
カー用品を扱うMAXWINは、ZOOM機能搭載でフロントカメラの無いデジタルルームミラー「MDR-C013シリーズ」を発売した。
●文:月刊自家用車編集部
デジタルインナーミラー機能や後方録画機能を追加できる
購入した車に既にドライブレコーダーが付いているが、デジタルインナーミラー機能や後方録画機能を追加したい。しかしフロントカメラ2台は不要、、、そう思っているドライバーにオススメなのが、フロントカメラ無しタイプのデジタルルームミラー。フロントカメラを増やすことなくデジタルインナーミラーや後方録画機能のみを追加することができる。
従来のデジタルルームミラーでは実際の車間距離とデジタルミラーでの車間距離が異なる事があったが、搭載されているズーム(拡大/縮小)機能では最大15段階の設定が可能、違和感の無い車間距離に設定することができる。
従来のルームミラーに比べ、視界が約3倍に。同乗者や満載の荷物などで生じる後方の死角を減らすことができる。また、画面を指で上下にスライドして映像の表示エリアを調整可能。
逆光に強いイメージセンサー(HDR対応)採用により明暗差を補正し鮮明で綺麗な映像を表示する。また、暗視機能付きで、夜間は人間の目よりはっきりと対象を認識でき、夜間の映像も鮮明に記録される。
その他にも便利な機能が満載だ。
全国LED信号対応
東日本/西日本のLED信号機に対応するようにカメラのフレームレートを27.5fpsに設定。
衝撃検知ロック機能
Gセンサーを搭載し強い振動が感知されると、その時録画されていたファイルがロックされる。大切なデータが上書きされないため、もしもの時も安心。
バック連動対応・ガイドライン調整可能
バック連動線をバックランプ配線に接続すれば、バックギア入力時に自動的にカメラ画面が表示され、下向きのアングルとなる。バック連動のカメラアングルやガイドラインは手動で調整可能。
地デジTVノイズ対策済
本製品は地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないよう、基盤部・リアカメラ・電源ケーブルなどにノイズ対策を行なっている。
カメラの逆さま取り付け対応
上下反転機能&鏡像/正像切替機能搭載で、カメラを上下逆さまにして設置することも可能。
製品仕様
【本体】
ディスプレイ:10.88インチ タッチパネルIPS液晶(静電式)
使用電圧:DC12V/24V(リバース連動線12V対応のみ)
消費電力:最大12W
【カメラ】
イメージセンサー:307DX
解像度:AHD 1080P
画素:200万
画角:D=140°/H=112°/V=60°
フレームレート:25fps
【メモリカード】
microSDカード(最大128GBまで、Class10必須)
商品内容
本体×1、シガー電源ケーブル(3.5m)×1、リアカメラ×1、
リアカメラ中継ケーブル(6m)×1、取付ゴム×2、取扱説明書×1
MAXWINのフロントカメラ無しのモデル
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
専用装備でスポーツ性能も強化 「RZ“Yellow Limited”」は、2015年に発売された86特別仕様車「GT”Yellow Limited”」と同じ「サンライズイエロー」をボディカラーに採用し[…]
9月13日に富士スピードウェイで実車もお披露目 スバルBRZ「STI Sport YELLOW EDITION」は、「STI Sport」をベースにした特別仕様車。 ボディカラーには「サンライズイエロ[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
ホンダの車内快適化計画、中古車向け「フロアカーペットマット」の価格を改定 ホンダアクセスが、中古車向け純正「フロアカーペットマット」の価格を改定した。2011年以降に販売されたN-BOX、フィット、ス[…]
- 1
- 2