
日本自動車輸入組合(JAIA)は、2023年7月14日(金)、15日(土)の2日間、神戸市の旧居留地明石町筋で輸入四輪車インポーター10社・輸入二輪車インポーター1社、充電関連事業者・リサイクル事業者10社参加のもと、各社の輸入電動車の最新ラインナップした展示イベント「JAIA輸入電動車普及促進イベント in 神戸」を開催する。
●文:月刊自家用車編集部
神戸市旧居留地の明石町筋特設会場にて開催
日本自動車輸入組合(JAIA)では現在「輸入電動車普及促進プロジェクト」を推進しており、今回その一環として「JAIA輸入電動車普及促進イベント in 神戸」を開催する。関西有数の最新モード発信地としても知られている神戸の旧居留地を開催地とし、メインストリートの一部を利用して一般ユーザーにも参加できるイベントとなっている。
会場にはJAIA会員の最新の輸入電動車(EV【電気自動車】、PHEV【プラグインハイブリッド自動車】、FCV【燃料電池自動車】、HV【ハイブリッド自動車】)を一堂に会し、輸入電動車の認知向上や電動化に関する課題(充電インフラ、整備人材関係、リサイクル等)を意識した展示を行い、持続可能なモビリティの最前線を見ることができる。
●出展社概要・出展車種
・四輪/10社28台出展予定
●ビー・エム・ダブリュー
BMW i7 xDrive60 Excellence
BMW i4 M50
BMW iX xDrive50
BMW iX3 M Sport
BMW iX1 xDrive30 M Sport
●ビーワイディージャパン
BYD ATTO 3
BYD DOLPHIN
SEAL
●Hyundai Mobility Japan
Hyundai IONIQ5
Hyundai NEXO
●ジャガー・ランドローバー・ジャパン
RANGE ROVER SV PHEV
●マクラーレン・オートモーティブ
マクラーレン・アルトゥーラ
●メルセデス・ベンツ日本
EQS 450 4MATIC SUV
EQB 350 4MATIC
EQS 450+
EQA 250
Mercedes-AMG EQE 53 4MATIC+
●ポルシェジャパン
タイカン GTS
●テスラ モーターズジャパン
テスラ モデルY
テスラ モデル3
●フォルクスワーゲングループジャパン(アウディ事業部)
Audi Q4 e-tron
Audi e-tron GT quattro
Audi Q8 e-tron
Audi Q8 Sportback e-tron
●ボルボ・カー・ジャパン
Volvo XC40 Recharge Ultimate Twin Motor
Volvo C40 Recharge Plus Single Motor
Volvo XC60 Recharge Ultimate T6 AWD plug-in hybrid
Volvo XC90 Recharge Ultimate T8 AWD plug-in hybrid
・二輪/1社3台出展予定
●プロト
GOCCIA GEV600
GOCCIA GEV1000
・地域連携: カワサキモータースジャパン
EVモーターサイクル (Zタイプ)
EVモーターサイクル(Ninjaタイプ)
Noslisu e
・充電関連事業者・リサイクル事業者/10社出展予定
DOWAエコシステム 、ENECHANGE、エネゲート、IHI運搬機械、JFEテクノス、松田産業、ニチコン、 パナソニック、新電元工業、東光高岳
イベント開催概要
日時:7月14日(金)13:00~19:00
:7月15日(土)10:00~17:00
参加費:無料(一般参加者入退場自由)
会場:神戸市旧居留地 明石町筋特設会場
主催:日本自動車輸入組合(JAIA)
後援:経済産業省、国土交通省、環境省、兵庫県、神戸市、旧居留地連絡協議会、神戸新聞社、サンテレビジョン、ラジオ関西
協力:株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸神戸店
※イベント概要・出展内容等は変更の可能性がある。
電車でご来場の場合
▶JR神戸線「元町駅」より 徒歩約6分
▶JR神戸線「三ノ宮駅」より 徒歩約10分
▶阪神本線「元町駅」より 徒歩約6分
▶阪神本線「神戸三宮駅」より 徒歩約10分
▶阪急神戸線「神戸三宮駅」より 徒歩約10分
▶ポートライナー「三宮駅」より 徒歩約10分
▶地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」より 徒歩2分
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
最新の関連記事(カー用品)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
最新の投稿記事(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
- 1
- 2