
株式会社オートバックスセブンが展開するガレージライフスタイルブランド「GORDON MILLER」は、車両レーベルである「GORDON MILLER MOTORS」より、シリーズで最も大型車両となる新型車「GMLVAN G-01(ジーエムエルバン ジーゼロワン)」を発表。2024年3月6日(水)より直営店舗「GORDON MILLER KURAMAE」にて販売を開始する。価格は1870万円で、2024年度は限定5台のみの生産となる。
●文:月刊自家用車編集部
「GMLVAN G-01」のエクステリア
GMLVANシリーズ最大サイズの車両となり、ベース車には、「日産 キャラバン」を採用。無骨でヴィンテージ感あるインダストリアルな世界観をスタイリッシュに仕上げられている。
フロントフェイスは、GORDON MILLER MOTORSの世界観を踏襲した丸目4灯を特徴としたクラシカルで上質なデザインを採用。リアにはGORDON MILLERのエンブレムを装着。G-01専用に開発されたオリジナルデザインの丸型LEDテールランプやマットブラックで統一されたリアバンパーカバー、サイドガーニッシュを採用することでベース車両を感じさせないスタイルとなっている。
ボディカラーはステルスグレーを採用。また、GORDON MILLER MOTORSオリジナルカラーとなるアイボリー色「ヴィンテージエクリュ」のリリースも近日予定しており、2パターンの展開(両カラーともに日産工場塗装)となる。
「GMLVAN G-01」のインテリア
G-01は「グリッドレスライフ※1」をコンセプトに、車中泊はもちろんワーキングスペースとしての活用も想定した、従来の車両とは異なる仕様・装備・設計となっている。
※1グリッドレス: 電力網などのインフラに頼らない状態
G-01専用に開発したオリジナルシートカバー(フロント、リア)には、上質で手触りが良く、優れた耐久性で汚れに強い、ウルトラスエード®を採用。リアシートはほぼ無段階に調整できるリクライニング機能付きで、車中泊などの際にはフルフラットベッドへの切り替えが可能となっている。
走行中の快適性向上のため、背中と頭をしっかり支えられるハイバックを標準装備。跳ね上げ式リアベンチはクッション性もよく、ウルトラスエード®を使った上質な座り心地となっており、リアシートと合わせ最大7人(リアシート2人、ベンチ片側3人と2人)が座れる。また、車内にテーブルを展開することも可能で、アウトドアはもちろん、ワーキングスペースとしても活用できる仕様だ。
調光機能付シーリングLEDライトを採用し、ラゲッジルーム側面上部には、アウターなどを掛けるのに便利なスチールウォールバーを装備。 CORDURA®生地を使ったG-01専用デザインの収納ギア(ハンギングバッグ、 ティッシュケース、 ハンガー)を装着できる。また、エキスパンドメタルキャビネットや、床面に施したアルミ縞鋼板により、インダストリアルな車内空間を演出する。
本車両は、グリッドレスな環境でも快適に過ごすことが可能な大型バッテリーを搭載。容量5,100Wh、最大出力1,500Wで、ドライヤーなどの高出力製品も使用可能。AC100Vコンセント×4口、USB type A×2口、 USB type C×2口を設けており、パソコンやスマートフォンなどをはじめ、さまざまな電子機器や家電を使用できるため、便利で快適な車内空間となっている。また、6畳用に匹敵する規格のクーラーと、+10℃~-22℃まで1℃単位での温度設定が可能な36Lの大容量冷蔵庫(冷凍への切り替え可)を標準装備。バッテリー容量が大きいため、クーラーは最大で連続約11時間稼働することが可能だ。
■車両概要
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キャンピングカー)
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
街乗りしやすいサイズ感のハイエースにインダストリアルな雰囲気のインテリアを架装 今回紹介するキャンピングカーは、長野県長野市に本社を構えキャンピングカーなどの特殊車両の製作をしているかーいんてりあ高橋[…]
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
人気記事ランキング(全体)
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
SUVライクな外観で差別化された「クロスター」 新型フリードの中でも注目されるのが、SUVテイストを加えた個性派モデル「フリード クロスター」。専用のデザインや装備を備え、街乗りからアウトドアまで幅広[…]
最新の投稿記事(全体)
総合出力680PSのプラグインハイブリッドを追加設定 ベントレーはロールス・ロイスと並び英国を代表する高級車ブランドというイメージが強いが、実は戦前からカーレースで名を馳せた武闘派の一面もあり、現代で[…]
一部改良をきっかけに、受注を再開 今回実施される一部改良では、ラインナップから内燃機モデルを廃止して、HEVモデルのみに変更。新グレードとして「GR SPORT」が追加設定される。人気SUVゆえに受注[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]
- 1
- 2