マツダは、様々な体験を通じてマツダブランドに触れて楽しめるファンイベント「MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY(マツダファンフェスタ2023アットフジスピードウェイ)」を2023年9月17日(日)に、富士スピードウェイで開催する。
●文:月刊自家用車編集部
様々なコンテンツを楽しめる
マツダは、コロナ感染症の拡大などにより中断していた富士スピードウェイで開催していた体験型ファンイベントを5年ぶりに開催する。
今回のイベントでは、クルマが大好きな人から家族連れまで、来場したすべてのお客さまが楽しめるよう、内容を拡充した。主なコンテンツは、ルマン24時間レースに29回の出場経験をもつ「ミスター ルマン」こと寺田陽次郎氏による、1991年の同レース優勝車「マツダ787B」のデモンストレーション走行や、カスタムパーツメーカーの出展、マツダの技術者やデザイナーとの交流、ものづくり展示、試乗体験、お子さまが楽しめるものづくりやクルマの整備など、マツダをより深く知るための体験コンテンツをはじめ、東京の有名レストラン・カフェ、広島県産品を取り揃えたショッピングエリアの設置などを予定している。
一般入場券や駐車券、特別体験パスの販売開始は7月3日(月)を予定。また、イベントの詳細や、各種コンテンツの情報、体験予約の情報などは、イベント公式サイトに順次掲載していくとのことだ。
マツダは2030年に向け、「ひと中心」の思想のもと人を研究し続け、人々の日常や移動することの感動体験を創造し、誰もが活き活きと暮らす「愉しさ」と「生きる歓び」を届けていくことを目指している。
「MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY」開催概要
【開催日程】 | 2023年9月17日(日) ゲートオープン7:30 イベント終了18:00(予定)【雨天決行】 |
【会 場】 | 富士スピードウェイ 静岡県駿東郡小山町中日向694 (入場は西ゲートから) |
【主 催】 | MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY実行委員会 |
【特別協賛】 | マツダ株式会社 |
【公式サイト】 | https://www.mazda.co.jp/experience/event/mff2023/ |
主なコンテンツ予定
・ 「マツダ787B」を含む歴代レーシングカーによるデモンストレーション走行
・ お客さまのお車でサーキットを走れるマツダ車パレードラン
・ マツダファン・エンデュランス(通称:マツ耐)特別戦「ECOマツ耐」
・ カスタムパーツメーカーの出展
・ 最新技術展示
・ ものづくり体験
・ マツダ車試乗体験
・ ヒストリーカー展示
・ マツダのものづくりを体感いただけるキッズプログラム
・ お子さま向け整備体験
・ バーチャルレース体験
・ 東京の有名レストラン・カフェによるプレミアムフードコート
・ 広島県産品販売
・ オフィシャルグッズ販売 等
入場券の販売について
【入 場 料】
●一般入場券
前売り券 1,800円(税込)/人
当日券 2,000円(税込)/人
※前売り券が売り切れの場合、当日券は販売いたしません。
※中学生以下の方は、保護者同伴に限り入場無料です。
※お車やバイクでご来場の際は、別途駐車券の購入が必要です。
【駐車料金】
駐車券・四輪 2,000円(税込)/台
駐車券・二輪 500円(税込)/台
【特別体験パス】
●マツダおもてなしラウンジパス
大人(高校生以上) 20,000円(税込)/人
小中学生 10,000円(税込)/人
※一般入場券・駐車券込の料金です。
※専用のラウンジ利用、食事やドリンクサービスがございます。
※パドックウォークへの参加や、ラウンジ専用コンテンツが含まれます。
※未就学児はラウンジパスをお持ちの保護者同伴に限りご利用いただけます。
※当日券はございません。事前にご購入ください。
●パレードラン参加パス
4,000円(税込)/台
※別途一般入場券の購入が必要です。
※お客さまのお車でサーキットを走行いただけます。
※パレードラン参加パスは、マツダ車でご来場される方のみ購入可能です。
※当日券はございません。事前にご購入ください。
※前売り一般入場券及び駐車券は、ローソンチケットにて販売予定です。
※特別体験パス「マツダおもてなしラウンジパス」及び「パレードラン参加パス」は、イベント公式 チケット販売代理店「MZRacingストア」にて販売予定です。
※一度ご購入いただいたチケットは、お客さまご都合による返金対応はお受けできません。
