
アウディジャパンは、「Audi A6」「A6 Avant」「A7 Sportback」3モデルのアップデートを実施。改良モデルを全国のアウディ正規ディーラーを通じて発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
新グレードの追加と、シングルフレームの加飾パターンを変更
今回、実施されるアップデートでは、一部グレードの追加と内外装仕様の変更が加えられる。
具体的には、「Audi A6」「A6 Avant」「A7 Sportback」のシングルフレームグリルをRSスタイルのハニカムパターンに変更することで、よりスポーティな印象を高めている。
さらに新グレードとして、「Audi A6」「A6 Avant」には「S line」と「advanced」を追加、「A7 Sportback」には「S line」を追加した。
「Audi A6」「A6 Avant」の「S line」グレードについて
プラチナグレーの19インチ5アームダイナミックデザインのアルミホイールとスポーツサスペンション、HDマトリクスLEDヘッドライト、ダイナミックインディケーター付LEDリアコンビネーションライト、S lineロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムデコラティブパネルなどを装備。
「Audi A6」「A6 Avant」の「advanced」グレードについて
18インチ5ダブルアームデザインアルミホイール、ハイビームアシスト付きLEDヘッドライト、ダイナミカレザースポーツシート、バーチャルコックピットプラスなどを装備。
「A7 Sportback」の「S line」について
グラファイトグレーの20インチ5ツインスポークVデザインアルミホイール、スポーツサスペンション、HDマトリクスLEDヘッドライト、ダイナミックインディケーター付きLEDリアコンビネーションライト、S lineロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムデコラティブパネルなどを装備。
モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 価格 | ||||||
Audi A6 40 TDI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 795万円 | ||||||
Audi A6 40 TDI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 846万円 | ||||||
Audi A6 45 TFSI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 835万円 | ||||||
Audi A6 45 TFSI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 886万円 | ||||||
Audi A6 55 TFSI quattro S line | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 340PS/500Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 1140万円 | ||||||
Audi S6 | 2.9L V型6気筒 ガソリン ターボ 450PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右/左 | 14,040,000円 | ||||||
Audi A6 Avant 40 TDI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 832万円 | ||||||
Audi A6 Avant 40 TDI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 883万円 | ||||||
Audi A6 Avant 45 TFSI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 872万円 | ||||||
Audi A6 Avant 45 TFSI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 923万円 | ||||||
Audi A6 Avant 55 TFSI quattro S line | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 340PS/500Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 1171万円 | ||||||
Audi S6 Avant | 2.9L V型6気筒 ガソリン ターボ 450PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右/左 | 1436万円 | ||||||
Audi A7 Sportback 40 TDI quattro | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 880万円 | ||||||
Audi A7 Sportback 45 TFSI quattro | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 896万円 | ||||||
Audi A7 Sportback 55 TFSI quattro S line | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 340PS/500Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 1213万円 | ||||||
Audi S7 Sportback | 2.9L V型6気筒 ガソリン ターボ 450PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右/左 | 1507万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウディ)
ディーゼルターボにも新開発ハイブリッドを搭載。燃費性能が大きく向上 アウディA5/A5アバントシリーズは、初代発売から30年を超えてベストセラーとなっているアウディA4の成功の歴史を引き継ぐ新しいモデ[…]
ドイツ・インゴルシュタットの本社工場で生産される初の電気自動車 アウディQ6 e-tronシリーズは、ポルシェとの共同開発から生まれた次世代電動SUV。卓越した走行性能に加え、最長672km(SQ6 […]
内燃機車用プラットフォームPPCを初採用した新世代アウディのキーモデル 現在アウディは、同社が掲げる電動化戦略に沿ってモデルレンジの再構築を行っているが、今回導入される新型A5シリーズは、従来のA4を[…]
インターフェイスの刷新で、商品力を大幅に強化 今回実施されるアップデートでは、全モデルに新しいインフォテインメントシステム「MIB3」を搭載。 このシステムは、アウディ独自のインフォテインメントシステ[…]
パワフルなクリーンディーゼルモデル「40 TDI quattro」を新設定 今回実施されるアップデートでは、新たに「40 TDI quattro」を新設定。搭載されるクリーンディーゼル2.0 TDIエ[…]
最新の関連記事(セダン)
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
AMGラインパッケージ&ナイトパッケージが標準装備 今回導入される2つのモデルは、Aクラスセダンの集大成を飾る最終モデルという位置づけ。 両モデルとも、従来は有償オプションだった「AMGラインパッケー[…]
先進安全装備に加えエクステリア/インテリアにも専用装備を設定 新搭載される「Honda SENSING 360+」と名付けられた運転支援システムは、従来の「Honda SENSING 360」に対し、[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
レクサスのグローバルモデルが、上海でワールドプレミア レクサスESは、レクサスラインナップの中核を担うアッパーミドルセダン。7代目となる現行型は、従来メインマーケットとしてきた北米/中国エリアに加えて[…]
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
タウンエースベースが生む、扱いやすさと拡張性 「Plaything Ace SP」のベース車両は、トヨタ・タウンエース。取り回しの良さと荷室の広さを両立したミドルサイズバンで、日常使いでも不便を感じに[…]
- 1
- 2