6月5日にイタリア・ミラノで行われたイベントでワールドプレミアされたレクサスの新型「LBX」。3文字ネーミングというのも新しいが、プレスリリースでは「SUV」という言葉は一度も使われず、クラスレスコンパクトと表現。そのフォルムも今までの「LEXUS」とは一味違う仕上がりだ。日本市場での発売は2023年秋以降を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
オーダーメイドシステムも導入。高級車の概念を変えるサイズヒエラルキーを超えた次世代コンパクトSUV
今回公開された新型「LBX」プロトタイプのボディサイズは、全長4,190mm、全幅1,825mm、全高1,560mm、ホイールベースは2,580mmとなっている。上位モデルとなる「UX」と比べると、「LBX」の方が全長が305mm、全幅が15mm短く、全高が20mm高い。ホイールベースは「UX」よりも60mm短い。
注目のエクステリアデザインは、「Premium Casual(プレミアム カジュアル)」をコンセプトに開発。フロントマスクには、バッテリーEVの「RZ」から採用された「スピンドルボディ」よりもさらに一歩進んだ、機能全体を包括的に捉えたという「ユニファイドスピンドル」を採用している。
ホイールサイズも「ヒエラルキーを超えた存在感を実現するため」として、17インチ(225/60R17)タイヤに加え、18インチ(225/55R18)の大径タイヤを採用し、リヤには他のレクサス車と同じく「LEXUS」のロゴを中央に配置。左右を繋ぐ「Lシェイプ一文字シグネチャー」ランプも踏襲している。
ボディカラーは、陰影感を追求した「ソニッククロム」や「ソニックカッパー」など、プレミアムな質感と、鮮やかな有彩色でカジュアルさを併せ持った全9色のラインナップを設定。加えて、ルーフからピラーをブラックアウトしたバイトーンカラーも設定されている。
インテリアも類を見ないほどに斬新で、コンパクトながら12.3インチの大型フル液晶メーターを採用。センターにはタブレット端末をビルトインしたような9.8インチのタッチディスプレイを採用し操作性を高めている。
この新型「LBX」はクラスレスコンパクトとして開発されており、トヨタブランドの「ヤリスクロス」と同じGA-Bプラットフォームを使用しているが、「LEXUS」にふさわしい走りを実現するためにドライバーの着座位置を下げ、トレッドを拡大するなど、専用開発というレベルで手を入れている。
サスペンションもフロントには新開発のマクファーソンストラット式、リヤにはFFモデルにトーションビーム式、AWDモデルにトレーリングアーム式2リンクダブルウィッシュボーンを採用して操縦安定性と乗り心地を高次元で両立させているという。
パワートレーンは、1.5L直列3気筒エンジン(M15A-FXE型)とモーター出力を向上した軽量でコンパクトなトランスアクスルに、高い電池出力を持つバイポーラ型ニッケル水素電池を採用したハイブリッドを設定するとアナウンスされている。この1.5Lハイブリッドシステムは、加速中のエンジン回転数と車速とエンジン音を連動させることで伸びのあるリニアな走りを演出しているという。
今までにないアプローチとして、ユーザー一人ひとりのライフスタイルに合わせて新グレード体系を導入。「COOL」、「RELAX」、「ELEGANT」、「ACTIVE」 、「URBAN」の5つの世界観をラインナップ。さらにユーザー自身がカスタマイズを楽しめる「Bespoke Build(ビスポーク ビルド)」と呼ばれるオーダーメイドシステムを導入する。シート表皮色やシートベルト色、ステッチ色など約33万通りバリエーションの中からオリジナル・コーディネートを楽しめるというもの。
安全装備も最新の「Lexus Safety System +」を搭載する。歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようステアリング・ブレーキ操作をサポートする「プロアクティブドライビングアシスト(PDA)」や走行中にドライバーの運転姿勢が大きく崩れた場合などに減速・車線内停車を行う「ドライバー異常時対応システム」も設定されている。
高級コンパクト市場に新しい価値観をもたらそうとしているクラスレスコンパクトの新型「LBX」。その車名は「Lexus Breakthrough X(cross)-over」を意味する。「本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ」を目指して開発されたという。日本の風景を変える一台になることを期待して2023年秋を待とう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
