
株式会社慶洋エンジニアリング(KEIYO)は、360°カメラを搭載し、駐車監視システムを付けたスマートミラー型ドライブレコーダー「AN-R106Pro」を2024年2月6日(火曜)より販売を開始する。
●文:月刊自家用車編集部
360°+前後セパレート全3つのカメラで極限まで死角を軽減
「AN-R106Pro」はIPS液晶の10.7インチ大型スマートミラーに360°カメラを内蔵し、フルハイビジョン解像度の分離型フロントとリアカメラを付属した、全3カメラ・スマートミラー型ドライブレコーダー。新たに駐車監視システムに対応し、セキュリティが強化された。
スマートミラー下部に内蔵の360°カメラで車内外を全方位で録画し、更にセパレートのフロント+リアカメラで前後をピックアップし鮮明に録画可能。極限まで高めた広範囲録画を実現し、決定的瞬間を逃さない。
車のエンジンOFF状態でGセンサーによる衝撃検知監視を行う。当て逃げや車上荒らしなど駐車中のトラブルを衝撃を検知後に録画。
※駐車監視システムを使用する場合は、常時電源ケーブル接続が必要となる。
夜間に強い高性能イメージセンサー「STARVIS」を搭載。WDR機能と合わせ夜間や悪天候でも前方後方共に視界を広くはっきり映し出し、フルハイビジョン解像度の高画質録画で高い視認性を確保。
※STARVIS は、ソニー株式会社の商標
スマートミラー下部に360°カメラを内蔵し、車内外を全方位で捉えて決定的瞬間を逃さない。
約500万画素のCMOSセンサーを搭載し、録画解像度は1920×1920(約360万画素)と広角で鮮明に録画が可能。
標準ミラーと比べ広い後方視界の確保。また、後部座席の人や荷物による後方視界の確保が困難になる状況を防ぐ。
純正ミラーに付属のゴムバンドを使って固定するだけで簡単に取付けが可能。
<本体仕様>
◆ミラー画面サイズ:10.66インチ・タッチパネル式IPS液晶
◆カメラ:CMOSセンサー約500万画素
◆最大記録画角:水平360°/垂直226°/F2.0
◆録画解像度:1920×1920 (約360万画素)
◆フレームレート:27.5fps
◆録画ファイル:常時録画/手動録画/衝撃検知録画
◆GPS:有(外付、みちびき対応)
◆Gセンサー:有
◆電源:DC12V
◆サイズ:約291(W)x93.5(H)x26.5(D)mm
◆質量:約550g *本体のみ
<フロント/リアカメラ仕様>
◆カメラ:CMOSセンサー約200万画素
◆最大記録画角:水平115°/垂直62°/対角157°/F1.8
◆録画解像度:1920×1080 (約200万画素)
◆フレームレート:フロント27.5fps/リア25fps
◆画像補正:WDR
◆サイズ:約55(W)x52(H)x37(D)mm
◆質量:約45g(ケーブル含まず)
※フロントとリアカメラはそれぞれフロント専用、リア専用。
<主な同梱品>
ミラー型ドライブレコーダー本体、フロントカメラ、カメラ接続ケーブル(0.6m)、リアカメラ、リアカメラケーブル(8.5m)、GPSアンテナ(2m)、常時電源ケーブル(4m)、シガー電源ケーブル(4m)、microSDカード32GB、SDカードアダプター、保証書付取扱説明書
<製品情報>
◆機種名:AN-R106Pro
◆JAN:4545708005330
◆想定売価:34,800円(税込)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
後部座席の暑さ問題を一気に解消するダブルファンの威力 車内の暑さは誰もが感じる悩みだが、特に後部座席はエアコンの風が届きにくく、ムラが生じやすい。前席に比べて風の循環が弱く、蒸し暑さが集中しやすい環境[…]
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
タウンエースベースが生む、扱いやすさと拡張性 「Plaything Ace SP」のベース車両は、トヨタ・タウンエース。取り回しの良さと荷室の広さを両立したミドルサイズバンで、日常使いでも不便を感じに[…]
- 1
- 2