
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデス・マイバッハブランドの特別仕様車「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture(メルセデスマイバッハSクラスオートヴォワチュール)」を発表。全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて、予約注文の受付を開始した。価格は6300万円。ユーザーへの納車は2023年10月以降を予定している(日本限定3台)。販売台数以上の申込みがあった場合は抽選となる。なお、「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture 」は、2023年9月29日から10月17日 の期間、メルセデスミー東京にて特別展示される。
●まとめ:月刊自家用車編集部
世界限定150台の特別なマイバッハS。国内に導入されるのは3台のみ
今回導入される「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture」は、デザイナーが顧客のために完全オリジナル衣装をデザインする高級仕立服の「Haute couture(オートクチュール)にインスパイアされた特別仕様車。ベースモデルのメルセデス・マイバッハ S 680 4MATICに、メルセデス・マイバッハが持ちうる最高の技術とデザインを注ぐことで「洗練されたラグジュアリー」を表現したモデルになる。なお、「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture」は、世界限定150台のモデルで、日本国内には限定3台が導入される。
エクステリアは、ライトローズゴールドとノーティックブルーのツートーンペイントと、ノーティックブルーペイントの20インチディッシュホイール(鍛造)を装着。
インテリアは、ディープシーブルーパイピング入りの専用クリスタルホワイト内装や、ローズゴールドのアクセントが随所に施したオパールホワイトのインテリアトリム、スリーポインテッドスターを模したアクセント入りのクリスタルホワイトナッパレザールーフライナーを採用。ブークレ素材のファブリックをドア トリムやマイバッハロゴ入りヘッドレスト、追加クッションに取り入れている。
「Haute Voiture」ロゴ入りシリアルプレートや、「Haute Voiture」ロゴ付リヤドアパネル、専用フロアマットなども特別装備される。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデス・ベンツ)
システム最高出力313PSを発揮する、上級グレードを追加 2015年にデビューした「GLC」は、全世界で累計販売台数260万台を記録しているベストセラーモデル。2023年春に国内導入が始まった現行型([…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
「GLE 63 S」には、初の7名乗り3列シート仕様を用意 今回、導入される「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+」は、内外装デザインを一新し、最新技術を搭載したほか、初となる7名乗りの[…]
エクステリアデザインを刷新。ナビゲーションも最新仕様にアップデート 今回、導入される新型「GLB」は、エクステリアデザインを刷新するとともに、ナビゲーションシステムをSクラス等に採用している最新世代に[…]
F1由来の技術が注入された、高性能プラグインハイブリッドを搭載 今回、導入される「メルセデスAMG S 63 E PERFORMANCE」は、メルセデスAMG社の手によりチューニングが施されたパフォー[…]
最新の関連記事(セダン)
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
F1由来の技術が注入された、高性能プラグインハイブリッドを搭載 今回、導入される「メルセデスAMG S 63 E PERFORMANCE」は、メルセデスAMG社の手によりチューニングが施されたパフォー[…]
シリーズ唯一のFRモデルで、ゆとり十分のキャビンを実現 今回、導入される新型クラウン(セダン)は、現行世代のクラウンの中で、唯一FRプラットフォームを採用するモデル。ロングホイールベースとボディのワイ[…]
システム最高出力は500kW、最新のシャシーコントロールなどで走りの質も貪欲に追求 今回、導入される「メルセデスAMG C 63 S E PERFORMANCE」は、フロントに2Lターボエンジン、[…]
人気記事ランキング(全体)
→最強断熱装備の軽キャンパーとは ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車[…]
→レザー調の車内がかっこいいキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースは[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
最新の投稿記事(全体)
FWDモデルの「RZ300e」を新たにラインアップ RZは、AWDモデルRZ450eの発売以来、LEXUS初のBEV専用モデルとして、電動化技術がもたらすLEXUSらしいクルマを感性に訴えかける走りと[…]
DS 4の個性的なデザインに、さらなるスポーツティストをプラス 今回、導入される「DS 4 PERFORMANCE LINE」は、DS 4の「RIVOLI」グレードをベースに、専用のボディカラー、ブラ[…]
→最強断熱装備の軽キャンパーとは ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車[…]
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
待望のディーゼル+AT仕様の組み合わせ。月販基準台数は月400台を予定 今回、継続販売モデルとして復活するランドクルーザー”70″シリーズは、1984年に発売されたリアルオフローダー。悪路を苦にしない[…]
- 1
- 2