
株式会社ギャザテックは、ディスプレイオーディオ「KUSTA M8」の応援購入プロジェクトをクラウドファンディングにて展開している。期限は2023年6月30日(金)まで。
●文:月刊自家用車編集部
工事不要で大画面を満喫できる
「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。今回、ワイヤレスでApple CarPlayやAndroid Autoが利用でき、「ミラーリング機能」を搭載したポータブルディスプレイオーディオ「KUSTA M8」を開発し、クラウドファンディングサイトで応援購入を受け付けている。
「KUSTA M8」の優れた機能
【工事不要!トラックでも使用可能】
KUSTA M8には12~24Vのシガー電源が付属しており、オンダッシュタイプなので、電源ケーブルをシガーソケットに差し込むだけで設置完了。初心者でも簡単に取付でき、1万~2万円の工賃を節約できる。
【ほとんどの車に対応】
自家用車はもちろんトラック、バイクにも取り付け可能。簡単に設置できるため、レンタカーを利用する際にも便利だ。
【Apple CarPlay とAndroid Autoに対応】
KUSTA M8はワイヤレス接続でCarPlayとAndroid Autoの機能を利用できる。この機能を使えば、「いつも使っている地図アプリを使える/ハンズフリーで通話やメッセージの送受信ができる/大好きな音楽が聴ける」など、より安全で快適なドライブを楽しむことが可能。
【ミラーリング機能でディスプレイ化】
ミラーリング機能を搭載しており、スマホの画面をそのままにディスプレイ上に投影できる。また、スマホの画面を横にすると、画像がディスプレイ画面全体に表示され、映画鑑賞やゲームにも活躍。有線/無線接続どちらにも対応する。
【バックカメラを後付け可能】
AVIN端子を搭載しており、カメラなどを接続することで映像や音声をディスプレイで確認することができる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
走行中でもテレビが映る人気アイテムが、アコード&シビックに対応 今回発売されるホンダ アコード&シビックに対応するTV-KITは、純正ナビに装着することで走行中でもTV視聴が可能になる便利なアイテム。[…]
移動による「移ごこち」が感じられる、6台の車両を展示 「PASがクルマの体験を変えに来た」というコンセプトで構成される出展ブースには、移動による「移ごこち」を感じられる世の中を目指すという願いが込めら[…]
画質も操作性も向上!第2世代モデル「ミラレコ EM-4800」 ケンウッドの「ミラレコ EM-4800」、映像記録はフルHD(解像度1920×1080)の高画質で記録できるのが特徴だ。そのため、記録映[…]
純正ミラーにかぶせて付ける、高機能デジタルルームミラー 今回発売される「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フルハイビジョン(1920×1080)の後方カメラ映像を表示できるデ[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
人気記事ランキング(全体)
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
走りの良さに定評があるソリオ ハイブリッド ベースとなる車両はスズキのソリオ ハイブリッド。高めの車高で室内が広くキャンプなどのアウトドアに向いているうえ、走りの安定性も優れている。 ディスプレイやス[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
車両登録が完了したユーザーを対象とする、購入特典も発表 「シーライオン7」は、今年1月の東京オートサロン2025で日本初披露されたクロスオーバーのE-SUV。国内導入モデルとしては4つ目のモデルになる[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
「ST」をベースに、パワーシートなどの機能装備を強化。ブラックアクセントも随所にプラス 今回導入される特別仕様車「ST Black Selection」は、「ST」をベースに、運転席10ウェイ&[…]
好評の特別仕様車を1.8L車にも設定 昨年12月に2.4Lターボ車に設定された特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を1.8Lターボ車にも設定。内容としては「STI Spor[…]
- 1
- 2