
2023年4月12日にトヨタ自動車(株)が追加発表したトヨタ新型「クラウンスポーツ」の詳細情報。ボディサイズやパワートレーンのほかにもボディカラーなど内外装の詳細も公開されている。
●文:月刊自家用車編集部
新型「クラウンスポーツ」はモノトーン&バイトーン全11色のボディカラーを採用。21インチの大径ホイールを履く
新型「クラウンスポーツ」は、クラウン史上初の5ドアハッチバックボディを採用するスポーティモデルに位置づけられる。21インチの大径タイヤを採用し、SUVを彷彿させるサイドシルエットが特徴だ。また、フロントフェイスやリヤコンビネーションランプデザインは先に発売されている「クラウンクロスオーバー」とは異なる造形になっている。
ボディサイズは全長4710mm×全幅1880mm×全高1560mmでホイールベースは2770mm。定員は5名だ。パワートレーンはハイブリッド(HEV)とプラグインハイブリッド(PHEV)を採用するとのこと。駆動方式はすべて4WDとされており、おそらく電気式4WD(E-Four)だと思われる。
このハイブリッド(HEV)とプラグインハイブリッド(PHEV)については、ハイブリッド(HEV)が「クラウンスポーツ」と同型のもので、プラグインハイブリッド(PHEV)は、RAV4/ハリアーPHEVと同じタイプである可能性が高い。
新型「クラウンスポーツ」ボディカラーバリエーション モノトーン






新型「クラウンスポーツ」ボディカラーバリエーション バイトーン





ボディカラーバリエーションは、スポーティモデルらしくビビットなカラーが用意され、モノトーン&バイトーン全11色。モノトーンはホワイト/ブラック/グレー/レッド/カッパー/イエロー。ボディ上部がブラック塗装となるバイトーンは、ホワイト/グレー/レッド/カッパー/イエローが用意される。
インパネまわりの造形は、エクステリアとは逆に「クラウンクロスオーバー」とほとんど同じで、今回公開された映像や画像にはスポーティな赤いインテリアパネルを採用。シートやステアリングには赤いステッチがあしらわれている。
さらにラゲッジスペースはフラットフロアが特徴で、サイズは不明だが、ゴルフバックを斜め置きで1個入ることが判明している。
今回の追加情報発表で、おおよその発売時期も公表され、ハイブリッド(HEV)が2023年秋頃、プラグインハイブリッド(PHEV)が2023年冬頃とされている。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
社内試験を行い、法規に定められた安全性に関する基準を満たす結果を確認 運転者席側ポール側面衝突の社内試験は、5月24日(水)にダイハツ 滋賀テクニカルセンターで行われた。試験の目的は、「車両が電柱など[…]
トヨタ 新型クラウン スポーツ先取り魅力研究 2022年7月に4タイプのシリーズ展開を発表し、世界をあっと驚かせた新型クラウンの衝撃は鮮烈だった。その皮切りとなったのが現在大人気のクロスオーバーだが、[…]
展望テラスからは富士山も眺望できる 富士スピードウェイ西ゲートに隣接した「ウェルカムセンター」は、モータースポーツファンのみならず、大人から子供まで幅広いお客様に、無料で気軽に楽めるコンテンツが用意さ[…]
ポール側面衝突試験において、右側(運転席側)の試験データに対し、左側(助手席側)データを提出してしまった 今回の不正、4月28日に公表された海外向け車両の側面衝突試験の認証申請不正発覚の後の社内点検で[…]
228PSまたは278PSの2.4L4気筒ガソリンターボと2.4L4気筒ガソリンターボ+モーターの326PSを発生するi-FORCE MAXを搭載 新型「タコマ」のエクステリアデザインはトヨタの北米拠[…]
最新の関連記事(クラウン)
トヨタ 新型クラウン スポーツ先取り魅力研究 2022年7月に4タイプのシリーズ展開を発表し、世界をあっと驚かせた新型クラウンの衝撃は鮮烈だった。その皮切りとなったのが現在大人気のクロスオーバーだが、[…]
ラグジュアリーな便利アイテム トヨタ自動車株式会社と共同で開発されたもので、クラウン クロスオーバーの純正オプション品として、快適な車内空間の実現に貢献している。 自動車後部座席において、開いてテーブ[…]
「遊び足りない大人のために」そんな言葉がぴったりな走りとスポーティなスタイリング&パッケージング 「ラージカローラスポーツ」というのが初見の印象だ。腐すつもりは微塵もない。そこに旧来の高級車の価値感の[…]
「スポーティな足回りだけど、乗り心地も良い!」リアルな声が聞けたオーナー向けプロトタイプ試乗 今回開催されたTOYOTA PASSPORT EXPRESS LOUNGE(トヨタパスポート・エクスプレス[…]
エステートを名乗りながらもSUV風味のボディシルエット。完全フルフラットになるラゲッジスペースに無限大の可能性が! 2022年7月の新型「クラウン」ワールドプレミア時にそのスタイリングが公開されていた[…]
人気記事ランキング(全体)
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
マイルドハイブリッドの「523i THE FIRST EDITION」が934万円。バッテリーEVの「 i5 eDrive40 THE FIRST EDITION」が1098万円 今回発表された「TH[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]