
2023年秋にHEV(ハイブリッド)、2023年冬にPHEV(プラグインハイブリッド)搭載車が発売予定のトヨタ新型「クラウンスポーツ」。そのプロトタイプ試乗会が富士スピードウエイのショートサーキットで行われた。その際にHEV(ハイブリッド)搭載車を詳細に触れることができた。すでに発売されている「クラウンクロスオーバー」との違いを中心にチェックしていこう。
●文:月刊自家用車編集部
「クラウンクロスオーバー」とは異なりフロントデザインにハンマーヘッドを採用するなど独特の世界観を持つ
「クラウンスポーツ」は、俊敏性向上のため、クロスオーバーにホイールベースは-80mm短縮し2,770mmに。全長は-220mmの4,710mm、全幅は+40mmで1,880mm、全高は+20mmの1,560mmとなっている。このことから「クラウンクロスオーバー」と比べるとプロポーションは大きく異なる。
フロントマスクにはハンマーヘッドデザインを採用し、ここも「クラウンクロスオーバー」と大きく異なるポイント。撮影車両は21インチの大径ホイールを装着。タイヤサイズは235/45R21。タイヤブランドはミシュランで「e・PRIMACY」を履いていた。リヤまわりではフェンダーの張り出しが大きくスポーティさを演出。リヤコンビネーションランプは横長の左右4灯タイプで、テールゲート一体のリヤスポイラーにはハイマウントストップランプが内蔵されている。
インパネデザインは「クラウンクロスオーバー」と同形状だが、撮影車両は右側を黒のパッド、左側に赤のパッドを採用した2トーンカラーとした仕様だった。これらスポーティな演出は細部までおよび、ディンブル/専用加飾のスポーツステアリングとシフトノブや赤ステッチが入ったスポーツシートを採用。この赤ステッチはかがり縫いとなっている。
プロトタイプのため詳細は不明だが、カーナビゲーションディスプレイやシフトノブ、エアコン操作系の形状は「クラウンクロスオーバー」と同様となる。メーターはドライブモードでデザインを変更可能で、デジタルインナーミラーやサンルーフなども設定されるようだ。
ラゲッジスペースは後席のバックレストを6:4分割で格納してスペースを拡大できる。格納した際は後席エリアまでほぼフラットになり、積載性は良さそうだ。ラゲッジ床下にはパンク修理キットやジャッキなどの収納スペースのほかに小物を格納できる空間が用意されている。さらに撮影車両には軽量タイプの折りたたみ可能なトノカバーが装備されていた。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(クラウン(旧型))
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
クラウンシリーズ随一の実用性 2024年内に登場を予定しているエステートは、キャビン容量を大きく確保したプロポーションが採用され、シリーズでは最も高い実用性を有するモデル。パッケージングやスタイルから[…]
クラウンの正統後継モデル 新型クラウンの中で唯一のFRプラットフォームを採用した「セダン」。伝統のセダンタイプで、クラウンの正統な後継ともいえるモデルだ。パワートレーンにはミライ譲りのFCEVが上位設[…]
「スポーツ」と名前がついてるけど実態はSUV クラウン史上初の2BOXモデルとして登場したクラウンスポーツ。車名には「スポーツ」と名前が付くが、スポーツ性に振ったモデルではなく、多様な使い方ができるS[…]
シリーズ唯一のパワーユニットを搭載するなど個性が強いクロスオーバー 新型クラウンシリーズの第一弾として登場したクロスオーバーは、パワーユニットに2.5ℓのHEVと、上位設定としてシリーズ唯一の新開発2[…]
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
最新の投稿記事(全体)
氷上から雪上まで、新たなレベルの信頼感を獲得 スタッドレスタイヤを選ぶ上で、最も重要な性能の一つとなるのが氷上性能だ。 氷上性能を左右するのは、「水膜の除去」「氷面との密着性」「エッジによる引っ掻き効[…]
好評の「サブスクキャンペーン」。対象年齢と車種を拡大して全国展開へ 今回の「【U35】はじめてのクルマおためしキャンペーン」は、今年6月に好評だった「【U29応援】カーライフおためしキャンペーン」の対[…]
装備水準の引き上げで、プレミアムキャラを強化 今回のアクアの一部改良では、内外装デザインの刷新に加え、先進の安全装備やマルチメディア機能、基本性能を大幅に向上させることで、先進感や上質なイメージをさら[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
水道水の不純物を除去! 簡単設置の水シミZERO 普段の洗車で、自宅の水道水を利用するカーオーナーは多いと思われる。しかし、水道水には、地域によって差はあるものの、塩素やミネラル、カルシウムなどの、車[…]
- 1
- 2