
マツダは、高速道路でガス欠寸前になった話をするYouTuberグループ「東海オンエア」に対し、公式Twitterアカウントで苦言を呈した。マツダは同日に東海オンエアと「MAZDA2」のコラボレーション企画「東海オンエアカー PROJECT」を発表したばかりだった。
●文:月刊自家用車編集部
高速道路でガス欠寸前!
「東海オンエア」のYouTubeサブチャンネル動画内で、メンバーのひとりから、高速道路走行中にガス欠寸前となり、ところどころでギアをニュートラルに切り替えて運転し、高速道路を降りた直後に車が停止してしまったという内容の発言があった。
マツダは、この動画を貼り付けた「東海オンエア」メンバーのツイートに対してのリプライとして、
「今回のコラボのご縁をいただき、ありがとうございます。あえて真面目にリプライさせていただきます。」
「動画内で『自動車のガス欠』にふれるシーンがありましたが、ガス欠は本当に危険です。道路で車が立ち往生すれば、事故につながる可能性があります。燃料残量警告灯がついたら、早めに給油してください。」
「マツダは、東海オンエアさんの『好き』を追求して活動されている姿を応援したいという想いで、今回コラボをお願いしています。
東海オンエアのみなさんにも、視聴者のみなさんにも、自動車事故には絶対に遭ってほしくありません。クルマとの毎日を、安全に楽しんでいただきたい。それが私たちの願いです。10周年を一緒に盛り上げていきましょう。これからもよろしくお願いします!」
@TO_ZAWAKUN@TO_TETSUYA@TO_TOSHIMITSU
— マツダ株式会社 (@Mazda_PR) April 20, 2023
今回はコラボのご縁をいただき、ありがとうございます。
動画を拝見して感じたことを率直にお伝えさせていただきます。
※文字数の関係で画像にさせていただきました。 pic.twitter.com/dCqD3wap0U
マツダのTwitter上でのリプライ(マツダ公式Twitterアカウントより)
Twitter上では、マツダの発表について様々な反応が見られる。
マツダ株式会社様
— stella★2035 (@stella_brs2035) April 21, 2023
リプライ失礼致します。マツダ様の表明はとても素晴らしいものと思います。コラボの相手様とのこともあると思いますが、率直なご意見を発表することはとても大切だと思います。
これからも、be a driveを体現する素敵な車をまっています。
zoom zoom zoom
企業側も大変やな😅
— ポッドさん (@podosan04) April 23, 2023
これがちゃんと笑い話ではなく危ない行為だったこととして伝えてたら違ったんやろに・・・
マツダは、車好きのためのメーカーなんだから、コラボするなら本当に車好きな方としてください。
— すのくりん@ガルパン最終章Panzer Vor! (@SnowCrystalFall) April 23, 2023
こういういい加減な輩とすると、ブランドイメージもまた下がりますよ。
高速道路上でのガス欠は、運転者や同乗者はもちろん、周囲を走行する車も巻き込んでの事故になる可能性がある危険な行為だ。高速道路上で「ガス欠」によって停車をすると、道路交通法第75条の10高速自動車国道等運転者遵守事項違反となり、違反点数2点・反則金普通車9000円(バイクの場合は7000円)が課せられる。高速道路を安全に走行するため、ドライバーやライダーには注意義務があるが、ガス欠はそれに反する事項なのだ。
マツダはこのツイートをした同日に「東海オンエア」とのコラボレーション企画「東海オンエアカー PROJECT」を発表している。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マツダ)
マツダコネクトが、コネクティッドサービスに対応 今回実施された商品改良で、MAZDA2(一部グレード)とCX-3(全グレード)のマツダコネクトが、コネクティッドサービス対応仕様に進化。要望が多かったネ[…]
(左)「MAZDA CX-30 SeDV」(参考出品車) (右)「MAZDA MX-30 SeDV」(市販車) SeDV以外にも、「走る歓びを、すべての人へ」をテーマとした様々な展示を行う マツダは、[…]
EVとしての航続距離は普段使いで安心の107kmを実現。長距離移動を行う時は走行中 にロータリーエンジンによる発電! 世界で唯一、マツダだけが量産に成功しているロータリーエンジン。小さな排気量で高出力[…]
【購入テクニック】一部改良で値引きは引き締め傾向。丁寧な商談で良い条件を狙いたい グレード車両価格(2WD/4WD)20S スマートエディション290万9500円/314万500円20S ブラックトー[…]
各グレードのキャラクターを際立たせるデザインの変更と、メーカーセットオプションおよび標準装備の見直しを実施 今回の一部改良で、グレード体系の変更と原材料価格や物流費などの高騰に伴う価格改定を実施してい[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
→軽トラに積めるミニハウスとは フィギュアじゃないよ! 軽トラックの荷台に積載する形で展示されていたのがこちらのミニハウス。 精巧なフィギュアのような佇まいであるが、実際に人が中に入ることができるよう[…]
→レトロフェイスなキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペ[…]
→広さ重視のキャンパーとは ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の[…]
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はスズキ アルト ベースとなっている車両はスズキのアルト。コンパクトなサイズで運転しやすく、燃費性能にも優れた軽自動車だ。 マットなライトベージュのメインカラーにワインレッドというボディカラ[…]
F1テクノロジーが注がれた駆動システムを採用 今回、導入される「S 63 E PERFORMANCE Edition1」は、メルセデスAMG社がパフォーマンスラグジュアリーに仕立てた特別なモ[…]
サイコーの季節にLFCの「地引き網」!今回は超高級昼食つきプランです! 鎌倉の地引網「長四郎網」 地引き網は、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。江戸時代から[…]
メーターデザインアップグレードはトヨタ初。独自のメーターデザインとして、「Classic Gear」と「Metallic」の2種類を追加。対象は購入・サブスク問わず 2023年6月に登場した新型「アル[…]
4つのグレードを導入。予定価格帯は400万~499万円 2023年3月にグローバル公開した「KONA」は、Hyundaiが日本で発売する2車種目となる電気自動車。11月1日からHyundai公式サイト[…]
- 1
- 2