
メルセデス・ベンツ日本は、新型「メルセデスAMG A 45 S 4MATIC+」「メルセデスAMG CLA 45 S 4MATIC+」に、限定台数の特別仕様車「Street Style Edition」を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売する。なお、両モデルとも全国限定100台を予定している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
上級スポーツにふさわしい専用装備を装着、ボディカラーも特別な「マウンテングレーマグノ」を採用
今回、導入される「Street Style Edition」のエクステリアは、エアロパーツやリヤウイング、オレンジ・アクセント、専用デカールを装着するほか、通常モデルにはない特別外装色「マウンテングレーマグノ」を設定。足元も全面ブラックの19インチAMGアルミホイール(鍛造)を装着。特別なAMGにふさわしい引き締まったスタイリングに仕上げられている。
メルセデスAMG A 45 S 4MATIC+ Street Style Edition 価格は1085万円(限定100台)
インテリアは、メルセデスAMG GT Black Seriesからインスパイアされた専用内装で、AMGパフォーマンスステアリング(ナッパレザー)や、オレンジステッチを施したレザーARTICO/MICROCUTブラックシート、オレンジアクセントを取り入れたインテリアトリムなどを装着。スパルタンな雰囲気がより強まっている。
パワートレーンは、自然吸気エンジンに近いパワー特性を持つ、最高出力421PS (310kW)、最大トルク500N・mを発生する2.0リッター直列4気筒ターボエンジンの「M139」を搭載。AMGスピードシフトDCT8速デュアルクラッチトランスミッションとの組み合わせで、俊敏かつダイナミックな加速感を楽しめることも魅力。さらに改良前のユニットよりもレスポンスや吹け上がりが改善したことで、レブリミットは7200rpmに設定、ピュアスポーツカーに匹敵する性能を持つことも魅力のひとつになっている。なお、このM139エンジンは、厳格な品質基準に従って、ひとりのマイスターが一基のエンジンを最初から最後まで責任を持って手作業で組み上げる、特別なエンジンということも魅力のひとつだ。
メルセデスAMG CLA 45 S 4MATIC+ Street Style Edition 価格は1186万円(限定100台)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデスベンツ)
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
ボディカラー:MANUFAKTURカラハリゴールドマグノ(マット) 通常モデルでも人気のマットカラーを4色展開 今回導入される「Mercedes-AMG G 63 Black Accent Editi[…]
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
世界限定460台!Gクラスの歴史を刻む特別仕様車が日本上陸 特別仕様車「G 450 d Edition STRONGER THAN THE 1980s (ISG)」は、1980年代に登場した初代Gクラ[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
- 1
- 2