
2023年2月3日〜6日に開催となる「ジャパンキャンピングカーショー2023」。そこで展示されていた注目車両を紹介!
●文:月刊自家用車編集部
ミニバンだけど4人寝られる広々キャンパー
ミニバンの中でも特に人気の高いトヨタの「ノア・ヴォクシー」が軽キャンパーになった。これなら街の景観に溶け込むデザインのまま、車内の広さを十分に確保してアウトドアを楽しめる。
ベース車両がノア・ヴォクシーなので、広いスペースを確保できる。大人2人が横になるには十分だ。
運転席と助手席は180度回転させることができるので、テーブルは座席のすぐ後ろにあるので、リヤシートを立てれば、テーブルを囲んで座ることもできる。
シンク&ガスコンロはボディから飛び出す仕組み。使用する際のことを考慮した機能的な配置だ。
電子レンジと2つ目のシンクは車内装備。ちょっとしたものなら、電子レンジ周りにベルトで固定して収納できる。
ポップアップ部分は簡単に展開できる仕組み。こちらも大人2人が寝られるほどの広さとなっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車のメンテナンスや整備作業を行う際に厄介なのが、固着したナットの存在。無理して外そうとして角がナメてしまい、さらに事態が悪化…なんてことも想定できる。そこで、固くしまったナットの外し方の基本と、それで[…]
信頼性の高い工具メーカーとして知られるKTCがリリースする金属製のパーツ。一見、工具のようにも見えるが、実は車を快適にするための便利アイテムだ。「そうやって使うのか」と、目からウロコのお役立ち小物を実[…]
あらゆるタイプのクルマに装備されているサンバイザー。日差しが強くなる時期は使用頻度も高くなるものの、普段はそう頻繁に使用するものでもない。そんなサンバイザーを効果的に活用する「あっ、そんな使い方がある[…]
省エネに自動運転、そして地球環境。21世紀のクルマは、誰もが快適に移動できるクリーンで安全な乗り物へと向かっている。しかし一方で、クルマの操縦そのものを愛するドライバーがいる。騎手・武豊は、稀代の名馬[…]
愛車のボディと窓もはピカピカ。車内もホコリ一つないほどきれいに清掃。ただ、なかなか納得のきれいさが出せないのがフロントガラス内側の奥の奥だ。とくにフロントガラスの傾斜が鋭角な車ほど奥まで手が届きにくく[…]
最新の記事
- 1
- 2