※一般入場券、駐車券、特別体験パスの情報は6月9日時点のものであり、今後変更する場合があります。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マツダ)
フラッグシップモデル「CX-80」の魅力 「CX-80」は、圧倒的な運転体験と上質で心豊かな移動体験を両立し、高い環境性能と安心安全のカーライフを目指したフラッグシップモデル。気持ちのいい人馬一体の走[…]
ホンダNSX[NA1/NA2] 生産期間:1990年9月~2005年12月 新車時価格:800.3万円〜1035.7万円 中古車の価格帯:635万円~5930万円 1990年9月デビュー。クルマ好きで[…]
「ガス喰い」と呼ばれたロータリーエンジンの不死鳥の如き闘い 自由の国、アメリカは、時に油断も隙もない国でもある。オイルショック直後の1973年秋にEPA(合衆国環境保護局)が発表したロータリーエンジン[…]
トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ[AE86] 生産期間:1983年5月~1987年4月 カローラレビン 新車時価格:113.3万円〜154.8万円 中古車の価格帯:155万円~1080万円 […]
CX-80の登場によってマツダのプレミアム路線がさらに拡充 CX-60に続きラージ商品群の国内向け第二弾として登場したのが、このCX-80である。ラージ商品群という字面をそのままにとれば車体サイズの大[…]
最新の関連記事(モータースポーツ)
「バーチャルからリアルへの道」を具現化する、レース界隈が注目しているイベントが、今年も開催 マツダは2022年から「倶楽部 MAZDA SPIRIT RACING」を通じて、モータースポーツをより身近[…]
#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept(液体水素エンジンGRカローラ) 液体水素ポンプの耐久性を向上。無交換で24時間の完走を目指す。さらに異形タンクの採用で航続距離[…]
ニュルブルクリンク耐久シリーズで、圧倒的な強さを誇る横浜ゴム陣営に、有力チームが仲間入り 横浜ゴムは、世界有数のタイヤメーカーがしのぎを削ることで知られるニュル24時間に参戦するチームを長年に渡ってサ[…]
ファンにとって堪らない、栄光のF1マシンを常設展示 今回鈴鹿サーキット内に開設されるレーシングギャラリーは、これまでホンダが培ったモータースポーツの歩みとレース活動で磨いてきた技術を体感できる施設。黒[…]
公道サーキットを最新フォーミュラが疾走、30日に予選と本戦を開催 初のホームレースとなる東京大会において、日産フォーミュラEチームは、2台の「日産e-4ORCE 04」マシンで参戦する予定。今回投入さ[…]
人気記事ランキング(全体)
国産車と欧米車の方向性の違いを知らしめた多国籍車 いすゞ自動車が巨人GMとの全面提携に調印した1971年から、ベレット・ジェミニの開発は始まっている。 この頃デトロイトのGM本社では、子会社オペルのカ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
Honda 0シリーズとは? Honda 0シリーズは、 “ Thin,Light, and Wise.(薄く、軽く、賢く )という新たな EV開発アプローチにより、ゼロからの発想で創り出す、全く新し[…]
最新の投稿記事(全体)
フラッグシップモデル「CX-80」の魅力 「CX-80」は、圧倒的な運転体験と上質で心豊かな移動体験を両立し、高い環境性能と安心安全のカーライフを目指したフラッグシップモデル。気持ちのいい人馬一体の走[…]
最新のFRレイアウトとパワートレーンで、新たなプレミアムユーザーの獲得を狙う マツダは現在、縦置(FR)プラットフォーム戦略を進めているが、この秋に発売されるCX-80は、この路線の行く末を左右する重[…]
長年、ジープをライセンス生産してきた三菱だからこそ生まれた、オリジナルの4WD車 まったく新しいコンセプトの新型車が世に出るまでには、多くの関門がある。ときにはどれほど出来栄えがよくても、経営陣の理解[…]
そもそも車高を低く(ローダウン)することによるメリットとデメリットは? ローダウンには、走行性能とスタイリングの両面でメリットがあります。 まず、車高を下げることで重心が低くなり、コーナリング時の安定[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]