
LEXUS が考えるライフスタイルを体験できるブランド発信拠点である「NTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYO」が、開業10周年を記念してLEXUS のこれまでの歩みを振り返り、未来に向けた「継承と進化」への想いを伝える「LEXUS 継承と進化展」を8月30日から開催している。
●文:月刊自家用車編集部
LEXUSのブランドストーリーを駆け抜け、未来へとつながるブランドの進化の旅を表現。限定フードメニューのほか、記念カクテルもBISTROで楽しめる!
『LEXUS 継承と進化展』
会期:2023 年 8 月 30 日(水)〜2024 年 1 月 23 日(火) 会場:INTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYO 1F GARAGE
「LEXUS 継承と進化展」では、1F GARAGEにおいて、モーショングラフィックスを活用した躍動感のあるビジュアルを活用し、まるでクルマの車窓から流れる景色のように10年間のLEXUSブランドストーリーを駆け抜け、未来へとつながるブランドの進化を体感できる展示が行われている。
2 階 BISTRO では、INTERSECT の 10 周年を記念して北海道から九州まで 8 地方の旬の食材を厳選し、日本各地を旅するような気分を味わえる特別コースメニューを 1 ヶ月間限定(2023 年 8 月 30 日〜9 月 30 日)で楽しめる。通常7品のディナーコースを、10 周年になぞらえて 10 品の構成にアレンジして提供される。
『10th ANNIVERSARY Course』 11,000 円/『Course Pairing(alcohol)』7,000 円/『Course Pairing(non-alcoholic)』5,000 円
北海道から九州まで 8 地方の旬の食材を厳選し、INTERSECT に居ながら食を通して 各地を旅しているかのような気分を味わえる、10 皿の期間限定特別コースメニュー。提供期間:2023 年 8 月 30 日(水)〜9 月 30 日(土)
『10th ANNIVERSARY Cocktail』 1,200円
現在 INTERSECT で大人気のレモネードに、オリジナルリキュールとLEXUS が生まれた北米の赤ワインを合わせたカクテルを、自身で注ぐ。ドリンクと共に提供されるハーブも自由に加えられ、味や香りの変化を体験、楽しむことができるドリンク。提供期間:2023年8月30日(水)〜9月30日(土)
■LEXUSのブランドストーリー
2009年~ LEXUSの2シータースポーツ・LFAの発表
2011年~ 北米での新型車発表。一部からの「LEXUSはいいクルマだけれど、“Boring(退屈)”だ」
という厳しい発言をうけたことがブランド変革の起点に
2013年~ LEXUSが考えるライフスタイルを発信、INTERSECTがオープン
2021年~ 次世代LEXUSの原点となるNX、バッテリーEV専用モデルRZ、
お客様のライフシーンを広げるRX、LX、LM、GXの発表
2023年~ 高級車の概念を変える新モデル、LBXの発表
INTERSECT BY LEXUS – TOKYO
住所:東京都港区南青山 4-21-26
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
新ボディカラー「ホワイトノーヴァガラスフレーク」「ディープブルーマイカ」を追加 レクサスLSは、1989年のブランド創設以来、レクサスを代表するシンボルとして君臨するフラッグシップセダン。歴代モデルは[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエロー 特別仕様車「“Original Edition”」は、「Morizo Garage」をテーマに、東京オートサロン2024で展示されたコンセプトモデルを再現したモデ[…]
1900年初頭、石油ランプからアセチレンランプへ進化 ガソリンエンジンを搭載した自動車が実用化された初期の時代は石油ランプが用いられていた。1900年代に入ると炭化カルシウムと水を反応させて、発生する[…]
最新の関連記事(トヨタ)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
BEV本格普及に向けて、本気モデルが発売開始 今回の改良では、BEVをより身近な選択肢とするため、「使いやすさの改善」「BEVならではの楽しさの追求」「内外装デザインの変更」を柱とした変更が実施される[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
最新の投稿記事(全体)
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
ポール・スミス氏が、MINIとポール・スミスの協業を示す大きな木箱の上に座っているイメージが公開された。木箱の中におさまる「MINI ポール・スミス・エディション」がジャパンモビリティショーで発表され[…]
24C0239_017 サーキットを速く走るための、特別なチューニングがプラス 「Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé」は、サーキットでのパフォーマンスを追求したい[…]
低域から超高域まで情報量豊かに表現するハイレゾ音源再生にも対応したエントリーモデル パイオニアのカロッツェリア・カスタムフィットスピーカーは、純正スピーカーからの交換を前提としたカースピーカーで、車室[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
- 1
- 2