
ホンダアクセスは、Honda新型「N-BOX(エヌボックス)」用純正アクセサリーを発売。「N・KuRaShi~暮らしに寄り添い、暮らしを広げる~」をコンセプトに、ドライバーだけでなく同乗者も心地よい空間で過ごせるアイテムを用意する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
自分好みのコーディネートを楽しめる、エクステリアアイテムが充実
N-BOX/N-BOX CUSTOMとも、それぞれの個性を引き立てるスタイリングのコーディネートを提案。ミレニアル世代から子離れ層まで、ユーザーの多様なニーズに合わせた、アイテムが用意される。
N-BOX “MODERN CASUAL STYLE(モダンカジュアルスタイル)”
N-BOX純正アクセサリー装着車。
N-BOXへのコーディネート提案として、“MODERN CASUAL STYLE(モダンカジュアルスタイル)”をコンセプトに開発されたアイテムをラインアップ。車両のシンプルさや水平基調のデザインにアクセントを加える提案を行ってくれる。
フロントグリルとモチーフを合わせた「LEDフォグライト&フォグライトガーニッシュ」など、シンプルなイメージはそのままに、まとまりのある印象を強めていることがポイント。フォグライトガーニッシュは、プラチナホワイト・パールとクリスタルブラック・パールの2色展開で、表情にアクセントをつけたいユーザーには、プラチナホワイト・パール、一体感を重視したいユーザーにはクリスタルブラック・パールがオススメという。
LEDフォグライト&フォグライトガーニッシュ:価格5万9400円〜。
N-BOX CUSTOM “PREMIUM STYLE(プレミアムスタイル)”
N-BOX CUSTOM 純正アクセサリー装着車。
N-BOX CUSTOMへのコーディネート提案としては、“PREMIUM STYLE(プレミアムスタイル)”をコンセプトに開発されたアイテムをラインナップ。クロームメッキ加飾を随所にあしらうことで、クラスレスな質感や高級感を高めている。
「フロントグリル」は、メッキをつかった精悍な表現と大型のU字メッキガーニッシュの組み合わせで、堂々とした佇まいを感じさせるデザイン。N-BOX CUSTOM向けの「LEDフォグライト&ガーニッシュ」は、LEDフォグライトの機能性のみならず、メッキガーニッシュでワイド感を高めるロアグリルとしてのデザインも採用している。
フロントグリル:価格3万9600円。LEDフォグライト&フォグライトガーニッシュ:価格5万7200円〜。
インテリアアイテム
インテリアアイテムは、車内の上質感をアップさせるイルミネーションアイテムをラインアップ。「サイドステップガーニッシュ」「フットライト」「インナードアハンドル&ドアポケットイルミネーション」など、上品な雰囲気のやわらかいキャンドルホワイトの点灯色を採用して夜間のドライブ時には自然なライトアップで室内を演出してくれる。
さらに、自分の部屋にいるような雰囲気が強まる「シートカバー(ファブリック)」、「フロアカーペットマット(フローリングタイプ)」のほか、機能アイテムとして、使い勝手を向上しクルマの中での快適性を高める付加価値をプラスし、リニューアルされた「サンシェード内蔵ルーフコンソール」や「アームレストコンソール」も用意する。
ハンズフリースライドドア:価格2万9700円。
N-BOX専用9インチHonda CONNECTナビ:価格24万6400円
8インチディスプレイオーディオ:価格9万9000円。
主な純正アクセサリーの価格
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
艶感&耐久性が向上した外装塗料を、ガソリン車にも導入 今回の一部改良では、2月に改良を行ったフリードe:HEVモデルと同様に新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を従来のアクリルメラミンクリア素[…]
「ホンダは究極の“伝え下手”」凄いハイブリッドを作っていたぞ! ホンダは4輪事業を始めて60年以上が経つが、その中でHEV(ハイブリッド車)は約4割となる25年の歴史を持つ。1999年に登場した初代イ[…]
自動車業界を震撼させた通産省の業界再編法案 近代日本の産業の多くは、俗に「護送船団方式」と呼ばれる国の指導下で成長してきた。銀行や保険会社の利率や商品構成が、つい最近までどこも同じだったように、国の保[…]
最新の関連記事(N-BOX)
スーパーハイト軽ワゴン選びで、外すことができない実力モデル 運転支援機能も優秀。高速長距離に絶大な強みあり 見た目は他社のスーパーハイト軽ワゴンと大差ないように見えるが、床下に燃料タンクを配置するセン[…]
ベース車両はホンダのN-BOX ベースとなる車両はホンダのN-BOX。 広い車内、軽自動車離れした走行性能、燃費の良さと、優れている点を豊富に持つ車だ。軽自動車としては日本で最も売れている人気車種で、[…]
「日本の生活に寄り添うクルマ」たちが揃う、人気シリーズ ホンダが手掛けるNシリーズは、「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いから開発がスタートとした軽自動車。 2011年12月に発売し[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
N-BOX:モデル概要 N-BOXは、ホンダが発売するスーパーハイト軽ワゴンだ。初代は2011年に発売され、2代目は2017年、現行で3代目となる。”日本で一番売れているクルマ”と言われており、軽乗用[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
ショーモデルの難しい造形を見事に再現した生産技術力 卓越した技術が厳しい競争を生き抜くための大きな武器であることは、言うまでもない。ただし、時にその技術が諸刃の剣になることもある。1981年から199[…]
完成度の高い補修キットが、DIY市場に投入されている フロントガラスに採用されている「合わせガラス」は、2枚のガラスの間に柔軟な「中間膜」を挾み込んだ構造。ヒビ割れた程度なら補修可能で、DIY向けの補[…]
国内仕様は6つのグレードを設定。最新ハイブリッド「S:HEV」が主力モデルに 新型フォレスターはすでに北米では発売されているが、まもなく正式発売される国内仕様車の概要(諸元はプロトタイプの数値)やグレ[…]
“OVERTRAIL+”に加えて、7人乗りの“version L”を新規設定 GX550は、「ザ・プレミアム・オフローダー」を開発コンセプトに掲げるモデル。GA-Fプラットフォームや、静粛性と出力燃費[…]
- 1
- 2