
株式会社「KINTO」は、2023年1月発売のプリウスのUグレードから開始したサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」にて、Zグレードにのみ標準装備されていた「12.3インチ ディスプレイオーディオ」と「自動防眩機能付きインナーミラー」を追加した。
●文:月刊自家用車編集部
待望のアイテムが追加!
アップグレード第一弾では、「予防安全」、「駐車・走行支援」、「快適性」の3つのカテゴリーから構成されたアイテムが登場しており、第二弾ではZグレードにのみ標準装備されていたアイテムの「12.3インチ ディスプレイオーディオ」と「自動防眩機能付きインナーミラー」が、Uグレードでも納車後にアップグレードが可能になった。
専用アプリからの注文となり、支払い方法は一括支払いと、Uグレードの月額利用料への加算の2パターンから選択できる。
Uグレード
「12.3インチ ディスプレイオーディオ」へのアップグレード
鮮明な地図描画と美しい映像を映し出す高精細 HDディスプレイを、Uグレードに標準装備の8インチから12.3インチにサイズアップが可能に。表示領域が横に大きく広がり、より直感的に操作できるインターフェースへアップグレード。価格は一括支払いが14万8500円(税込み)、月額利用料への加算だと+4180円(税込み)/月となる。
8インチと12.3インチの比較
「自動防眩機能付きインナーミラー」へのアップグレード
後続車のヘッドランプの光度に応じて、反射光を自動的に減少させるミラーを装着。Uグレードに標準装備の手動防眩ミラーでは、通常使用時と防眩時の切り替えにレバー操作が必要だが、自動防眩ミラーは自動で切り替えを行う。そのため、手動操作がなくなり、より快適で安心なドライブが可能になる。価格は一括支払いが1万6500円(税込み)、月額利用料への加算だと+440円(税込み)/月となる。
「自動防眩機能付きインナーミラー」の作動時と非作動時の比較
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
ボディカラー:MANUFAKTURカラハリゴールドマグノ(マット) 通常モデルでも人気のマットカラーを4色展開 今回導入される「Mercedes-AMG G 63 Black Accent Editi[…]
史上最強のポルシェ911、T-ハイブリッドで新境地へ システム最高出力は711PSを発揮 新型911ターボSは、ミュンヘンで開催されたIAAモビリティで発表された、911シリーズのトップモデル。ポルシ[…]
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
人気記事ランキング(全体)
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
最新の投稿記事(全体)
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
- 1
- 2