
●文/写真:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
様々なタイプがラインナップ
人気急上昇中のカーAVユニットがディスプレイオーディオ。名前の通りディスプレイを備えたカーオーディオだが、手持ちのスマホを接続するだけでAV一体型カーナビのように使える。ここ数年では大画面化、多機能化が進み、高スペック機が続々と登場。カーナビとしての機能はそこそこで十分だけど、スマホは手放せない!という人にはカーナビよりもディスプレイオーディオがオススメだ。今回は最新モデルを紹介しよう。
10.1型HDディスプレイ搭載の最新鋭機
イクリプス初のフローティングモデル。10.1型の大型ディスプレイ搭載ながら約400車種に適合し、取り付け後も左右角度、前後角度、高さの調整ができる。ディスプレイの解像度はHDで、クッキリ見やすい映像を展開。同社のカーナビ・AVNシリーズ同様に充実のAV機能を備え、地デジ、DVD/CD、SDなど多くのソースが楽しめる。
Wi-Fiを備えたカロッツェリアのフラッグシップ
カロッツェリアディスプレイオーディオのフラッグシップ機。1DINサイズボディに9型HDディスプレイを組み合わせ、高品位なフルフラットデザインとしている。Wi-Fiやウェブブラウザを搭載し、YouTubeや好みのサイトを手軽に楽しめる。また、Amazon Alexaに対応するため、音声による対話形式で多くの情報が得られる。
インダッシュタイプの高機能モデル
ダッシュボードに収まる2DINサイズボディに6.8型WVGAディスプレイを搭載。基本的な機能は最上級機であるDMH-SF700と共通だ。Wi-Fiとウェブブラウザを備え、同社の車載Wi-Fiルーター・DCT-WR100Dとの組み合わせもオススメ。Amazon Alexa+カロッツェリアスキルで幅広い音声コントロールも可能としている。
スマホ連携だけでなくDVDやCDも楽しめる
エントリーモデルという位置づけだが同社の上級機には無いDVDやCDの再生機能を備え、ディスクメディアが手放せないという人に注目してほしい1台。ハイレゾ音源やフルHD動画など、さまざまなフォーマットに対応しているのも特徴だ。本体には発話キーを装備しており、接続したスマホの音声コントロールを快適に行える。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
移動式オービス対策はこれ! MSSSは、従来のオービスとは異なり、複数の周波数を使用する移動オービス。そのため、従来のレーダー探知機では警報できない場合がある。 SUPER CATは独自の調査により受[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
走行中でもテレビなどの映像を表示できるのが魅力。ドライブに欠かせないアイテムと言えるだろう。 さまざまなエンタメソフトを楽しめる 走行中でもナビモニターにテレビなどの映像を映し出せるようになるのがデー[…]
スマホでラクラク映像チェック 「ZDR045WL」は、新しく無線LANを搭載し、専用アプリでの録画データの確認が可能となっている。また、搭載されている「STARVIS 2」は、低照度でもノイズの少ない[…]
「車上荒らし」や「当て逃げ」などのトラブルにも対応 CN-F1X10BGDとセットで使ってほしいのがストラーダ専用ドライブレコーダー「CA-DR03HTD」。薄型ボディに2つのカメラを備えており、さま[…]
最新の関連記事(カー用品)
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
簡単固定と盗難防止が特徴 車のルーフ部分に取り付けるキャリアは、さまざまな製品がリリースされているが、テルッツォ「EM49」は、サーフボード専用に設計されたアイテムだ。 また、バー部分にはクッションが[…]
あの隙間を無くすと、こんなに快適に 近年、コロナ禍の影響に加えてキャンプやアウトドアブームにより”車中泊”への関心が高まっている。 車のシートは運転時の姿勢を中心に設計されているので、リクライニングし[…]
便利な機能を全て備えたスマホホルダー Pellucid Phone Holder(品番:PPH2309)は、ワイヤレスで高速充電にも対応し、自動開閉のアームも備えている。また、キャパシタ内蔵でエンジン[…]
誰でも簡単!拭き取るだけ! https://www.youtube.com/watch?v=0jFKU1P24gM カーメイトはこれまでも、超撥水コート製品をリリースし、その研究を重ねてきた。今回は、[…]
人気記事ランキング(全体)
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
マイルドハイブリッドの「523i THE FIRST EDITION」が934万円。バッテリーEVの「 i5 eDrive40 THE FIRST EDITION」が1098万円 今回発表された「TH[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]