LXにハイブリッドがラインナップ LXは、「世界中のどんな道でも楽に、上質に」をコンセプトとして、世界中のあらゆる道での走行に耐えうる運動性能と、レクサスらしい上質な乗り心地を両立するフラッグシップS[…]
高性能モデルの概念を変える、上質な走りに驚き 「LBX MORIZO RR」をざっくりと言ってしまうと、LBXにGRヤリスのパワーユニットを移植して誕生したモデル。そんな経緯もあって、GRヤリスの単な[…]
マスタードライバー「モリゾウ」の愛車が、市販モデルとして投入 導入される新型「LBX MORIZO RR」は、2024年1月のオートサロンに出展し好評を博したLBXの高性能モデル。モリゾウことマスター[…]
走行性能がアップグレード 今回のアップグレードは、LEXUS ISを対象に、トヨタの研究開発施設「Toyota Technical Center Shimoyama」のテストコースを性能開発主査みずか[…]
公式ページでアカウントを登録後、レクサス充電ステーションの予約画面へアクセス 今回開放される「レクサス充電ステーション」は、これまでLEXUS Electrified Program(LEP)会員のみ[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
3列7人乗りのリフター ロングをベースに、安全性と利便性を向上 ベースモデルの「Rifter Long GT」は、使い勝手の良い、全長4760mm、全幅1850mmのボディに、後席両側スライドドア、7[…]
人気モデル「クラブマン」の、最後を飾る特別なミニ ミニ・クラブマンは、54年前の1969年にシリーズモデルとして追加された、長い歴史を持つミニのひとつ。初代モデルは2ドアモデルながら、車体後方に猟銃や[…]
最高出力272PS、最大トルク600Nmを発揮する新世代ディーゼルターボでラインナップ強化 Audi Q7は、アウディSUVのフルサイズSUV。登場以来、スポーツ性とラグジュアリー性を高次元で融合した[…]
ロングレンジ仕様の一充電あたりの航続距離は476km 「BYD DOLPHIN」は、海洋生物の自由さや美しさから着想を得たデザインフィロソフィーのもと開発されたBYDの乗用車シリーズ「海洋シリーズ」の[…]
フロントシールド、グラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしい装いに進化 ジャガー「I-PACE」は、2018年から日本市場に導入されているが、今回が初のマイナー[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
国産車と欧米車の方向性の違いを知らしめた多国籍車 いすゞ自動車が巨人GMとの全面提携に調印した1971年から、ベレット・ジェミニの開発は始まっている。 この頃デトロイトのGM本社では、子会社オペルのカ[…]
ホテルより快適かも? トヨタのハイエースがベースのキャンパー ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言っても[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の4WDシステムや堅牢なボディ[…]
Vシリーズ「TS-V174S」の主な特長 「Vシリーズ」は、忠実な原音再生に加えて新たに“Open & Smooth”コンセプトを採用し、力強く豊かな低域と高密度で臨場感のある中高域でリアルな[…]
テレビCMでもお馴染みの「黒デリ丸。」「白デリ丸。」入手できる特別なキャンペーンを実施 今回スタートする「黒デリ丸。」「白デリ丸。」を選んでもらえるプレゼントキャンペーンは、車両成約時にエクステリアパ[…]
クラウン専門店「THE CROWN」のみで購入できる特別仕様車 今回導入される「クラウン スポーツ RS“THE LIMITED-MATTE METAL”」は、トヨタが全国展開しているクラウン専門店「[…]
発売された3機種の特徴 細部まで鮮明に記録する「高精細録画」(対応機種:VREC-DZ810D-フロントカメラ) 一般的なフルHD(約200万画素)と比べ、約4倍(約820万画素)の高解像度4K録画に[…]
- 1
- 2