
日本と米国、欧州でトヨタは新型「ランドクルーザー」のティザーを開始し、日本時間2023年8月2日の午前10時からワールドプレミアを実施することを発表した。
●文:月刊自家用車編集部
「プラド」のネーミングがない! 新型「ランドクルーザー」と告知。300系との関係性はどうなる!?
新型「ランドクルーザー」のティザーが開始された。8月2日のワールドプレミアを前に、日本のトヨタWEBサイトでは7枚のティザー画像とともに専用サイトが立ち上がった。シルバーボディの新型「ランドクルーザー」の部分アップで、その造形は先に発表されているレクサス新型「GX」との共通性も見て取れる。日本のティザーサイトでは、ランドクルーザーのブランドヒストリーも読むことができる。
日本のティザーサイトで公開された新型「ランドクルーザー」カット







今回、新型「ランドクルーザー」と表記されており「プラド」のネーミングが外されている。現在、受注停止中の「ランドクルーザー(300系)」との関係性はどうなるのか? 気になるところだ。ワールドプレミアは、日本時間2023年8月2日の午前10時からトヨタ YouTubeショールームで配信される。
トヨタ YouTubeショールーム トヨタ自動車 新型ランドクルーザー ワールドプレミア
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はスズキ エブリイワゴン 今回紹介する軽キャンパーのベースとなったのは、スズキの「エブリイワゴン」。コンパクトさと高い実用性で、キャンパーから注目を集めている車両だ。イベントで展示されていた[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
- 1
- 2