
アウディは、2023年の車両販売台数が前年比17.4%増の190万台と発表した。また、電動モデルの販売台数が、前年比51%増の17万8000台を記録した。
●文:月刊自家用車編集部
好調な電動モデル
Q4 e-tron
アウディは、2023年に前年比51%増の17万8000台以上の電気自動車を販売。特にAudi Q4 e-tronのセールスが前年比112%増で好調だという。2024年第1四半期末に新たな電動モデルの発表を予定するなど、引き続き電気自動車の市場拡大に応えていくとした。
また、ヨーロッパ、米国、中国での販売台数が、ヨーロッパ 約74万8000台(前年比19.7%増)、米国 約22万9000台(前年比22.3%増)、中国 約72万9000台(前年比13.5%増)と好調で、アウディマーケティング担当取締役 ヒルデガルト ヴォートマン氏は「私たちは、2023年の販売台数を17%以上増加させました。この結果は、私たちの国際的なチームと世界中のディーラーパートナーの努力の賜物です。彼らのすばらしいパフォーマンスに感謝します。アウディは、引き続き電動化を加速する一方で、特に中核市場のヨーロッパ、米国、中国で力強い成長を遂げました。私たちは戦略を軌道に乗せ、より多くのお客様にその進化を実感していただけるよう努めています」とコメントした。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
最新の投稿記事(全体)
パーキングメーターの時間を超過した…いったいどうなる? ゲート式駐車場/クイック式駐車場など、一口に駐車場といってもその形態は多種多様。都市部の大通りに設置されていることの多い「パーキングメーター」も[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
- 1
- 2