
株式会社ホンダアクセスは、9月7日に2023年冬に発売が予定されているホンダのミニバン「オデッセイ」用純正アクセサリー情報の一部をホームページで公開した。
●文:月刊自家用車編集部
ノーマル「オデッセイ」にさらなる風格とおもてなしを付与するアクセサリー群。11.4インチHonda CONNECTナビや15.6インチリア席モニターもラインナップ
再発売される「オデッセイ」用に用意されるホンダアクセスの純正アクセサリーは、エクステリアからインテリア、さらに快適・利便装備まで多彩にラインナップされている。
テールゲートスポイラー ボディー色×ブラッククロームメッキガーニッシュ付
エクステリアでは、ブラッククロームとベルリナブラックの組み合わせで、重厚でスポーティな表情を演出する「フロントグリル」を設定。グリル上部は力強さや重厚感を感じさせるデザインで、下部開口部は、ハニカム形状とし重厚さの中にスポーティさを演出している。また、大型化された「テールゲートスポイラー」も用意され、ハイマウントストップランプのまわりにブラッククロームメッキのガーニッシュをあしらい、存在感を高めている。
インテリアでは、「USBチャージャー」をラインナップし、多人数乗車の場合に標準装備だけでは不足がちなUSBチャージャーを増設できる。前席助手席側のインパネアッパーボッ クスや運転席側の3列目サイドライニングにUSB Type-Aのチャージャーを、2列目用としてセンターコンソールボックス後部に最大45Wの出力が可能な「USB PDチャージャー」が用意されている。
フットライト フロント・2列目・センターコンソールリフトアップトレー用セット(LEDブルーイルミネーション)
さらにおもてなし感を演出するイルミネーションとして「フットライト」や「インナードアハンドル&ドアポケットイルミネーション」、「サイドステップガーニッシュ」が設定される。
カーナビゲーションラインナップとして、Honda CONNECTに対応したギャザズカーナビゲーションの「11.4インチHonda CONNECTナビ」が用意される。エアコンやスライドドアのリモート操作に加えて、自動地図更新サービスやHondaデジタルキーの利用が可能だ。さらにギャザズシリーズカーナビゲーションオプションとして、大画面の「15.6インチリア席モニター」もラインナップする。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダアクセス)
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
リサイクルした素材を使用する純正アクセサリーを商品化 ホンダ車の純正アクセサリーを専用開発しているホンダアクセスは、以前から製品にサステナブルマテリアルを採用し、環境保全への取り組みを強化しているが、[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
サイドからルーフトップにかけて、よりアグレッシブなイメージに 2025年のカラーリングは、昨シーズンのカラーリングに引き続き、64号車の特徴となっているグラフィティをサイドからルーフトップにかけて大胆[…]
「Modulo 30th Anniversary」と銘打ったコンテンツが目白押し 「Modulo THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛ける純正カスタマイズブランド“Modulo”の[…]
最新の関連記事(オデッセイ)
オデッセイ:モデル概要 オデッセイはホンダが発売するミニバン。セダンライクな安定感のある走りとミニバンを感じさせないデザインを継承しつつ、先進機能を装備するなど上級ミニバンとして従来モデルよりもさらに[…]
オデッセイをスポーティにドレスアップ 無限は「THE STRONG PERFORMER」をコンセプトに上質で高級感を高め、無限らしいスポーティなデザインのパーツを発表。レーシングマシンに採用されている[…]
奥深さと存在感を際立たせる純正アクセサリー 新型オデッセイの純正アクセサリーは、黒を意識したラインアップを展開。「フロントグリル」をブラック塗装に仕上げ、開口部を大きめのハニカムメッシュにするなど、重[…]
更に進化したオデッセイ 歴代オデッセイの特徴だったセダンライクな安定感のある走りと、ミニバンを感じさせないデザインを継承しつつ、2列目に電動パワーシートを採用するなど、ホンダの上級ミニバンとして更に洗[…]
オデッセイ改良モデル純正アクセサリー「フロントグリル」装着イメージ フェイスに力強さとスポーティーさをプラスする「フロントグリル」や「ブラックエンブレム」を設定 今回公開された「オデッセイ」改良モデル[…]
人気記事ランキング(全体)
コーティング剤が人気だが、ワックス派も確実に存在 簡単系コーティング剤は、カー用品店でも独立したコーナーが設けられるほど人気のジャンルだ。その立役者の1つが、シュアラスターのゼロウォーターだ。とは言う[…]
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
社内のエンスー達による趣味的な活動から始まったロードスターの開発 工業製品の商品企画は、マーケットイン型とプロダクトアウト型に大別できる。市場のニーズを調べつくして、「これこそがあなたの必要としている[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
最新の投稿記事(全体)
日産自動車株式会社イヴァン・エスピノーサ新社長 日産をあるべき原点に戻し、ハートビートモデルを生み出してユーザーの心にもう一度火を付けたい! 日産にとっては地元開催となる「フォーミュラE」東京大会のパ[…]
イベントの概要はこちらをご参照ください。 今回のご紹介は、イベント終盤に開催される抽選会についてです。毎年数十万円の景品が、イベントの入場券を持っているだけでもらえるチャンスがあるラッフル抽選会ですが[…]
外装塗装の変更に伴い、価格改定も実施 今回実施される一部改良では、シビックRSやフリードに導入されている新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を、従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上し[…]
コーティング剤が人気だが、ワックス派も確実に存在 簡単系コーティング剤は、カー用品店でも独立したコーナーが設けられるほど人気のジャンルだ。その立役者の1つが、シュアラスターのゼロウォーターだ。とは言う[…]
アウトランダーPHEVのコア技術を、専門の技術説明員が解説 三菱自動車ブースの主役は、2024年10月に大幅な改良を施し、市場に投入されたフラッグシップモデルのアウトランダーPHEV。リアル展示会のブ[…]
- 1
- 2