見積書をもらった際に、頼んでもいないのに計上されている場合がある付属品やサービスメニュー。もちろん「必要ない」と言えば購入しなくていいのだが、セールスマンに「みなさん購入(加入)してますよ」などと言われてしまうと、そのままにしてしまうユーザーもいるようだ。こんな時にベストな対処法をお教えしよう。
●文:月刊自家用車編集部(ハラ)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解
まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらない」ということを伝えるべき。
付属品の代表としては「ドアバイザー」や「フロアマット」、サービスメニューは「ボディコーティング」や「メンテナンスパック」などが挙げられるが、これらは車両本体やメーカーオプションとは違って、ディーラーの裁量が効きやすいものなので、値引き交渉が煮詰まった時に追加することで、さらなる値引きや無料サービスを迫ることができる武器にすることができるのだ。
ちなみに付属品なら「フロアマット」、サービスメニューは「メンテナンスパック」は、ユーザーにとっても検討する価値が高いアイテム&サービス。
メーカー純正のフロアマットは、車種専用設計だけに見栄えもフィッテングも良好。価格は少々割高感もあるが、購入した後に満足できるアイテムだ。メンテナンスパックは、将来発生する整備費用を先払いにするカタチになるが、ディーラーで定期点検やオイル交換、数年後の車検も頼むつもりならば費用対効果に優れている。しばらくは乗るつもりというならば、付けても損はない。
商談時の最終局面で「フロアマットを付けてくれるならば、今日ここでハンコ(契約)を捺す」や「メンテナンスパックに加入するから、値引きをもう少しがんばって欲しい」などと迫ってみるといい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(購入ガイド)
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
1:不特定多数の人が使うがゆえ車内が汚れている場合も 「クルマをシェアする」というサービスの性格上、不特定多数の人が利用する。当然ながら扱い方も人それぞれだ。自身でクルマを所有したことがある人ならば、[…]
1:予算を抑えつつ、コンディションの良いクルマに乗りたい 現行アルファードやランドクルーザーなどのプレミア価格が付いた一部の例外を除き、ほとんどのクルマは新車より安価で手に入る。「なるべく安く購入した[…]
パワートレーンとシャシー周りにも、走りの質を高める専用のチューニングを注入 オーテックは日産モデルに独自のカスタマイズを加えることで、標準車では味わえない魅力をプラスしてくれるメーカー直系カスタマー。[…]
「走り」と「プレミアム」 マツダらしい魅力が詰まったSUVが揃う 日本国内での発売が始まった「CX-80」。マツダにおけるSUVラージ商品群の第2弾モデルであり、CX-3からはじまるマツダのSUVカテ[…]
最新の関連記事(トリビア)
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
商業施設の駐車場で見かける「右折入庫禁止」とは? そもそも道路標識には”本標識”と”補助標識”の2種類が存在します。本標識とは国土交通省や自治体が設置している標識で、下記の4種類に分類されます。 まず[…]
「えっまさかの絶滅状態!?」技術の進化で消えていった機能 ボンネットに格納されていたライトがスイッチオンで顔を出すリトラクタブルヘッドライト。日本では1970年代後半のスーパーカーブームでで注目を浴び[…]
ガソリンスタンドで入手できる主な油種 普段、マイカーなどに給油する際に立ち寄るガソリンスタンド、ここで車両に給油できる油種は、皆さんご存知のとおり、ガソリン(ハイオク/レギュラー)、軽油の3タイプ。ま[…]
ある日突然点灯したマークに困惑…。なにコレ? いつもの見慣れた、マイカーのインパネ(インストルメントパネル)に、突然、見慣れぬマークが点灯…。 「ん? 何だこの表示は…? 変なところ触っちゃったかな…[…]
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]