
ステレンティスジャパン株式会社は、Alfa Romeo(アルファ ロメオ)のスポーツサルーン「Giulia(ジュリア)」と、SUVモデル「Stelvio(ステルヴィオ)」に、限定車「Giulia Quadrifoglio 100th Anniversario(ジュリア クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ)」「Stelvio Quadrifoglio 100th Anniversario(ステルヴィオ クアドリフォリオ 100th アニヴェルサリオ)」を、2023年9月30日から抽選予約の受付を開始することを発表した。価格は、「Giulia Quadrifoglio 100th Anniversario」が1408万円、「Stelvio Quadrifoglio 100th Anniversario」は1451万円。なお、このモデルは、全世界でそれぞれ100台が限定生産され、そのうち国内導入されるのがジュリアは17台、ステルヴィオは21台となる。
●まとめ:月刊自家用車編集部
Alfa Romeoの永遠のシンボルとも言うべき「Quadrifoglio」は、第14回タルガ・フローリオに出場したレーシング仕様の「RL」でデビューしてから、2023年でちょうど100年が経過している。
今回、導入される2台の限定車は、「Quadrifoglio」生誕100年を記念するメモリアルモデルとして製造される。
Giulia Quadrifoglio 100th Anniversario
Stelvio Quadrifoglio 100th Anniversario
エクステリアの特徴としては、特別なモントリオールグリーンのボディカラーにゴールドをあしらった特別なカラーリングと、フロントグリルにカーボンのVヴェゼルを採用し、ブレーキキャリパーをゴールドに仕上げている点。さらにフロントフェンダーには100周年記念特別エンブレムが装着されている。
インテリアの特徴は、ブラックを基調としながらゴールドステッチを随所に施したキャビン仕様で、前後シートはレザー/アルカンターラ素材を採用。さらにフロントダッシュボードには、100周年記念特別ロゴのゴールドステッチもあしらわれている。
Giulia Quadrifoglio 100th Anniversario
なお、ベースモデルの「Giulia」と「Stelvio」のQuadrifoglioグレードは2024年上半期に刷新される予定だが、今回導入される限定車は、新しいQuadrifoglioグレードをいち早くベースモデルにしている。
この新しいQuadrifoglioには、機械式のリミテッド・スリップ・ディファレンシャルが追加されており、アンダーステアを低減と、トルク伝達の最適化、コーナリングスピードの向上を達成している。 最高出力510PS、最大トルク600N・mを発揮する2.9L V6 ツインターボエンジンは、ZF社製8速オートマチックトランスミッションを通じて、150msという素早いシフトチェンジの魅力も健在だ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルファロメオ)
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
Giulia 2.0 TURBO COMPETIZIONE インテリア仕上げだけでなく、「Alfaアクティブサスペンション」も特別装備 「COMPETIZIONE」はイタリア語で「競争」、「競技」を意[…]
システム最高出力280PSを誇る、新世代のアルファロメオ アルファロメオトナーレ プラグインハイブリット Q4 ヴェローチェ価格:740万円 カーマニアというよりも、好事家向けと表現した方がしっくりと[…]
EV走行可能レンジは72km。総出力は280hpを発揮 今年1月に発表した新型SUV「Tonale(トナーレ)」にPHEVモデルが追加。今回導入される「Tonale Plug-In Hybrid Q4[…]
アルファロメオらしい疾走感のある曲 今回発表されたコラボレーション第一弾の内容は、オリジナル楽曲「Passione(パッシオーネ)」の配信(https://virginmusic.lnk.to/Pas[…]
最新の関連記事(SUV)
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
ツインエアエンジン☓6速MTで、走る楽しさを体感できる稀有な1台 今回、導入される「Panda Cross 4×4(パンダ クロス フォーバイフォー)」は、「Panda Easy」をベースに、アウトド[…]
ヒョンデコナ Lounge Two-Tone価格:489万5000円 世界シェア3位のメーカーが送り出した、最新BEVが日本上陸 1967年に設立された現代自動車(ヒョンデ)の昨年度の世界シェアは、ト[…]
ボルボ最小のエレクトリックSUV「EX30」は、オンラインで販売 ボルボ史上最小のSUVの電気自動車(BEV)になる「EX30」。CO2排出量の最大の要因であるアルミニウムとスチールの使用量を減らす先[…]
人気記事ランキング(全体)
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
→セカンドハウスのようなキャンパーとは ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。 2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとな[…]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
最新の投稿記事(全体)
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
- 1
- 2