
日産自動車は、新たな車中泊のカタチを提案するモデル「キャラバン MYROOM」を発表。同時に期間限定の特別仕様車として「キャラバン MYROOM Launch edition」の注文受付を開始した。価格は595万8700~714万100円。なお、Launch editionの納車は、2024年2月以降を予定している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
木目をふんだんに使った室内空間は、まさに自宅の部屋の雰囲気
「キャラバンMYROOM」は、今年で誕生50周年を迎えた「キャラバン」をベースに、日常生活に追われる中で非日常を感じ、自然に触れて安らげる空間がほしいユーザーをターゲットに開発された特別仕様車。開発コンセプトとしては、自分のお気に入りの部屋ごと自然の中に持ち込んで、リラックス(憩うこと)することができるクルマで、これまでにない新たなカテゴリーを目指したモデルになる。
インテリアには、木目をふんだんに使うことで「クルマの内装感」を徹底的に消していることが特徴のひとつで、シンプルでミニマルなデザイナーズホテルのようなキャビンを楽しむことができる。備えられたベッドやテーブルを自由に組み合わせることで、リビングルームモードやベッドルームモード、ダイニングルームモードと、車内を自在にアレンジできることも大きな魅力になっている。
「キャラバン MYROOM」の特徴
2列目に配置される新開発の2in1シートは、移動する走行時には前向き、駐車時の休息する時間は後ろ向きと、用途に合わせて簡単かつ素早くシートアレンジが可能。
アレンジ方法はシート自体が回転するのではなく、シートの座面と背もたれを倒すことで、前向き、後ろ向きを設定できる独自の構造を持つ。さらにシート表裏で硬さが異なるクッションパッド構造を採用したことで、乗車移動時には程よい硬さで乗り心地を追求し、駐車時に後部座席側に反転させて使用する際には、柔らかなソファーのような座り心地を提供してくれる。バックドアを開ければ、車内で自然の景色を楽しみながらくつろぐことも可能だ。
車中泊用のベッドは、「折りたたみベッド」と、「MYROOM跳ね上げベッド」の2つのパターンから選択可能。どちらもヘリンボーン生地を使用し、シンプルながらもリッチなクオリティを表現している。
さらに「MYROOM跳ね上げベッド」は、ワンアクションでベッド展開をすることができ、手を放してもしなやかに倒れるため、手を挟むことなくベッド状態にすることが可能。「折りたたみベッド」は2分割構造のため、設置場所なども含めたアレンジ性が高い美点を持つ。
スライドテーブルは、好きな位置で固定したり、取り外したりすることができ、用途に合わせた活用が可能。2in1シートやスライドテーブルと組み合わせることで、部屋にいるかのようなリラックスした時間を過ごすことができる。
エクステリアは、ブラックグリルやブラックドアハンドル、ブラックドアミラー、ブラックスチールホイールなど、専用パーツを揃えることで、外観の印象を引き締め、MYROOMのオリジナルな雰囲気を演出。リヤクォーターウインドウとバックドアには、MYROOM専用ステッカーも用意。ボディカラーは専用色であるサンドベージュ/ホワイトの2トーンを含めた、全4色をラインアップしている。
先行導入される特別仕様車「Launch edition」は、豪華装備が装着されたお得なグレード
ローンチモデルとして先行導入される特別仕様車の「Launch edition」には、車内カーテン、ウッドブラインド、AC 100V電源、スポット照明付きの木目調ルーフパネル、ロールスクリーン、ルーフサイド間接照明が標準装備。また、カーテンと同じ生地で制作した「キャラバン MYROOM」オリジナルクッションも付属。レギュラーモデル(2024年夏より発売開始予定)に比べると、特別な魅力を持つ装備が備わっている上級仕様という位置づけだ。
なお、「Launch edition」は、2トーンカラー車は2023年12月末、モノトーンカラー車は2024年1月末まで注文を受け付ける。車両の生産や架装スケジュールなどにより計画台数に達した場合は、注文受付を終了することもあるというので、興味があるユーザーは実車を確認することを強くオススメしたい。
「キャラバン MYROOM Launch edition」の価格
ベース車 グレード | ベッド架装 タイプ | 用途 | 駆動 | ボディ幅 | ボディ長 | ルーフ | フロア | 乗車定員 (人) | 最大積載量 (kg) | ドア数 | エンジン | ミッション | 価格 |
GRAND プレミアムGX | 折りたたみベッド | バン | 2WD | 標準 | ロング | 標準ルーフ | 低床 | 5 | 750 | 5 | QR20DE | 7M-ATx | 595万8700円 |
4N16 | 662万6400円 | ||||||||||||
4WD | 696万4100円 | ||||||||||||
MYROOM 跳ね上げベッド | バン | 2WD | 標準 | ロング | 標準ルーフ | 低床 | 5 | 750 | 5 | QR20DE | 7M-ATx | 613万4700円 | |
4N16 | 680万2400円 | ||||||||||||
4WD | 714万100円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
豊かな時代の波に乗って人々の心を掴んだ高級車 1980年代頃までの日本において、3ナンバーの普通自動車は贅沢品の象徴だった。自動車税ひとつを取っても、税額が4万円以内に抑えられた排気量2L未満の小型車[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
救急車ベースという新発想──バンコンの常識を超える室内高 「ヤアズ」のベース車両は、日産NV350キャラバンのスーパーハイルーフ・スーパーロング・ワイドボディ仕様。もともとは救急車として使用される特別[…]
最新の関連記事(キャンピングカー)
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
5年の歳月をかけて完成した独自処方のオイル系レジンコーティング カーメイトは2020年から、SUVの黒樹脂パーツの保護と美観維持に特化したコーティング剤の開発に着手した。黒樹脂パーツは表面の質感が独特[…]
大阪オートメッセでお披露目されたDパーツが、待望の製品化 今回発売されるカスタムパーツは、2025年2月に開催された大阪オートメッセのエーモンブースにて初お披露目された、新ブランド「BANDIERA([…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
最新の投稿記事(全体)
強烈な日差しも怖くない。傘のように開いて一瞬で守るサンシェード その名の通り、まるで傘のようにワンタッチで開閉できる設計。傘骨にはグラスファイバーやステンレスなどの丈夫な素材を使用し、耐久性と軽さを両[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
雨の日のサイドミラー、見えなくて困った経験 雨の日のドライブで、サイドミラーがびっしりと水滴で覆われてしまい、後方がまったく見えなくなることがある。特に市街地での右左折や、駐車場からのバックなど、後続[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
- 1
- 2