
Stellantisジャパン株式会社は、Alfa Romeo(アルファ ロメオ)ブランドの SUV「Tonale(トナーレ)」のプラグインハイブリッドモデ ル、新型「Tonale Plug-In Hybrid Q4」を8月26日より販売することを発表した。価格は675万円から740万円。また導入記念モデルの「Tonale Plug-In Hybrid Q4 サンルーフエディション」も合わせて発売される。価格は755万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部(ハラ)
EV走行可能レンジは72km。総出力は280hpを発揮
今年1月に発表した新型SUV「Tonale(トナーレ)」にPHEVモデルが追加。今回導入される「Tonale Plug-In Hybrid Q4」は、EVが持つ⼒強さと静粛性、環境性能に加えて、ガソリン車が持つドライビングフィール、航続距離を併せ持ったPHEVモデルになる。
搭載されるバッテリーは15.5kWh仕様。WLTCモードで72kmのEV走行レンジが可能で、日常生活における多くのシーンをEV走行でカバーできるとのこと。ドライブトレインは、フロント側が1.3Lマルチエアーターボガソリンエンジン、リヤ側が最大出力94kw/250Nmのモーターの組み合わせ。総出力280hpのパワフルなドライビングエクスペリエンスを可能としている。0-100 km/h加速は6.2秒。
走行中の車両のトラクションを常に管理し、パフォーマンスと効率の面で高い性能を発揮する、「Q4 All-Wheel Drive System(オールホイールドライブシステム)」も搭載。幅広い路面コンディションにおいて、良質のドライビングプレジャーを実現している。
走行中は、「ALFA™ DNAドライブモード」により、以下3つのドライブモードを選択が可能。
・ADVANCED EFFICIENCY:
電気のみでの⾛⾏するモード。最高速は135km/h。バッテリーの充電レベルが低下し
た場合、アクセル全開加速をした場合は、自動でNATURALモードに切り替わりま
す。
・NATURAL:
システムを最も効率的に利⽤できるように、パワーや燃料消費を最適化したモード。
モーターで⾛⾏を開始し、充電レベルの低下と合わせて、エンジンを利用します。
・DYNAMIC:
エンジンとモーターを組み合わせた、スポーティなドライビングモード。スロットル
の応答をシャープにすることで、フルパワー時にギアシフトが早期化し、減速時には
トルク配分を最適化し、回生量が増加します。
キャビンまわりは、センタースクリーンにPHEV専用の「ハイブリッド」ページが追加され、エネルギーフローの確認、⾛⾏履歴の確認、充電予約の設定、充電設定等が可能。「ブレーキングと回生からエネルギーを回収する「バッテリー節約」モードと、エンジンを使用して設定した目標レベル(40%+, 60%+, 80%+)まで充電を⾏う「バッテリー充電」モードの切り替えも可能になっている。
チャージポート側のリアドアガラスに「エレクトロ・ビショーネ」のアイコンが配置。これはアルファ ロメオブランドの象徴である蛇(ビショーネ)が電動化したデザインであり、ブランドの核となるスポーティネスを継承しながら、電動化への「La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現しているとのこと。さらに、「Veloce(ヴェローチェ)」グレードのリヤ側には、クロームのデュアルエキゾーストパイプを装備することで、スポーティネスの演出も図られている。
ボディカラーは、アルファ ホワイト、アルファ レッド、アルファ ブラック、ヴェスヴィオ
グレー、モントリオール グリーンの5色を設定。(Tiグレードは、アルファ ホワイト、アルファ レッドの2色展開)
モントリオール グリーン
アルファ ブラック
アルファ ホワイト
アルファ レッド
ヴェスヴィオ グレー
Tonale Plug-in Hybrid Q4の日本導入に際して、特別限定車「Tonale Plug-in Hybrid Q4サンルーフエディション」も設定。このモデルは、Tonaleの「Veloce(ヴェローチェ)」グレードをベースに、サンルーフとハンズフリー機能付き電動テールゲートを特別装備していることがポイント。ボディカラーは、モントリオール グリーンとヴェスヴィオ グレーの2色が設定されている。
マイルドハイブリッド(MHEV)モデルについても、同様の特別限定車「Tonale Hybrid サンルーフエディション」の販売が開始された。価格は625万円。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SUV)
BEV本格普及に向けて、本気モデルが発売開始 今回の改良では、BEVをより身近な選択肢とするため、「使いやすさの改善」「BEVならではの楽しさの追求」「内外装デザインの変更」を柱とした変更が実施される[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
人気のオプションがセットに。価格も改定 今回の一部改良では、「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」に、Honda CONNECTディスプレー、ワイヤレス充電器、ETC2.0[…]
フラッグシップSUVに新たな表情をプラス 特別限定車XC90 Bright Editionは、ボルボのフラッグシップSUVの最上位グレードになるプラグインハイブリッド「XC90 Ultra T8 AW[…]
最高峰のパフォーマンスとブラックカラーテーマが融合 特別仕様車XC60 Black Editionは、本年6月に内外装がリフレッシュされたプレミアム・ミッドサイズSUVのプラグインハイブリッドモデル「[…]
最新の関連記事(アルファロメオ)
アルファ ロメオの情熱と美学を体現する限定モデル 「INTENSA」は、イタリア語で「強烈な」「情熱的な」「力強い」といった意味を持つ、アルファロメオの情熱と美学を象徴するモデルネーム。欧州では今年2[…]
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
電動パワートレーンを採用したアルファの新エントリーモデル スポーツマインドをくすぐる流麗なエクステリア 今回導入されるアルファロメオ「ジュニア」は、スポーツカーの精神を受け継ぐコンパクトSUV。車名の[…]
走りの魅力はそのままに機能装備を絞り込むことで、リーズナブルなプライスを実現 2018年に国内デビューして以来、卓越したスポーツ性能の高さと先鋭的なイタリアンデザインで人気を集めているSUV「ステルヴ[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
人気記事ランキング(全体)
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
軽トラベースの高規格キャンピングカーを約束する3つの“C” バディ108 C3パッケージLタイプを販売する東和モータースは、輸入キャンピングカーやフィアット•デュカトベースのキャンピングカー、国産キャ[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]
最新の投稿記事(全体)
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
- 1
- 2