日産自動車株式会社は、2024年1月31日(水)に、日産グローバル本社 日産ホールにて「イルヨ コンセプトモデル発表会」を開催した。発表会では、株式会社赤ちゃん本舗と協業し、親子ふたりきりでのドライブ中の安心安全な運転に貢献することを目指して開発した、運転中の子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPET イルヨ」を初公開した。また、イルヨの宣伝部長として南海キャンディーズ 山里亮太さんを招きし、日産「ルークス」車内でイルヨ のデモンストレーションを行なったほか、開発にも携わった赤ちゃん・親とのトークセッションも実施した。
●文:月刊自家用車編集部
『チャイルドシートの壁』をイルヨが解決!
日産のセンシング技術から着想を得て開発したイルヨは、後部座席のチャイルドシート横に設置するロボット・「イルヨ」と、運転席横のドリンクホルダーに設置するロボット・「ベビー イルヨ」の2体で構成。
ドライバーが自身の近くにあるベビー イルヨに特定の言葉を投げかけると、後部座席のイルヨが作動。手を振る動作や、いないいないばぁなどの動きでチャイルドシートに座る赤ちゃんをあやす。また、イルヨのカメラが赤ちゃんの表情を認識してベビー イルヨに伝達。ベビー イルヨの目の開閉によって、赤ちゃんが寝ているかどうかを親が把握できる仕組みになっている。
発表会の冒頭では、日産 常務執行役員の神田昌明さん、赤ちゃん本舗 取締役執行役員 谷口もとみさんが登壇し、イルヨについてのプレゼンテーションを実施。イルヨの開発背景となった、赤ちゃんと親がふたりきりでドライブする際の悩みについて説明した。
共同で行なった調査については、「赤ちゃんと親がふたりきりのドライブする際の悩みとして、8割以上が『赤ちゃんが泣いた時にあやせない』と回答されていました」と説明。さらには、9割以上が、『後ろ向きチャイルドシートにより、赤ちゃんの様子がわからず不安』と回答していることも踏まえて、「親御さんがひとりで運転中に赤ちゃんが泣いてしまうと困ってしまいます。ここを日産さんと解決できたらと考えました」と、イルヨの開発背景についても言及した。
また、日産 神田さんからは、調査結果から見えたママパパの悩みの中に、「まさに『チャイルドシートの壁』と呼ぶ隔たりがある」と言及。「私たちはこうした親子が抱える課題を解決するため、新たなコンセプトモデルとなるロボットを企画開発した。日産が車両に搭載しているセンシング技術など、様々な先進技術から着想し、北里大学医療衛生学部協力のもとで実証実験も行いました」と開発の過程について言及し、イルヨを初めてお披露目した。
宣伝部長は山里さん
イルヨ宣伝部長の南海キャンディーズ 山里亮太さんは、早速イルヨについての感想を問われると「かわいらしいですね、実際に自分の子どもとドライブしている中でたくさんの悩みがあったので、その時に出会いたかったです」とコメント。神田さんから「ママパパの声を開発に反映していくためにも、一般の方々に実証実験に参加いただき、感想などを伺いながら、イルヨの機能などを調整しました」と、開発には一般の親の声が反映されていることを聞いた山里さんは驚き「日産のこだわりが反映されたということですね。(イルヨを触りながら)早く体感してみたいです」とイルヨについて感心した様子だった。さらに、ステージ上に用意した日産「ルークス」に乗り、実際に車内に取り付けたイルヨが機能する様子を体験した。
トークセッションでは、まるでキッズスペースのような空間に移動し、開発に協力した親と赤ちゃん、合計6組が登壇。山里さんには、インタビュアーとして親の本音や悩みをヒアリング。ステージには山里さんそっくりのメガネをかけたイルヨのぬいぐるみも用意され、自分そっくりのイルヨに「赤いメガネをかけているということは私の分身ということですか?かわいいですね。僕のプリティさが表現されていますね。より親近感が湧きます!」と笑顔に。
和やかな雰囲気でトークセッションは進められた。すると赤ちゃんが山里さんの近くへ。山里さんそっくりのイルヨを抱きしめて安心しきっている様子に「イルヨが赤ちゃんの心を掴んでますね」とコメント。
運転中の悩みについて、1人のママが「ひとりで子どもを連れてドライブをしたときにチャイルドシートが後ろ向きになっていることで、子どもの様子が見えないことが一番の悩みですね。」と話すと、山里さんは「赤ちゃんの表情も見えないし、泣いてる時も黙ってる時も心配になりますよね。イルヨはそういったお子さんをあやしてくれるので画期的ですよね。」と親の悩みに共感していた。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニッサン)
ベース車両は日産のキャラバン ベースの車両は日産のキャラバン。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 キャラバンはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力。普[…]
パーツ交換で違う車に変身!奇想天外な小型車(※米国限定) 1986年に登場した、日産の2代目エクサ(EXA)は、ボディ後半部分が樹脂製で、アメリカではクーペとワゴンに変身が可能な、ユニークなコンセプト[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
最新の関連記事(ルークス)
「バブルガムピンク」は、2025春頃までの期間限定のボディカラー 今回実施される一部仕様変更では、最新の法規に適合させる改良が加えられたことに加えて、鮮やかな新色「バブルガムピンク」を2025春頃まで[…]
デザインを一新して上質な仕上がりに 今回のマイナーチェンジでは、ベース車と同様に「ハイウェイスター アーバンクロム」および「ライフケアビークル(LV)」シリーズにおいても、フロントグリルに新時代のVモ[…]
軽スーパーハイトワゴンの最先端 NISSAN「ルークス」は、運転支援技術「プロパイロット」をはじめとする多くの先進安全技術や、こだわり抜いた使い勝手など、家族の外出がもっと楽しくなる軽ミニバンを目指し[…]
さらにスタイリッシュなエクステリアに 広い室内と便利で快適な使い勝手や、運転支援技術「プロパイロット」をはじめとする多くの先進安全技術、スーパーハイトワゴンながら安定感の高い走行性能などが好評を得てい[…]
好評の「デイズ」「ルークス」がさらに使いやすく 「デイズ」は、2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて「スモールモビリティ部門賞」を受賞し、存在感のあるデザインと広々として質感の高いインテ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
最新の投稿記事(全体)
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
「STI Sport R EX」をベースとした特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を新設定 今回実施した改良では、「STI Sport R EX」のホイールデザインを、切削[…]
走りへの情熱を表現した四輪スポーツモデルやレース車両を出展 ホンダの出展ブースでは、走りへの情熱を表現した四輪スポーツモデルやレース車両を展示。目玉モデルとしては「CIVIC TYPE R RACIN[…]
- 1
- 2